2008/6/12

Q:男の子は外遊びをしない!?

◆投稿者:女性・30歳(子ども:男の子・幼稚園児)

男の子って活発で、元気に遊び回る子が多いって思い込んでいましたが、そうでもないんですね。うちの周りは住宅地で、同世代の子どもたちが1学年5〜6人ずついます。住宅地内に公園があり、一年中子どもたちはよくそこで遊んでいるのですが、男の子はほとんどいません。

小さい子は室内で鉄道模型や戦いごっこ遊び。小学生ともなると、皆集まって携帯型ゲーム機遊び。おうち遊びが主流で、元気に走り回って遊んでいる男の子は滅多にいないです。

お友だちの行き来も多く、家の中からはすごい叫び声とかドンドン音が聞こえてくるし、男の子のママたちは「男の子は動きが半端じゃないから大変。体力があり余ってるから!」なんて言うんですけど。だったら外遊びすればいいのにな〜と思うんですが、させないのには何か理由があるのでしょうか?

女の子は皆、公園のアスレチックで遊んだりしてるんですけどね。息子は女の子を追い掛け回して、走り回って遊んでいます。「女の子大好きだね〜」なんて言われちゃいますけど、家の中でゲーム三昧なんて、私には耐えられません。 

そういえば、週末に別の公園などに行っても、元気に遊んでいるのは女の子が多い。公園でもゲームをやっている子が目に付きますよね。男の子って、公園とかってつまらないのかなー? 皆さんの周りでは、男の子はどんな遊びをしていますか?


A:遊びの興味は移っていくもの

◆毛利 子来(もうり たねき) 先生
毛利先生

小児科医。たぬき先生と呼ばれ、親しまれている。雑誌『ちいさい・おおきい・よわい・つよい』(ジャパンマシニスト社)編集代表。著書は、『赤ちゃんのいる暮らし』『幼い子のいる暮らし』(以上筑摩書房)、『育育児典』(岩波書店)ほか。

「男の子は元気に外で遊ぶ」っていうイメージがあるようですが、僕自身、小さい頃は家でばかり遊んでいる子どもでした。絵本を読んだりレコードを聴くのが好きで、人と関わることもあまりしなかった。でも、高校生くらいになると山に行ったり海に行ったり、とても積極的になった。人間変わるものです。

幼い頃、家にこもりがちの子というのは、自分の気持ちにこだわる、自分のことが気になる子が多いような気がします。友だちからどう思われているか気になったり、友だちにおもちゃを取られないか心配とか……。家で遊ぶと、家の人の目もあるし、守られている安心感もあるかもしれない。そういう時間を通して内面が充実してくると、外で遊ぶ自信もついてくるものです。

ゲームは、“悪”ととらえられがちですが、僕が小さい頃は“豆本”っていうのが流行って、親に「目が悪くなるから」と怒られながら、隠れて読んだものです。テレビが普及した頃には、「テレビばかり見ていると本を読まなくなる」ってテレビが悪者になっていた。今はゲームが標的になっているようです。ゲームばかりやっていると現実と虚構の世界の区別が付かなくなるなんて言われることがあるけれど、子どもはちゃんとウソっこの世界だということをわかった上で楽しんでいると思います。

親がこういう遊びをして欲しいって、決めつけないほうがいいんじゃないのかな。子どもがゲーム好きなら親も一緒に楽しんだ上で、「そろそろ、やめようか」って言うほうが、すんなりやめてくれるものですよ。

先生からの子育てアドバイス

「こそだて」の掲示板に書き込まれた悩みに対して、いろいろな先生がアドバイスしてくださるコーナー。
質問は、掲示板に書き込まれた内容を若干編集の上、ツリーの最初の投稿のみ掲載しています。
先生からは「こんな考え方もあるのでは」という視点でアドバイスしていただいています。
(編集部に直接質問をいただいても、先生から直接ご回答をいただくことはできません。)
(C)YOKO SASAKI

子育てアドバイスTOPページへ

ママ・パパの悩みと家庭のこと(miku)