こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
育児にお手あげ
投稿者ダメ母    歳 女性
2004/05/13 01:51

・手のつけられない子供
・孤独な生活
・育児に無関心の夫
友達はいません。実家は遠方です。
悶々と悩み、誰にも頼らずというか頼れず
必死に子育てしてきました。

夜、子供が寝入ってからほっと一息つく瞬間
涙があふれてきて、無性に悲しくて切なくていたたまれない
気持ちになります。

頑張ってるね!ちゃんと見てるよ。
無理しなくていいからね!
そう言ってもらえるだけで、また頑張れるのに・・・
もう疲れちゃいました(TT)

みんなが見てるよ!
投稿者ぴぐれっと    35歳 女性
2004/05/13 02:23

「ダメ母」なんて、言わないで!
頑張らなくていいんだよ。

孤立無援のお母さん。
「同志」がたくさんいるからね。

みんな、ちゃんと見ているよ。
おんなじ道を歩いてる。

だから、疲れた時はちょっと休もう。
「大丈夫?」って声かけてくれる人、
水汲んで来てくれる人、
うちわで仰いでくれる人、
たくさんいるよ「こそだて」に。

頭なでなでしてあげる。
背中もとんとんしてあげよう。
えらいねー。よくやってるよねー。

見えなくても伝わる。
見えなくてもすごくわかる。
みんな同じ空気を吸っているから。

頑張らなくていいんだよ。
伸ばしっぱなしのゴムはすぐのびちゃう…
ね。十分頑張って来たんだもん。
ひとやすみしましょう。
ひとやすみ、ひとやすみ…

大丈夫!
投稿者ひよこ    歳 女性
2004/05/13 09:20

大丈夫!!
手のつけられない子供→今だけ!すぐ言う事を聞くようになる!
孤独な生活→子供もいる!ご主人もいる!あなたは1人じゃないよ!
育児に無関心な夫→手伝ってもらえるように、気持ちを伝えよう!それでもムリなら些細なことから、手伝ってもらおう!

大丈夫!涙が出るぐらいなら、まだ頑張っている証拠!
気持ちが頑張ってるから出るんですよ!
ムリしなくてもいいんですよ!
ムリしちゃうと子供もムリしちゃってる姿見ることになるし。
みんな子育てが大変なの知っています。(私は新米ですが)
ダメ母さんが頑張ってるのみんなが知っています。

ひと休みしましょう♪
あったかいミルクでも入れて、ここに毎日来てひと休み♪
さぁ、ミルクを温めましょう♪

知ってる
投稿者なっち    歳 女性
2004/05/13 09:46

ダメ母だというくらいなら、ダメ母ではないでしょう。
言うこと聞かないってことは
うち(10ヶ月)よりだいぶ大きいのでしょうね。
私なんて、すでにお散らけマンと化したこどもに
手を焼いています。(おかたづけできるのはいつなんだ?)
育児や家事を放棄したり、いい加減な生活をしていると
うちのような田舎では町内中のうわさになりますが
良いうわさっていうのは、回ってきたことがありません。
何も言われないというのは、裏を返せば
ちゃんとやってることを、みんなが知ってると言うことですよ。

でもでも、いわたりの一言はやっぱりほしい。
私は旦那に要求します。
今日のおかずすごくおいしい!今日はここを大掃除した!
今日は一日ぐずぐずで大変だった!
お褒めの言葉をいただくまで、いいつづけます。
子育てって、確かに昔からみんながやってきたから
特に男性は、できて当たり前みたいに思っているかも。
必死にがんばってこられたぶん、旦那さんは
自分の出る幕なし(手伝わなくても大丈夫)と
思っているかも?

できることなら、私の家事育児を見て欲しいです。
「こんな手抜きでも”ばっちりやってる”つもりなのか…」と
安心してもらえると思います(^^)


一人じゃないよ
投稿者とんぼ    38歳 女性
お子様: 男の子 4年1ヶ月
2004/05/13 09:55

あなたが本当にダメ母だったなら
子供のことをほったらかしにしているはず。
誰にも頼れなくて、一人で必死に子育てしているんでしょう?
そう言う人を「ダメ」なんて言いません。
あなたはちゃんと「母」してます。

泣きたい時には泣いてしまいましょう。
話し相手がいない時には、ここで思いっきり愚痴書きましょう。
くだらない事で悩むなよ、なんて言う人、いませんよ。
たとえ近所にお友達がいなくても
ここには同じ思いを抱えてきたママがたくさんいます。
きっと今、たっくさんのパソコンの前で
あなたの気持ちを受け止めて、抱きしめてくれている人がいます。

まずはあなたの心が一息つきましょう。
いろんなことは、それから。
ちょっと休んで、重たい荷物を少しでも軽くしたら
案外目の前に、気持ちを切り替えられるきっかけの種が
落ちているかもしれません。

忘れないでくださいね。
あなたは一人じゃないからね。
顔も名前も知らなくたって
同じ涙を知っている仲間が、たくさんいるからね。



ママな私
投稿者なる    歳 女性
2004/05/13 09:59

おはようございます♪

お気持ち、本当によくわかりますよ。
ミルク、おむつ、ミルク、おむつの毎日。。
泣かれてあやして、どうして泣いているのか
わからなくて。子供がかわいくてなんとかして
あげたいのに泣いてる原因がわからない自分を
責めて責めて。。

初めての育児。育児って難しい。何がわからないのか
さえわからない育児。でも「わからないからいいや!」
では済まないと思って、私も必死に走ってきました。
自分がママな息子って、本当に幸せなんだろうか?
こんなんでいいのだろうか?と思う日々。息子の寝顔
を見て涙ポロポロ。。今のあなたのお気持ち、本当に
よくわかります。周りの方からの「頑張ってるね〜!」
「育児、大変よね〜。今が一番大変なのよね。エライ
わね♪」が白々しく聞こえてた時期もありました。
自分だけが頑張ってるわけではなかったことに気づく
までは。。PCを覚え、電源を入れてみたらみんなが
頑張ってました。全国各地で!

子供たちはみんな、大人を頼って生まれてきて
くれた子達なんだと気づくまでにどれぐらいかかった
でしょうか。。私がお手上げちゃったら、きっとこの子
は他の誰かに大切に育てていたたけるのだろうと思う。
私なんかがいなくても、成長して立派に育っていく
ことでしょう。「親はなくても子は育つ」。でも
やっぱり譲れません。かわいくて仕方がないから。
だからガンバれるんですよね、ママって。
毎日、そうやって気合い入れて踏ん張って。。
疲れた時にふと童心に帰りたくなる。。頭をイイコイイコ
してもらっていたあの頃。「頑張ったね〜♪えらかった
ね〜!」を素直に喜べたあの頃。褒めて、自分の頑張り
をクシャクシャの笑顔で認めてくれる心地よさ。
「帰りたい。。戻りたい。。」と思う。思う反面、
自分もこうやって育ってきて、今自分が親の立場に
なったことを再確認!「よっしゃ!ガンバるべ♪」と
思って今日まできました。でもママだってそんなに
強くないから。。やっぱり時にはイイコイイコされたい
ですよね。人はやさしくされて、やさしくできるの
だと思うから。。いつも笑顔のママでいたいし♪

今の私の元気のもとは、「ママにあげる。ど〜ぞ♪」
とお菓子を口に入れてくれる我が子ですね。。
この子のせいで、ポロポロ泣いたのに。いつもは
わがままでママ泣かせな悪魔も、時には命のオアシス
と化している(笑)

ママはみんなエライですよ。
こんなにいろいろな忍耐のいるお仕事、あるだろうか?
ゆっくり、マッタリ、「頑張ら」ずに「ガンバ♪」れ
たらいいですよね♪みんな同じだよ!大丈夫っ!

一緒です。
投稿者ひよっこ    歳 女性
2004/05/13 10:01

 ・手のつけられない子供
 ・孤独な生活
 ・育児に無関心の夫
 友達はいません。実家は遠方です。
 悶々と悩み、誰にも頼らずというか頼れず
 必死に子育てしてきました。

と言ったダメ母さんと一緒の境遇です。数少ない友達も、春に引っ越していってしまい、また孤独な毎日です。
ありますよね、涙があふれる時。そう、無性に悲しくて切なくて…。
昨日の私を見てるようです。
私も昨日とても「疲れ」を感じました。叫びだしてしまいそうでした。
育児をしなくては、と思いながらも自分の感情が押さえ切れそうもなく、泣く娘を放ったらかしにして、部屋を変え一人 気の落ち着くまでLUNA SEA聴いてました(昔大好きだった)。
聴いてたというか、涙しながらボーっとしてました。

ま、結局今日もまたその生活は戻ってくるわけで。
でまた、ある日不意に疲れを感じ泣く、のサイクル。情緒不安定です。
とりあえず泣きます。一人気の済むまで。

ダメ母さんは充分頑張ってると思います。だからそうやって涙するんだと思います。自分から「自分は頑張ってる」を口にしてないんではないでしょうか?
少なくとも私はそう。自分で言うのはおこがましいですが、頑張ってると思います。主人すら蚊帳の外といったかんじの中、誰にも頼ることもできず、必死にやってます。
自分が「頑張ってる」と言って「偉いね」「頑張ってるね」と言われるのは嬉しくないので、そこはあまり口にしません。そんな中「がんばってるね」「頑張ってるの知ってるよ」と言われたら、別の意味で泣きますね(T_T)育児・家事にもよりいっそう熱が入るってもんです。

お子さんは幾つかな?うちよりは大きそう・・・。大変だと思いますが、また今日も頑張りましょう。

訂正!
投稿者ひよっこ    歳 女性
お子様: 女の子 年9ヶ月
2004/05/13 10:05

前レスでは「誰にも頼ることもできず」としましたが、間違いでした。
ココにはかなり頼ってました(−−;)

ココを見てると、がんばろぉって気がわいてきます。

皆さん、いつもお世話になってます m(_ _)m

私も見てますよ〜!
投稿者おんがく    26歳 女性
お子様: 男の子 3年6ヶ月 / 女の子 1年9ヶ月
2004/05/13 10:49

大丈夫。ダメ母さん、一人じゃないよ。
悩みがあったらここぶちまけちゃいましょう。
「頑張った!」こと、ここでお披露目しちゃいましょう。
「無理しちゃった!」ことも、ここで聞いてもらいましょう。
私なんて、朝と夜と、しょっちゅう訪れてますよ〜。
私もみんなに助けてもらっています。

手のつけられない子供さん、うちと同じ位かしら?
しかもうちは、それに付け加えて「手のかかるだんなさん」も
いたりする。育児を手伝う前に、
「微妙に生暖かい靴下を洗濯カゴに入れろ〜!床に置くな〜!」
「ケッチャップ付きのソーセージ、シャツに落とすな〜!」
なんていうのがいつもです(泣)
1人で考えてダメなことは、ここでみんなで考えよぉ〜♪


うんうん
投稿者Nooくん    岡山県 40歳 女性
お子様: 女の子 5年11ヶ月 / 女の子 2年0ヶ月
2004/05/13 11:32

 そうだよ。みんな応援しているよ。一人じゃないよ!
悲しくなったり辛くなったりしたら、みんなにブチまけよう。
案外気が楽になるよ。

 私も本当に辛い時期がありました。初めての育児と仕事の
両立。主人の仕事本位の考え方。

 悩んだ結果→もう一人子供が欲しくなった。です。
これ以上の忙しい生活よりも長女と2人きりの「孤独」が
嫌だったのです。この頃は長女も2〜3歳で話し相手に
なるはずもなく、反抗期に入りちょっと怯えていました。
 まだまだ2人とも手が掛かりますが、とりあえず孤独
からは脱出出来ました。毎日お祭り状態です。笑ったり
泣いたり喧嘩したり。でも3人で眠る時はとても幸せを
感じます<やっと一日が終わったとホッとする?>

 雨はいつか上がります。その時までみんなで励ましあって
がんばりましょうよ。

みんないっしょ♪
投稿者TERIKO    歳 女性
お子様: 男の子 0年2ヶ月
2004/05/13 11:33

ダメ母さん、すごくがんばってるんですね。
文章から頑張りがにじみ出てます。

それだけがんばって、でも思い通りにいかなくて、孤独感にさいなまれてるんでしょうが、大丈夫、少なくともここには仲間がたくさんいますよ。

自分は育児も家事も完璧よ♪ という人はいませんよ。
みんな、何か悩みやトラブルがあるから、ここにきているんだと思います。
一人じゃない。みんなで一緒に育児していきましょう♪

よくわかります
投稿者たっくんまま    福岡県 28歳 女性
お子様: 男の子 1年1ヶ月
2004/05/13 19:20

私も今のところに嫁いでからは、ずっと孤独でした。友人も家族も知り合いもいなく子育てもずっと誰にも頼らずやってきました。実家にも帰らず一人で今も頑張っています。昔は一人で夜中よく泣いていたのでよく気持ちわかりますよ。自分でうつ病かな?と思ったこともありました。でもこのホームページを見て色んな人に励まされたり、体験談をみたりして自分は一人じゃないし、みんな頑張ってるんだと思い、無理をせず楽しく子育てするようにしました。イライラすると子供に伝わっちゃうんですよねー 今でもやっぱり辛いときあるけど、そんなときはここいきて話を聞いてもらいます。
全然だめ母なんかじゃないですよ。完璧な人なんていませんよ。家の夫も育児には無関心ですよ。最近子供が歩いたり表情が豊かになって少しずつ手伝ってくれるようにはなりましたけど。育児も家事も一人でやっています。一人じゃないですよ。一緒にがんばりましょ!泣きたくなったり辛くなったら、ここにきてかきこみしてみてください。みなさん話をきいてくれますよ。応援しています。

私・・・
投稿者ゆう    歳 女性
2004/05/13 23:09

私もダメ母歴長いっすよ。
子供にだって「ママはだめだなあ」って言われています
子供が小さいときに母しかいなくてママ友もいませんでした
孤独でしたよ〜。だって母しかいないんですもん
今では孤独だとふっと朝起きて思うのですが、子供達がわたしを
頼ってくれていると思ってがんばってます。
もう5歳と3歳になりましたが寝顔を見てるとやっぱりなぜか涙がでます。孤独だった頃にこどもにひどく当たったことがあって
そのことが今でも心のどこかにひっかかっているんです。
今はすごくいい子(親バカ)になってくれたのでその感謝の涙です。
ここにきてまだ日が浅いですがわたしもずいぶん助けられました
ここに来ている皆さんわたしもふくめあなたの気持ちがすっごくわかるともいます。
ゆうもちゃんと見てますよ。
がんばって疲れたらここにきてお話しましょう。

遅くなり、申し訳ありません
投稿者ダメ母    歳 女性
2004/05/16 23:30

PCの調子が悪くてなかなかここへ来れない間に
たくさんのお返事、本当にありがとうございます!

読んでるうちに、泣けてきて
皆さんの励ましの言葉、うれしくてありがたくて
何度も何度も読み返しました。

つい、私だけ・・・と思いがちですが
みんなそうなんですよね、なんだか安心しました。
ここへ相談してよかったです。
ここと、皆さんの言葉を励みに明日から頑張れます!!

ぴぐれっとさん、ひよこさん、なっちさん、とんぼさん
なるさん、ひよっこさん、おんがくさん、Nooくんさん
TERIKOさん、たっくんままさん、ゆうさん
郵便局を通してお返事くださった方、ありがとうございました

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |