2004/2/19
Q:噛みつくんです…… それでも結構困ったなあと思っていたのですが、他の子を巻きこむことなので大変困っています。ここ、3日ほどで、3人は噛みました……。未遂も入れるともっと多いです……。 ようやく公園とか行くようになったのに、これでは他の子と遊ばせることができません。来月からは近所の児童館にも行こうと思っているのですが、すごく不安でいっぱいです。 みんなには「今はまだしゃべれないから噛みつくんだ」とか言われますが、そうなんでしょうか? 怒っても全然きかないし、逆効果なのかな? わたしの手も歯形だらけです。他の子を見ると、攻撃する子っているんでしょうか? とってもブルーです。 A:外に出さなくてはと、焦らないで
最近は、早く子ども同士で遊べるようにさせなくては、社会性が身につかないと、学校に入っていじめにあってしまうかも……と、子どもが小さいうちから、なるべく外に連れ出して他の子と遊ばせようとさせる傾向があるようです。でも、小さいうちから外に連れ出さないとお友だちと遊べない子になってしまう、社会性が発達しないということはありません。 自分が気に入らないとき、それを相手に伝える方法として、口で言う、相手を叩くなどいろいろな方法があります。その子にとって「噛む」というのが一番手っ取り早く、効果的な手段だと(これは子どもが、意識的に認識しているわけではありませんが)、噛むという行為をくり返してしまうのでしょう。 もちろん、お友だちを噛んでしまったら、その都度きちんと叱り教えることは必要です。でも、お友だちを噛んでしまう間は、噛んでしまうような状況を作らない(お友だちから遠ざける)ようにしてはどうかと思います。 噛む以外の方法で自分の気持ちが伝えられるようになれば、噛むことはしなくなります。成長の一つの過程ですから、お友だちを噛む間は(お母さんも少しの間辛抱して)、家で親子での遊びをゆっくりと楽しみ、しばらくしたらまたお友だちと遊ばせてみてはいかがでしょう。 お母さんの中には「噛むならお母さんを噛みなさい」とか、「お友だちを噛んだら、わが子の手を噛んで痛みをわからせる」というような方もいるようです。でも、それは間違った対処法。「噛むことはいけないこと」と、きちんと教えることが大切です。 |
|
|||||||||||