こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
二人目がほしくない
投稿者ともこ    30歳 女性
お子様: 女の子 1年6ヶ月
2004/05/28 13:17

私は今、1歳6ヶ月の娘がいます。
いたずら盛りですが、かわいいです。
でも、主人は仕事が忙しいこともあって育児はほぼ一人でやってます。
だから、私は二人目は全く考えられません。
しかし、主人は男の子がほしくそろそろ・・・と言います。
それで何回か喧嘩になりました。
実際、妊娠出産するのも私だし子育ても私、主人は一生懸命働いてくれてることに感謝はしてますが、子供が増えて大変なのは私です。
でも、そこを分かってくれないのです。
そうは言ってても出来たら出来たでかわいいと思っているみたいです。
でも実際、もう一人子供が増えると人生設計も変わりますし、経済的な面も違うはずです。
かといって夜の生活をなくし夫婦の仲が悪くなるのもイヤです。
思い切って、主人に内緒でピルを飲むかリングを入れるか子宮を縛るか・・・と思いますが、ピルは経済的に負担が大きくリング、縛る手術も不安です。
ほんと愚痴で読んでくださってる方に申し訳ないのですが、皆さんのご意見をお聞かせいただければ嬉しいです。


ピルが経済的負担???
投稿者ゆい    歳 女性
2004/05/28 13:40

失礼を承知で書かせていただきます。。。

わたしも以前ピルを服用していましたが、
一ヶ月分で2000円程度でしたよ。
経済的に負担が大きいという額ではないと思いますが・・・

子供が欲しくない・でも夜の生活はしなくちゃ!
旦那さんは避妊に協力しない・・・のでしたら自己防衛するしか
ないですよね。
ピルは飲み忘れない限り妊娠することはないですから、
「安全を買う」ということを考えたら2000円は高くないと思いますよ。

日本女性の平均出産率0.5人
投稿者きこ    歳 女性
2004/05/28 22:09

一人っ子って多いと思いますよ。
私の周囲も「子供は一人で」と考えておられる方が多いです。
「かわいそう」というのも非常識な考えですしね。
だから、ご主人に「私は将来したいことがある」という風に説得されてはどうですか?
二人目うんぬんより、具体的に仕事がしたいだとか言ってみるのも良いかもしれません。
ピルも合う、合わないがありますしね。



確かに。。。
投稿者みいこ    歳 女性
2004/05/29 08:27

確かに2人目の妊娠・出産・子育てって大変と聞く。
特に旦那さんの協力があれば助かるけど、ママ一人で・・となると、キツイ。やつれてボロボロになると・・・。
イライラ限界が来ると、上の子にあたってしまうかも・・と思ったり。

私は自分の年齢、体力・家族構成・経済的な事を考えて、1人だけです。

産婦人科へは相談に行かれたのかな。
リング、子宮を縛る等の処置よりピルの方が経済的だと思う。


わかります
投稿者Nooくん    岡山県 40歳 女性
お子様: 女の子 5年11ヶ月 / 女の子 2年1ヶ月
2004/05/31 11:40

 ともこさんが一人で家事・育児なさっているんですよね。
大変ですよね。ご主人は帰宅が遅い方なのでしょうか?
御主人が「もう一人」と望んでいるのは嬉しいと思いますが
前提として「御主人も家事・育児を手伝う」ことが重要
です。それを無視して欲しいから産んで!でもボクは仕事で
忙しいから。じゃ、御主人の意見は却下ですよね。ともこさん
は一人でいいと思っているのだから。

 男の人の重要な責任はお金を稼ぐ事。これは当たり前の話し
ですが今の世の中家事・育児も手伝う事。これは人間として
当たり前の事だと思うのです。母親に休日はありませんから。

 金銭面の事は家庭の事情が色々あるので何とも言えませんが。

 私の場合は自分が欲しくて2人目を産みました。苦労するのは
承知の上なので主人が仕事以外は何もしないのは我慢しています。
「もう一人欲しい」と言う私に主人は「僕も欲しいけど大丈夫?」
とまったく手伝う気配はありませんでした。

 今、おこさんは小さいので3歳くらいになると急に2人目が
欲しくなる事も予想できます。その時に縛る手術をして妊娠
が可能かどうか私は知りませんが、もし出来ないとしたら
これも困りますね。

 とりあえずリングを入れて御主人にもアレを付けてもらう。
これならかなりの避妊効果はあると思います。ピルは安易な
方法ですが副作用もあると思うので・・・。リングもピルも
適・不適があると思います。

 長くなりましたが2人目が欲しいという御主人に協力して
くれるかどうかが大きな問題ですよね。
 協力する!って行っても約束を守るかどうかも疑問ですよね。

 確か卵管を縛る手術はお産の時によするもので今からだと
入院しての手術になると思うのですが。

ありがとうございます。
投稿者ともこ    歳 女性
2004/06/01 11:18

皆さんお返事ありがとうございます。
ピルを検討してみようと思います。
副作用その他も気になるので病院で調べてみようと思います。

どうして女だけこんな思いをしないといけないのかと悲しくなりますが、基礎体温もつけ防衛していきたいと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |