こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
専業主夫
投稿者たかぽん    京都府 29歳 男性
お子様: 男の子 1年6ヶ月
2004/04/21 08:22

 こんにちは。たかぽんといいます。この4月から家内が仕事復帰し、変わりに父親である私が育児休暇を1年間とることになりました。

「男女共同参画社会」といわれるこのご時世。しかしやはり父親が育児をするのは母親とはまた違った感覚なのだろうと思っています。正直まだ1ヶ月と経っていないのですがいろいろとプレッシャーを感じています。
 
 悩みも数々あるのですが、それはちょっとずつ前向きに解決していこうと思います・・・が、どうしても解決できないことが1つ。


 「みなさんのまわりに父親で育児休暇を取っている人いませんか?」


 これだけは私のまわりにはいらっしゃらなくて何ともならない状況です。いろんなサイトにもアクセスしてみましたが、これといってぴんときません。

 どなたかお知り合いのある方、もしくは情報があれば聞かせてください。私もみなさんのことでお話ができることがあればがんばってお返事します!



参考にならないかもしれませんが
投稿者ぴよ    歳 女性
2004/04/21 09:07

あまり参考にならないかもしれませんが、
主夫といわれて思い出した小説がありますので、
ご紹介します。

山本文緒 「あなたには帰る家がある」 集英社文庫

専業主婦に嫌気がさした奥さんが、収入で勝負して、だんなさんに主夫になってもらうという話でした。

たかぽんさんは、1年だけバトンタッチして、育児休暇を有効に利用して、夫婦で協力しようねという感じだと思いますので、やっぱりあまりぴんとこない小説かもな〜。

お父さんが育児休暇をとるのって、けっこう大変だったのでは?
制度があっても、なかなか利用する人って少ないみたいですよね。

かわいいさかりのお子さんとの生活、思う存分楽しんでください。
お子さんも奥様も幸せですね〜。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |