もくじに戻る

カテゴリー別もくじ

miku's select

バックナンバー

妊娠中のママの体重管理と食生活

体重の増加と母乳の出に関係があるってホント?

妊娠中のママの体重管理と食生活

出産後、母乳の出にくい女性が増えているそう。初産の高年齢化に加え妊娠中の“やせ願望”も原因のひとつとして考えられています。妊娠中のママの体重管理や適正体重、食生活の考え方について、助産師として妊娠出産に寄り添う活動を行う濵脇文子先生にお話を伺いました。

濵脇文子先生
母になろうと思った瞬間から繋がる場所、株式会社マイユティックス代表。助産師として、妊娠前から育児までを、一人ひとりのペースに合わせトータルでサポート。
http://maieutics.jp/

適正に体重を増やさないと出産後、母乳の出に影響が

妊娠中に気をつけたいことといえば、体重管理。でも、最近はもともとやせている妊婦さんが多いのに加え、妊娠中も「太りたくない」「産んだ後もすぐに体型を戻したい」と、食事をがまんしたり量を減らしたりする方も見受けられます。
 
厚生労働省資料によると、産まれてくる赤ちゃんにとって重要な栄養源である母乳は、妊娠中の体重増加によってママの体に蓄積された脂肪が母乳の脂肪源となります。そのため、適正に体重が増えないと、出産後、母乳の出に影響を及ぼす心配があるといわれています。
 
ママの栄養摂取量が足りず体重増加が少ないと赤ちゃんの出生体重も少なくなる傾向に。さらに、小さく生まれた赤ちゃんは、成人してから高血圧や糖尿病、高脂血症、動脈硬化などの生活習慣病にかかるリスクが高まることもあると言われています。

 

 

鉄分、カルシム、ビタミンを多く含む食品を意識して食べる

妊娠中、体重は週数により増え方が異なりますが、出産までに7~12kg 増やすのが目安です。おなかの中の赤ちゃんは、ママが毎日食べたもので大きくなっていきますから、妊娠中の食生活は産後の赤ちゃんの食育にもつながっています。妊娠中から「自分が食べているものは、赤ちゃんを育んでいる」と意識し、日ごろの食生活を見直しましょう。
 
妊娠中の食生活は、朝昼晩と規則正しく食べるのが基本。忙しいときに「おにぎりだけ」「パンだけ」では、タンパク質や野菜が不足しがちになります。バランスのよい食事を心がけ、中でも海かい藻そうや干し魚などに多く含まれる鉄分、牛乳やチーズなどに多く含まれるカルシウム、野菜に多く含まれるビタミンを意識して摂るようにしましょう。豆類やきのこ類に多く含まれる水溶性食物繊維には、お通じを整える働きもあります。

 

バランスのよい食事と適度な運動で楽しい妊娠生活を

「赤ちゃんのため」とストイックになりすぎる必要はありません。妊娠中NGの食べものは特にありませんから、ケーキなど甘い物もOK です。食べたくなったらがまんせず、食べ過ぎない程度に楽しく味わいましょう。お酒やコーヒーが好きなママは、ノンアルコールのビールやノンカフェインのコーヒーなどを楽しむのも一案です。
 
働いているママは、産休に入って体を動かさなくなると急激に体重が増えてしまうこともあります。散歩など適度な運動も日々の生活に無理のない範囲で取り入れながら、妊娠期間を楽しみましょう。

 

イラスト/サカモトアキコ 取材・文/長島ともこ

  • <前へ
  • 1
  • >次へ

もくじに戻る

カテゴリー別もくじ

miku's select

バックナンバー