こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
英語
投稿者しほま    千葉県 34歳 女性
お子様: 女の子 3年8ヶ月
2004/04/21 09:39

こんにちは!
最近、娘の親しい子が英語の塾に入ったので、娘も
入れたのですが、集中力はあるのですが、自己主張が
ないので、他の子にいろいろな面で意地悪されたり、
後回しにされたりとなんか、親が見ていて心が苦しくなる
場面が多いのです。全部で4名で後3人はやりたい放題なんです。
その上、親しい子は自己主張が異常にあり、やりたい放題で
いつも、娘がなぐられたりしていて、
おまけに、親が手をつけられないからと、春から幼稚園に入園
したのはいいのですが、そのストレスを娘で解消しているのです。
娘はその子のことが大好きなのですが、親としては
あまりつき合わせたくないような気がするのですが、
これは親のエゴなのですが...。

やっぱり、英語の塾はやめさせるか、クラスを替えた方が
よいのでしょうか。
ちなみに、家でも英語の教材を使っているのですが。

世の中そんな子がたくさん居るとは思うのですが、
また、なんかされるかと思うと、塾なのに抵抗が
あります。
これを乗り越えなければいけませんか?


子供の世界と大人の世界
投稿者まい    大阪府 29歳 女性
お子様: 男の子 4年2ヶ月
妊娠:  7 ヶ月
2004/04/21 18:30

こんにちは。
しほまさんのお嬢さんは幼稚園等に行っていますか?
どこの親も自分の子供が一番かわいいから、意地悪されたり
たたかれたりすると「キーッ」となっちゃうもんです。

息子も小さいときから要領が悪いし、よくたたかれたり空回りでかわいそうだなと思う反面、男の子なのに情けないという気持ちがありました。

今は年中ですが、入園当日女の子にいきなりとび蹴りされて
私も本人もビックリ!!なんてこともありました。
腹は立ちますが、そこから子供がどうするかですよね。
私はなんとか自分で解決して欲しい、と思います。

年齢からして、「なんでたたくの?」「いたからやめてよ」
ちゃんと相手に言える年だと思いますし、お嬢さんは相手の(意地悪な)お子さんのことを好きみたいだし、通っている間に
きっと仲良くなれる、お嬢さんもこれからみんなと同じように
積極的に頑張ってくれると思います。

親としては見てられない!!そんな気持ちになるのは本当によく分かりますが、子供の社会のことは腹立たしく思いながらも見守ることが大切だと思います。

これから幼稚園、小学校、中学校と社会にもまれなきゃいけないし、小学校に意地悪な子がいるから転校します、なんてことはありえないですよね。
どこに行っても多少そういうことはあると思うし、これからもっと増えると思います。
親の気持ちを優先させると、お子さんも混乱すると思うのでここはお嬢さんにまかせてしばらく見守るというのはどうでしょうか???

アドバイスになっていませんが、私なら息子がそんな環境の中どうするのかしばらく遠くで(^^)見ていると思います。

忘れちゃうんですね
投稿者しほま    千葉県 34歳 女性
お子様: 女の子 3年8ヶ月
2004/04/22 10:05

ご意見ありがとうございました。
うちは、まだ幼稚園に行かせてないのですが、
昨日、塾があり、行ってみたところ、お互いに
すっかり忘れてまた、仲良く遊んでいました。
本当に子供って歌と同じで、明日になったら忘れるさ〜
って感じなんですね。
なんか、気をもんでいたのがちょっとバカバカしく
なってしまいました。
きっとこれからもこんな事がたくさんあると思うのですが
また、ここで愚痴を聞いてもらおうと思いました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |