こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
腐った洗濯物
投稿者えりっち    兵庫県 28歳 女性
お子様: 男の子 1年4ヶ月
2004/06/06 12:33

子育てと直接関係ないのですが、困っているので教えてください。
子供がいるとどうしても洗濯物って増えますよね。
そして、これから梅雨。我が家は梅雨にかかわらずベランダの
日照時間が短い(昼からしか日がささない)ことと、冬場でも
すごい湿気で、普段から洗濯物が乾きにくいのですが、
部屋干しすると、たまに生乾きの嫌な臭いではなく、もう明らかに
水が腐った臭いがついてしまうことがあります。
部屋干し用の洗剤を使うとか、すすぎの時にお酢を入れるとか
CMでやってるファ○リーズなんかをスプレーするとかの
事前の対策はありますが、うっかりじわじわ乾燥をしてしまって
洗濯物が腐った臭いがついてしまったときって、もう捨てるしか
ないのでしょうか?一度やってしまうと、何度洗っても
うわっ、臭い!って嗅いでは悲しくなります。
事後対策があれば教えてください。先週も息子の買ってもらった
ばかりのカーディガンをやっちゃいました。
これからの時期、本当にお洗濯、憂鬱です。

洗剤は?
投稿者匿名    歳 女性
2004/06/07 00:42

こんばんわ。
梅雨時の洗濯物困りますよね〜
うちはファ○リーズをよく使用していますが、洗剤は何を使っていますか?
今は部屋干し用の洗剤も沢山出ています。
洗剤ではないけれど、洗剤と一緒に入れる消臭効果のある液体とかも売っていますよ。
使ってみてはいかがですか?
我が家はどうしても匂いが気になるときは扇風機を使います。あれでゴーっと一気に乾かしてしまいます。
結構楽ですよ♪

除湿機は?
投稿者えっか    25歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月 / 女の子 年6ヶ月
2004/06/07 11:43

この時期は洗濯自体がイヤになりますね。ウチも前までは臭くなってました・・・が、今は大丈夫です。息子が産まれた時、知り合いの電気屋さんに教えてもらったのが除湿機です。前住んでいたところは湿気がすごくて、畳にカビが生えてきてたんです(><)これは子供にも悪いし、洗濯物も半乾きだしで、大変でしたが除湿機の登場でウソのように湿気がなくなりました。雨の日などは洗面所に洗濯物吊るして除湿機かけて閉め切ってしまえば、半日で乾いてしまいますよ。臭くなった衣類は(衣類用ハイター)に少しつけて、除菌入り洗剤で洗い、干すときにファOリーズをかけるというトリプル作業をし、除湿機で一気に乾かしてしまえば、においもなくなりますよ。

      (ハイターはよく読んで使ってくださいナ)
とにかく、除湿機はいいですよ。急いで必要な時、夜干せば朝にはカラッカラですよ。

洗濯機のカビ落とし
投稿者みなみ    29歳 女性
2004/06/07 11:48

事後対策ではなく、ごめんなさい。

タイトルとおり、洗濯機のカビ落とし(除菌)をすると
だいぶ違うと思いますよ!
あとお風呂の残り湯とかだと雑菌が繁殖してる場合があるので
すすぎだけでも綺麗な水で!おすすめです♪

乾く季節になってから
投稿者さくもも    歳 女性
2004/06/07 13:17

乾く季節になってから 数回洗濯すると臭いは消えるかもしれませんね。もう一度洗っても 結局生乾きでは臭いですから・・・

他の方も言っておられましたが 洗濯機自体の掃除をすると変わるかもしれません。それ専用の洗剤もあるのですが 我が家ではカビキラーなどをかけて 時間をおいてから 流しています。
とくに 洗濯槽の裏側は見えないけれど洗剤カスなどがついてとてつもなく汚いです。お風呂場の浴槽の下を除いたときのような感じでした)
また、 長時間 洗濯物を洗濯機の中に入れっぱなしにすると臭いが着くので洗い物は別の籠に入れる 特に洗い終わった後は すぐに洗濯機から取り出しておくなどされると 少しはマシになるかも知れませんね。

我が家の場合
投稿者とと    歳 女性
2004/06/07 14:02

部屋干しするとやっぱり何とも言えない臭いが残りますね。
うちも部屋で干すときは扇風機を回します。
それでもちょっと臭い時もあるんですがね。

それから気をつけているのは洗濯物を干す間隔です。
うちの洗濯ハンガーは10本付きでひとまとめになってるものを使ってます。(わかります??)
で、2本分を使って1着干します。5着分しか干せないのですが、2本文使うとシャツの中に空間が出来るので、乾きやすいです。
出来るだけ空間を作るように干してます。

バスタオルは洗濯ばさみ付ハンガーで短い辺を留めて、垂らしています。
物干しに掛けちゃうと両端や重なっている間がなかなか乾かないですからね。
物干しに干すにしても出来るだけ端の方で留めて、重ならないようにしています。

うちのお風呂は入浴剤バス○リンを入れて入ってます。
その残り湯を洗濯に使ってるのですが、その香りもほんのりついているような気がします。
いいのか、わるいのかよく分かりませんが、入浴剤を使っていなかった時よりも洗濯物の香りはいいです。

洗濯が終わったらふたは開けっ放しにして洗濯槽を乾かしています。
ふたしてたら、カビが繁殖するそうなので。

これからじめじめしてきますが、頑張って洗濯しましょー!!

みなさんお知恵をありがとうございました
投稿者えりっち    兵庫県 28歳 女性
お子様: 男の子 1年4ヶ月
2004/06/07 16:48

たくさんのアドバイスありがとうございます。
皆さん、いろいろ工夫されてるんですね。
私もがんばります!

匿名さんへ
洗剤は部屋干し用のはなかなか安くならないので、使ったことがないんです。
お一人様○個限り!ってときに廉価なのをストックしてるのと、
結婚した年に契約した新聞屋さんがダンボールでくれたやつが最近まであったのと、
あとはご近所の入れ替わりが激しいのでご挨拶代わりの洗剤をいただくので...。
貧乏我が家はなかなか正規の値段の洗剤に手が出せないのです。
洗剤と一緒にいれる消臭効果のある液体、それ、いいですねー。それ試してみます。
去年までは扇風機も登場してたのですが、ちょろちょろと息子が悪戯する今年の夏、
扇風機を出そうかどうしようか迷います...。でも、扇風機効果大ですよねー。

えっかさんへ
除湿機、うちにも安物があるのですが...。なんか異常に熱くなるシロモノでして。
そして部屋干し場所が和室リビングの間なので、12畳の空間だと、なかなか操業率
が悪くて。洗面所に干せればいいのですが、狭すぎて無理なんです。
電気代も気になるんですが、洗濯物腐らせてしまうよりは安いかな?
一ヶ月試して電気代をチェックしてみます。
トリプルの臭い消しすごそうですね。試してみます。蘇ってくれるといいなぁ。

みなみさんへ
洗濯層の洗剤を入れて何度か回したことはあるんですが、カビ落としっていうのも
あるんですね。探してみます。
風呂の残り湯使ってます。洗いとすすぎ1回。最後のすすぎは綺麗なお水なんですが。
夏場だけでも、洗いのみにしますね。

さくももさんへ
カビキラーですか。なるほど、うちにもあるじゃない^^
洗濯層の裏側気になりますよね。
プロが分解洗浄してくれるお掃除サービスいいなぁと思いますが、なにせお値段が...。
長時間洗濯機に洗濯物、入ってます。夜の風呂水で洗った後、そのまま就寝、朝干すという
パターンなので。もしかして、部屋干しが原因と思っていたけれど、それが原因!?
とりあえず別かごにいれるだけでいいんですよね?すぐ実行してみます。

ととさんへ
10本一まとめ、5枚分ハンガー素敵ですね。空気が入ってよく乾きそう。
探してみます。通販とかかしら?
洗濯が終わったときはうちも開けっ放しです。でも、閉めてたらカビが繁殖するって
しりませんでした。私のはだらしないだけです...結果オーライ?

追加
投稿者さくもも    歳 女性
2004/06/07 21:08

洗濯物を洗濯機からすぐに出すだけでも 全然違うと思います
洗濯機の中に入れっぱなしにすると 本当に臭くなりますよ〜
ただ、そのままカゴにおいておくと皺が凄くなると思います
カゴに出すときに軽くのばしてからカゴにおいておくと
皺がスッキリ伸びて仕上がりが綺麗です。
夜にそんな時間がないという時は とりあえずカゴに出して置いて
翌朝 洗濯物を軽くぬらして もう一度脱水にかけると
皺もとれやすいと思いますよ。

了解です!
投稿者えりっち    兵庫県 28歳 女性
お子様: 男の子 1年4ヶ月
2004/06/08 08:27

追加情報ありがとうございました。早速昨夜は夜のうちに出しておきました。なんとなくいつもほど部屋干しが憂鬱でなくなった気がします。
一手間を惜しんではいけませんねー。

なっちさんへ
投稿者えりっち    兵庫県 28歳 女性
お子様: 男の子 1年4ヶ月
2004/06/08 21:37

なっちさん、子育て郵便の方へメッセージありがとうございます。
ハイター、結構万能なんですね。やってみますね。ありがとうございました。

ととです
投稿者とと    歳 女性
2004/06/09 01:39

洗濯ハンガーですが、ホームセンターなどでも、どこにでも売っている物です。正式名称がわからないのですが、たためるやつです。
(だけど、たたんでもでっかい)
言葉で表現するのって難しいっすね‥(^_^;)

ととさんへ
投稿者えりっち    兵庫県 28歳 女性
お子様: 男の子 1年4ヶ月
2004/06/10 10:01

なんとなくあれかな?ってわかりました。晴れ間の間にホームセンターを物色してきまーす。ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |