こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
独身の
投稿者ゆう    歳 女性
2004/05/02 07:49

おはようございます。親記事します。
みなさんは結婚なさってから独身時代のしかもまだ結婚していないお友達とあいますか?もちろんここにきてる方々は年齢もバラバラだから一概には言えないと思いますが・・・
昨日独身の友達に会って話が合わなくって困りました
しかもひさ〜しぶりに会ったのどなおさらでした。
やれ合コンだの告られただのそういった話ばかりで疲れて帰ってきてしまいました。久しぶりだったので昔話しでもなんて思っていたら、一緒に来た私も知っている先輩(女性)そんな話ばかりでなんだかおいてけぼり・・・・。「このまま飲みいきますか」と2人は町へ消えていきました。同じ習い事をはじめるのでこれからこんな話題ばかりになってしまうのかなあと。
私のその友達は結婚が決まったらしいのですがまだまだ遊んでから結婚したいって言ってました。
20代後半ですでに結婚してしまった私って・・となんだかほんのちょっぴり今日の天気のようにくもっています。
私はいま30代前半ですがこの歳になってくると明らかに未婚・既
婚でのちがいって出てきちゃうんですかねえ?
まあとくにこれっていうにはないんですがなんか書きたくなってしまいました。

私は
投稿者    歳 女性
2004/05/02 08:21

いますよ〜、30代半ばでまだ独身の友達。
滅多に会う事がないけど、話しが合わないと思った事はないなぁ。
みんな悩みが出来ると連絡があったりするのですが、その内容は独身ならではの恋愛関係だったりするんですが、まぁ、私にはもう縁のない(縁があったら困るな〜)話ですが、そう違和感もなく会話してます。
私は26で結婚しましたが、子供の頃から「早く結婚したい」「早く専業主婦になりたい」が夢だったので、今の生活に不満はありません。
だから独身の彼女達を羨ましいとは思いません。
「あ〜、あんな頃もあったなぁ」と懐かしく思う位で‥
全然飲みにも行ってないので「たまには飲みに行きたいなぁ」と言ってみると「行ってきたら?たまには気晴らししないと」と、やけに理解のある言葉をダンナに言われると、行く気も失せ‥

ウンザリしながらも可愛い子供たちと日常生活を送るのが幸せな私なんです。

変わったのは
投稿者なっち    歳 女性
2004/05/02 08:50

そりゃー、既婚未婚で変わりますよ。
私自身、結婚して生活も変わったし
子ども産んだらもっと生活かわったし。
できることしたいこと興味のあること
やりたいけどできないこと
前はやりたかったけど今はそうでもないこと
どんどん変わってきませんか?
変わったのは、独身のお友達ではなく
たぶん、ゆうさんの方ですよね。
もし話を合わせるとしたら
ゆうさんが合わせるしかないんじゃないかな。
だって、ゆうさんは昔独身のとき
今のお友達がするのと同じ様な話をしてたのでは?
逆に、結婚していないお友達が
今のゆうさんの感覚にあわすのは無理ですよね。
そして、自由を謳歌している独身のお友達が
うらやましいのかな、というのが読んだ感想です。

実際、私は独身の時に
結婚した友人との会話に
お互い結婚していなかったときより
少しだけ違和感を感じたことがあります。
その理由がわかったのは、自分が結婚してからでした。
子ども連れの友達もそうだったなー。

最近のできごと。
投稿者おんがく    26歳 女性
お子様: 男の子 3年6ヶ月 / 女の子 1年9ヶ月
2004/05/02 10:39

ゆうさん、おはようございます。
ああ〜、私も先日、かなりぶっ飛んでしまった友人のひとことが!
友人は私と同じ26歳です。結婚はまだしてません。
久しぶりに夕飯を食べようということになったのですが
そこでの会話です。

「おんがくは、えらいね〜。子供2人も産んで〜!そうそう、
私もね、間違っていたら今ごろ2ヶ月の赤ちゃんがいたんだよ〜!
去年さー、地元の友達と何となくの雰囲気で、ついさ〜。もう
おばあちゃんに『この子を一緒に連れていってください!』って
本気でお祈りしちゃったよ〜。』結局生理が遅れてるだけだったけど」というのです。
う〜、確かこの友人のおばあちゃんは昨年亡くなったはず!
ってことは?一緒に天国にって?
そもそも、間違えるなよォ!何となくの雰囲気でって、そんな見境の無い歳じゃないだろ〜???落ち着けよ〜!
(ハァ、ハァと息切れ・・・)

かなりぶっ飛びました・・・。
率直に「あなた、まだ当分仕事してなさいね」って教えてあげました。
確かに子供のかわいさって、産んでみないと実感できないこともあるか
もだけど、でも、人の命を考えることくらい結婚してなくたって
出産してなくたって、それくらいわかるだろ〜???とガックリ。
「まだ仕事したい、遊びたい、彼氏がどうしてこうして」っていうのは
「みなさんお若いですな〜」なんて、同じ歳の友人には近所の
オバちゃん口調で突っ込んで笑っていられるけど、さすがにこれは
呆れてしまった!話が合わないというか、合ってしまっては
困る・・・。

私は、20歳で結婚しました。出産は22歳です。なので、
確かに独身のみんながやっている楽しいことはやっていないかも。
でも、別に「夜遊びしたい〜!」という欲求があるわけでもなく。
今の生活に不満もなく。しいていえば、友人に誘われたのに
「行けない」というときの気まずさがあるくらいで。
まぁ、人それぞれですもんね。
私は、合コンや海外旅行に行ったこと無いけど、友人の話を聞いて
「私もいったつもりツアー」やってます。けっこう笑える・・・。
(でも、現実にはひたすら呑みに走ってしまう私は合ゴンは不向き
な気がするし、飛行機は怖くて乗れない。北海道ですら怖くてトイレに
立てなかった!いや、一番窓際の席に座ってしまって隣のおじさんにスイマセンが言えなかった・・・。だから、聞いているくらいがちょうどいい。)

まぁ、周りのお友達もそのうち落ち着くから、と思って。
ほらほら、お天気も晴れてきたことだし。
ゴールデンウイーク、楽しくいきましょ〜♪














生活が違うからね〜
投稿者TERIKO    33歳 女性
2004/05/02 10:45

ゆうさん、こんにちは。
わたしの周り、30代の独身女性ばっかりです(笑)。
彼女らと話をすると、感じますよ、違和感。

余計なお世話、な感覚ですが、彼女らが自分の趣味に没頭していることや、理想の結婚相手の話などを聞くと「それでいいのか? おい?」と思ってしまいます。「現実はもっと厳しいぞ。」とか。

先日、友人からメールが来て、「もうすぐ閉園してしまう遊園地に行かない?」と誘われました。
子供を実家に預けて、遊びに出ればいいんじゃない? と、その人は思っているようですが、まだ3ヶ月弱の乳飲み子をほったらかしにして1日遊びに出ることは、今のわたしには考えられません。
独身時代には「結婚して子供ができても、時々は親に預けて遊びに行きたい」と思っていたのに、です。

自分が、主婦になり、母になって初めて判る感覚が、そう思わせているのでしょうね。
何に主体を置いて生活しているのか、独身時代と今とじゃ、全然違いますよね。自分でもそれがわかります。
ある意味、違和感を感じるほうが普通だと思います。
それを気にするか気にしないかが、これから独身の友人とどう付き合っていけるのかを左右すると思います。

そうかな?
投稿者あこ    27歳 女性
お子様: 女の子 年4ヶ月
2004/05/02 13:53

はじめまして、こんにちは。

私はいまだに、独身の友達とは独身の頃のように付き合っています。特に違和感とかないですね〜。
私の場合は、むしろママ友のほうが違和感があります。まあ、まだそんなに仲良くないからってこともあるんでしょうが…。

私的には、独身の頃からの友達ってありとあらゆるジャンルの話をするけど、ママ友ってほとんど子供の話とか生活の話ばかりするから正直面白くないんですよね。

さすがに合コンは行けないけど、買い物とか食事は独身時代と代わらず誘ってもらって行きます。赤ちゃま連れて。
もちろん、赤ちゃまがいるので気を使うところは使ってもらってますけど。赤ちゃまが一緒に行ける店とか、禁煙席とか。
後は自分の家に来てもらってダベります。まあこれが一番楽ですけどね。

だから私は、話が合わなくなるというのがなぜか解りません。
ごめんなさい、アドバイスにもなんにもなってない書き込みでした。。

いろいろな付き合い方で
投稿者ののこ    山形県 歳 女性
お子様: 男の子 2年ヶ月 / 女の子 年ヶ月
2004/05/02 16:26

独身の友達と会うときは、私は聞かれない限り子供の話結婚の話昔話等はしません。きっと独身の人にそんな話してもうっとうしいと思うからです。
私が独身時代も会社の人に子供の写真を見せられても「親ばか」と思って理解できませんでしたから。
特にお酒の席で子供の話を延々に聞かされてうーんと思ったこともありました。
独身の30代の友人に言われたことがあります。
「ののこは話しやすい。結婚してる人は独身を羨ましがったり、または彼氏は?結婚は?このままでいいの?と結婚がどんなに良いか語ったりしないから。普通に話をするだけだから」と言われたことがあります。

ゆうさんもこれからもそのお友達とお付き合いが続くみたいですから、その時だけ独身気分を味わってはどうですか?

んー
投稿者ひよこ    歳 女性
2004/05/02 18:41

なんとなくわかりますー
私は今24歳です。
私の高校の友達はほとんど結婚して子供が2人いる人ばっかりです。
私は遅いほうなんですが・・・(−−;)
友達が子供いる時は、話する事・・・考えてましたね。
何はなそうかな・・・って。でも結局子供が可愛いから、子供の方ばっかり言っていましたよ。
私に子供が生まれ、そうなるとみんな子供がいるんですよねー
親3人集まると子供5人とか・・・6人とか・・・。もぅ保育園状態(笑)
私が一番下っ端なので、育児については参考意見に話を聞いています。

短大の友達はほとんど独身さんです。
久しぶりに再会して、する話は仕事の話。彼氏の話。とかですね。
懐かしすぎてクラスメートの話とかしていましたよ。
あんなコいたねーとか。いたっけ?とか(笑)
たまに、私の子供の話とか相手から聞いてきます。可愛い?とか。
その時は、子供家に置いてきてたので、会っていないのですが・・・。
でも、楽しいですよ!
とてもきれいな友達がアパレルから急に専門通う!って聞いたり・・・。
私の場合合コンだの告られただの・・・「へぇー」と聞き流してしまいます♪

気にしないのが一番かもしれませんね(^−^)

ギャップはあると思う
投稿者とと    兵庫県 29歳 女性
お子様: 女の子 5年ヶ月 / 女の子 4年ヶ月
2004/05/02 22:16

久しぶりのお友達とのお話に「こんな話がしたいな」と胸ふくらませておられたと思います。
でも予想外の展開になってしまわれたのではないでしょうか?!
「こんな話したいな!」と考えていたら、全く違う話になり、自分の話したかった話が出来ずに終わってしまったこと、私はあります‥。

既婚、未婚の差は結婚が決まる時点からあると思います。
私自身、式の段取りをするのは嫌だと友達に嘆いていました。
友達は「結婚するのだから幸せいっぱいじゃないの?」と話していましたが、友達も結婚が決まり準備を進めていくと「ととの言ってた事がちょっと分かった気がする」と話していました。
子供が出来ると話の内容も見ているテレビも違ってくるのです!
今まで見たこともなかったNHK教育を朝から晩まで見てるのですから(^_^;)

飲みに行きたい!!・・・でも子供がいる
遊びに行きたい!!・・・夕飯作らなくては
やりたい事とやらなければならない事の狭間にいるのが既婚者かもしれませんね。

今回は「まだまだ甘ちゃんね、現実はもっと厳しいのよ(ムフフ)」と思ってみてはいかがでしょう?

ありがとうございます。
投稿者ゆう    歳 女性
2004/05/03 06:33

みなさまありがとうございます!
確かに気にしないのがいいかと・・
私自身きっとうらやましかったんでしょうね(正直なとこ)
  あんまし独身の友達がいなくってママ友ばかりなんで新鮮だったのかもしれません・・・
独身の頃のお友達がいる方はいいですねえ。話題がひろがりますものね。
ママ友ばかりにかこまれている私には衝撃だったのかも・・というより久々!って感じで。
転勤続きだったので独身時代のお友達っていないんですよ私
だからこどもつながりのママ友ばかりで・・・
でもここにきてよかったです。いろいろ教えてもらいました
これからもよろしく!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |