こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
NH○受信料
投稿者マネーの猫    歳 女性
2004/05/01 23:47

うちの旦那様は仕事してません。
私もまだ働けない状態です。
そんな中毎日毎日節約で新聞も先月から止めました。
四月は食費、雑費、水道光熱費も全部先月よりもがんばったせいか安く済みました。(嬉)
しかし、NH○の受信料が引き落とされていて痛い出費でした。

こんな時に・・・てかんじです。
「うちではもうテレビみなくなったので」と
解約したい・・・

皆さんは受信料払っていますか?

つーか何でNH○だけにこんなにお金払わないといけないんだろ?

私も疑問・・
投稿者mari    大阪府 歳 女性
お子様: 男の子 1年ヶ月
2004/05/02 01:27

こんばんわー。いやいや私んとこも生活費毎月きつくて、おと年暮れに旦那がリストラにあって・・。何とか仕事は見つかったものの、とても少ないんで。ここにきて、もうすぐ二年ですが、旦那が私の留守に勝手にNH・・に支払いをしたものだから請求そのあとも来るようになって。万になってしまい、請求くるのがおっくうで。で、いちかばちか、電話して、家をずっとあけてたので、払えません。今回からなら、払います。と・・・。じゃ、そうしてくださいといわれたんで、一回分だけ払って知らん顔。だってー払ってない人いっぱいいるやんかーって。


で、またまた溜め込んで、二万近くに・・。(泣)ピンポンとチャイムがなれば、電気消して、息ひそめ・・。もう、イやー。こんな生活・・
と思ってたら..NH・・から電話・・電話までかけて来るのーここ。電話はさすがに逃げれない・・はー・・


で、文句だけはいってやろうと・・払ってない人沢山いるのに少しでも払ってる人に電話までかけるなんて・・おかしいーと。いろいろイってやりました。で、またまた今回からなら・・しかし1.5ヶ月分になりますと言われ。結局四千円も払う羽目に・・四日分の食費だ・・ブツブツ旦那に言ってたら、でももう息ひそめるのはいやだ・・といわれ。

私もいまだにそんなチャンネル見ないのに。って、納得してません。そのチャンネル砂嵐にしてくれていいから払いたくない・・

でも、一度支払ってしまった者が負け?なのかなー。
私もできるなら解約したいですー。次回から、引き落とされるはめにー。


投稿者    歳 女性
2004/05/02 09:44

我が家は受信料は支払っていません。
引越ししてすぐに集金の方がきましたが「○の方針には
納得がいきませんので支払いはできません」と伝えたところ
それ以来、こなくなりました。

集金の方はやたらと法律で決まっていると繰り返し強調していましたが、HPなどをみてみると、テレビのある家庭は受診契約をしないといけないと記載されてますが、特に罰則規定は無いようです。

それに学校や生活困窮者や災害被災者は免除される、、等
いろいろ例外があるようです。
しかし、集金の方はそのような説明はせず、「法律で決まっている」の一点張りですので、集金の方や○側にも
問題があると思いますし、
○側は説明の義務を怠ってると私は思います。

○のHPもあるので検索してみると良いと思います。
よく勉強してから契約の解除の申し込みをしないと
うまく交わされると思うので、ある程度の知識があった方が
良いと思います。

旦那さんが早く働き先がみつかれば良いのですが、
がんばってください。

子育てのサイトでこんなこと投稿してもよいのか迷ったのですが
私も○の方針には疑問があるので書かせてもらいました。







私も
投稿者匿名    歳 女性
2004/05/02 14:01

うちも払ってません。私も○の方針はおかしいと思っているからです。

よく考えてみて下さい。○のやり方って、商品を勝手に送りつけて代金払えって言ってるようなもんでしょう?詐欺じゃないですか。
そういう点で、○と裁判所とおして争ってらっしゃる方々もおられるようです。

はっきりと「うちは○のやり方に疑問を持っているので、受信料は払いません」と言うのが良いかと思います。(○のやり方がおかしいと思われるのなら)

うちは玄関で大声で怒鳴られます
投稿者miyako    栃木県 歳 女性
2004/05/02 15:41

私もほとんどTVみないのに、NHKの人はチャイムを何回もならし挙句の果てに玄関で名前を大声で呼ぶ始末。
社宅に住んでるだけに恥かしくって、払いました。
毎回抵抗してますが。
全然感謝もなくて「口座引き落としにしてください」だけ。
なんか社宅だし取り易いとこからとってるとしか思えず納得できません。
全員から取れば納得もできるんですが・・・。
支払って当たり前だと思います。
でも生活を切り詰めて新聞も止めて、食費も削ってと頑張ってるのに納得ができません。
でも、やはり私が間違ってるんでしょうね・・・。

昔のことですが。
投稿者たまご    歳 女性
2004/05/02 18:28

まだ結婚する前の初めての1人暮らし。
何もかもわからず、右も左もわからず大変でした。
私の住んでいた所はNH〇の映りが悪く見ていませんでした。
ほとんどゲーム用にしていたんです(笑)
しかし、すぐにNH〇の方が来ました。
払えと言われ「ゲーム用に使ってるんです」と言えば
「ゲーム用でもTVを設置しているだけで払わなきゃいけないんです」と言われ
腑に落ちないまま、サインしてしまったんです。
それが間違っていた!!!
なーんで見てもいない、使ってもいないTVのNH〇の料金なんて払わなきゃいけないんだろうと・・・
もちろん払いませんでした。
1年ぐらい住んでいましたが、結局払いませんでした。
毎月来る請求書。
幸いにも私のところには、玄関口で大声で叫んだりする卑怯な人はいませんでしたが・・・。

見もしない料金払うのっておかしいですよね!

そうですよね。
投稿者ごっちゃん    歳 女性
2004/05/02 19:09

結構受信料って額が大きいですよね。
家は子供たちが見るし、夫もスペシャル番組やニュースをみるので
払わざるを得ません。
結婚して借家に住み始め、テレビのアンテナをつけた途端
受信料の請求がきました。

夫いわく「見ないんだったら払わなくてもいいのでは?」と言っていましたが、家はそうもいかないので払ってます。
でもなんであんな額なのでしょうかね?

ありがとうございます
投稿者マネーの猫    歳 女性
2004/05/02 23:09

やはり受信料の方針を不満に思っている方
たくさんいますよねーー!
銀行振り落としにしてるけど
まったく詐欺にでもあった気分ですわよ・・・・せっかく節約がんばったのに。
なんとか止める方法はないものか。
銀行に直に行って振り落としを辞めることって出来るのかな?

とにかく知識を得るためにNH○のHPに行ってきます。
皆さんありがとうございました。

うちの場合ですが・・・
投稿者匿名*    歳 女性
2004/05/03 08:43

結婚してすぐの時、アパートに住んでいました。
○が来て銀行引き落としで支払うようにしてしまいました。
だけど不妊治療などでお金がかかり新聞も解約し
節約の日々で受信料の支払いを辞めたいと思いました。

引き落としの銀行に行って引き落としを止めたいと言い
手続きをしてもらいました。
その後、○から請求の振り込み用紙が送ってきましたが無視です。
そうしたら○からTELがかかってきましたが、
「同じアパートに住んでいるのに払っている所と払っていない所が
あるのはおかしい。そこをキチンとしてしてくれないのなら
払いません」と言いました。
それ以降、相変わらず請求書が送って来ていましたが
ずっと無視でした。
現在、実家の直ぐ近くに家を購入し住んでいます。
やはり○は来ますが「お金のことは主人に任せていますので
主人が居るときに来て下さい」と言い追い返しています。

子供番組は実家で見ていますが再放送ばかりです。
2週にわたって再放送の時もあります。
こんなので受信料を払えとは納得いきません。

HP
投稿者もんも    歳 女性
2004/05/03 08:48

納得いきませんよね〜〜。集金の人の態度も悪いし(うちに来る人)。
でも一応義務つけられているので掲示板で細かいことを教えることができません。(ん〜〜悔しい!!)
詳しいことが書いたHPがあるんです!!
私はそこを利用しました!!一見の価値ありです。
アドレス載せれないので子育て郵便のほうにメールいただけたらお教えしますよ(^^♪

ありがとー★うれしいY
投稿者マネーの猫    歳 女性
2004/05/03 09:09

匿名さん
そうですかー
私も銀行でそうしてもらいます!!
参考になりました
ありがとうございます。

もんもさん
今「こそだて郵便局」へお手紙をだしました!
お休みが続くので少し時間がかかるかもしれませんが
よろしくお願いいたします^^

マネーの猫さんへ
投稿者もんも    歳 女性
2004/05/03 14:21

今子育て郵便から受け取りました。・・・がアドレスがないですぅ。。
アドレスも送ってくださいね(^^♪
待ってます。。

もんもさん届きました!
投稿者マネーの猫    歳 女性
2004/05/04 11:46

届きました!
さっそく行ってきて勉強してきます。
どうもありがとうございましたー!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |