こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
2歳以上の子守帯
投稿者きらりん    30歳 女性
お子様: 男の子 2年ヶ月
2004/05/10 10:40

こんにちはー。
2歳1ヶ月の男の子のママです。

この頃、本当にあまったれで、シールのようにママに張り付いて
はがれない息子です・・・。

パパと二人きりのときはそうでもないのですが、そこにママがいるならば、絶対に抱っこ。歩かせようとごまかしても座り込んで岩のように動かなくなってしまいます。

だっこだっこだっこ・・・(><)そうは言っても息子はもう13キロ。
今、私はコ○ビのウエストポーチ型の抱っこひもで息子を前向きに抱っこしています。(これがまた・・・前向きじゃないとうるさい・・)
ところが、このウエストポーチ、そろそろ体重制限オーバー・・?のようで、片手でウエストポーチを支えていないと、息子がすべり落ちてしまいます。そのため、腕はしびれるし・・・私の腰も限界・・!!

もともと中古で買った・・・というのもあるのかな・・とは思いますが、(黒のキルティングの今は店頭では売っていないタイプです)やはり、普通はもう抱っこ卒業・・・の年齢なんだろうな・・と感じつつ・・・、普段働きに出ているママに甘えたいという息子の気持ちも大切にしたいと考えています。
時期が来ればママに抱っこされるより、走り回る方が楽しくなるかと思います・・・。

そこで、いろいろとインターネットでウエストポーチ型の抱っこひもを探してみたのですが、やはり体重制限が15キロまでのものが殆ど。

どなたか、もう少し体重制限OKな抱っこ紐をご存じの方いらっしゃいますか?もしあれば教えてください・・・。

よろしくお願いします・・・・。


追加・・・腰痛用のコルセット
投稿者きらりん    歳 女性
2004/05/10 11:12

たびたびすみません・・・。
腰痛用のコルセットを利用したら、抱っこで腰にかかる負担を
減らすことってできるんでしょうか?
コルセットをして、その上から、ポーチ型の抱っこ紐をつかうことを
今、考えています。

みなさん、抱っこ抱っこで、腰や肩の負担をどう解消してらっしゃるのでしょう・・・・

これならどうかな?
投稿者ゆい    歳 女性
2004/05/10 11:51

アップリカの「パパの手サポーター」は18キロまでですよ。
ウェストポーチ型の抱っこ紐にT字型の背もたれが付いていて、
もちろんサポートベルトも付いています。

うちにあるのは、もう5年ほど前の型なので現在あるかどうかは判りませんが、
アップリカのHP内で【アプリタック・TポーチSTD】と検索してみて下さい。

抱っこばかりは辛いですよね〜〜
わたしは肩凝りがひどくて、すぐに肩凝りから高熱が出るほどなので
抱っこ紐や↑のポーチもほとんど使えずにひたすら抱っこしていました。
腰痛で熱はでないので、肩凝りよりはマシでしたが(笑)
わたしの場合は普通のウエストニッパーをしていました。
ちょっと小さめのサイズをすると腰がすごく楽でした。

子守帯じゃないけど・・
投稿者てふてふ    歳 女性
2004/05/11 22:23

うちは2歳過ぎたら、おんぶでした。
抱っこ!とせがまれても、おんぶ。
おんぶの方がラク。
おんぶ紐もいらないし。
3歳を過ぎたら、重くておんぶもできなくなりました(笑

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |