こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
子どもの事ではないのですが
投稿者のんちゃんママ    岩手県 30歳 女性
お子様: 男の子 4年11ヶ月 / 女の子 1年0ヶ月
2004/04/14 12:46

子どもの事ではないのですが、よく分からないことがあるので教えてください。女性の厄年というのはいつなのでしょうか?
厄年というのは数え年で、というのは聞いたことがあります。
それから、前厄、後厄というのもありますよね。
知人で後厄の時に子どもに結構悪いことが続いたようでした。後になって違う知人から、後厄って自分じゃなくて周りの人に悪いことが降りかかるって聞くよね・・・。と言っていて、その事を思い出してこわくなりました。やはり、厄年の前にはお払いをしてもらった方がいいんですよね。

本厄は
投稿者こんにちは    歳 女性
2004/04/14 14:00

女性の今年の本厄は 昭47年2月4日〜昭48年2月3日生
その前後年が前厄後厄ですよ。
あまり、詳しいことは分かりませんが気の持ち様ではないかしら。
ちなみに、わたしは一応御祓いにいきました。

確か。
投稿者とと    兵庫県 29歳 女性
お子様: 女の子 5年ヶ月 / 女の子 3年ヶ月
2004/04/14 17:52

32歳が女性の厄年だったと思います。数えでは33歳になるのかな?
前厄、後厄となったらその前後、31歳と33歳ですね。
厄払いのご祈祷をしてもらったり、厄よけの贈り物に長い物をもらうといいそうです。
私は今年厄年を迎える方にストールを贈りました。
肌身離さずもてる長い物がいいそうで、ベルト、帯、財布などでもいいそうです。
うちの旦那は「ホース、贈れば。かなり長いぞ!」と言ってましたが‥。肌身離さず持ち歩かれへんやん!!

こんにちはさん、ととさん、ありがとうございます。
投稿者のんちゃんママ    岩手県 30歳 女性
お子様: 男の子 4年11ヶ月 / 女の子 1年0ヶ月
2004/04/14 18:09

こんにちはさん、ととさん、お返事ありがとうございました。
とても参考になりました。私は48年の5月生まれなので前厄ということになるのですね。でも、あまり神経質にはならないように気をつけたいと思います。本当にありがとうございました。
ととさんの旦那様は面白い方なのですね♪たしかにホースは長いですよね(笑)長いもの、探してみます。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |