こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
毎朝毎晩!!
投稿者とくめぃ    大阪府 22歳 女性
お子様: 女の子 年0ヶ月
2005/06/08 11:53

田舎から旦那の所に嫁いできました。別居ですが、義理の両親の家はすごく近いです。子供を出産して、一週間後、家に帰ってみると、なにやらがやがや聞こえてきました。入ってみると、家の中では20人ほどの旦那の両親をはじめ、会った事のない親戚や、両親のお友達まで幅広く居て、宴会状態でした。もちろん、私には無断で・・・。鍵は主人が渡したのでしょう。私が帰った事が分かると酔っ払いや、子供がぎゃーぎゃーと押し寄せ、やれ子供を抱かせろ!、こっちによこせなどと、ひどいものでした。首もすわっていない、我が子を横抱きではなく、たて抱きにし、幼稚園児にも抱かせようとしていました。私は怒りと情けなさと悔しさと悲しさと、なんとも言えない感情がこみ上げてきました。退院したばっかりで横になりたかったし、赤ちゃんもぐっすり寝かせてあげたかったのに・・。私は怒った口調で『帰ってください!』と言ったけど、よっぱらい20人にはまとまりがなく、帰ろうとする人や、そうではなくますますうるさくなる人。もう爆発しそうでした。主人を呼び出し、泣きながら訴えると、帰ってもらうように言ってくれ、その場は収まりましたが、その夜も11時を過ぎているのに、4人来て長居してたし、次の日の早朝6時に早く起きたひぃおばぁさんが『私は抱かせてもらっていない』と言って怒ってきました。もう、みんなの神経を疑います。娘は興奮して泣きやまないし、寝ないし。本当に腹がたってしょうがないです。これからもこんな状態がつづくとどうにかなりそうです。主人に言わせると、『悪気があるわけじゃない!みんなは初孫に喜んでしまっているだけ。すぐにおさまる』だそうです。自分の身内をかばう主人にも腹が立ちます。すみません。愚痴っぽくなってしまって・・・。ちなみにもう2週間、誰かはうちに来ている状態です・・・。

必要ならご実家へ
投稿者ぴぐれっと    歳 女性
2005/06/08 12:34

とくめぃさん、こんにちは。

レス前に質問です。
とくめぃさんは6/1に「聞いてください。。。」で投稿なさった
「とくめぃ」さんですか?
お住まいの都道府県、年齢、お子さんの性別、生活環境が同じなので、
同じ方なのかと思ったのですが…?
6/1の「とくめぃ」さんの投稿ではお子さんは生後7ヶ月。でも、
あなたのお子さんは生まれて間もないようですね。同じ方ですか?

別の方なら…
今回の状況はとても大変だと思います。
産後まもなくで、ご自身の体調もまだ戻っていない時に、よく知らない
「身内」が常に家にいる状況…
ご主人にも理解がないようですし、できるのなら、ご実家でしばらく
ゆっくりされる方がいいのでは…

同じ方なら…
先の投稿では「家に誰か入ってこないか不安」「郵便屋さんが来ても
ドアを開けるのが怖い」というのは、私は「産後は子供を守るために
そんな不安を感じやすくなる」や「もしかしたらマタニティブルー」
というレスをしたと思いますが、一般的なそんな感情ではなく、
それは常に「誰かが出入り」していたり、子供をたらい回しに抱いたり、
取り上げられるようなことをされたことから来る当たり前の不安だと
思います。

ご主人の理解が欲しいですね。

すみません(@Д@; 
投稿者☆とくめぃ☆彡    大阪府 22歳 女性
2005/06/08 16:24

まずは、すみません・・・。同じHNの方がおられたんですね。しかも、同じ年で(>_<)紛らわしくてすいません。別のママです。うちの娘は、5月16日生まれの、まだ0ヶ月です。
 主人の理解はほしぃです。本当に・・・。実家が離れているのでなかなか小さい子を連れて帰れず、実家に帰るというとあまりいい顔しません。〔旦那も両親も。〕まだ、子供が小さいので外へ出るには早いので我慢して、もう少し大きくなるのを待っています。

パパー!
投稿者にじ    埼玉県 35歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月
妊娠:  9 ヶ月
2005/06/08 17:26

私自身、関西出身です。最初に旦那様のフォローをさせてくださいね。

冠婚葬祭、特に「冠・婚・祭」は、関西ではどーんと張り込みますよ。
見た目が派手とかいうのではなく、ここ一番に、惜しみなく人を呼び、惜しみなくお金を使います。特に古いお家では、顕著に現れてきますよ。普通にしてても、ご祝儀の相場は関東地方の倍近いです。

また、たくさんの人にお祝いやお悔やみをしてもらうのは、してもらう対象の人の「徳」につながると考えられています。
つまりは、多くの人に宴会に来ていただき、多くの人に飲み食いしてもらい、多くの人に赤ちゃんを抱っこしてもらうのは、赤ちゃんにたくさんの「福」を頂く縁起かつぎと考えられます。(今では形骸化しているかもしれませんけどね・・・)

私も、両親から「人付き合いには、お金も時間も惜しんだらあかんえ」と言われて育ちました。
姉の結婚式には、姉とは一面識もない「父の友達」が列席し、私の結婚・出産には私の全く知らない「父の知り合い」からお祝いを頂きました。

人のつながりというか、根回しや人脈を重んじる気風、とくめぃさんの旦那様の周りでも、まだまだ健在なのかもしれませんね。
ということで、情状酌量の余地を残してあげてください。でないと、シブチン(ケチ)、気ぃきかん嫁、いけず(意地悪)という風評が巡る可能性もありますから・・・

その上で、一番あかんたれなのは、旦那様ですね。
前もって一言嫁に相談すれば良かったものを・・・
とくめぃさんとお子さんは静かに暮らしたいですよね。

罰として(?)暫くの間、旦那様に矢面に立ってもらいましょう。
体調が悪い・・・と理由をつけて、旦那様がお家に居る日以外の来客は、控えていただきましょう。連絡は、旦那様のお仕事です。
お客様が来たら、とくめぃさんと赤ちゃんはご挨拶だけして、「産後の傷がまだ癒えてませんので、ご挨拶だけで・・・」と、別室に退出しましょう。後の接客は旦那様のお仕事です。
勿論、掃除や後片付けも、旦那様のお仕事です。
妻子の体を気遣いながら、親戚との間を取り持つべく働くのは、新米パパの初大仕事です。頑張ってもらいましょうね。

すごいなぁ・・
投稿者あらま    25歳 女性
2005/06/08 21:53

お酒も入っていてみんないい気分なんでしょうね。
でも、これはひどいと思いますよー。
0ヶ月の赤ちゃんを縦抱き、幼稚園児に抱っこをさせようとする・・なんて本当考えられない話です。何かあってからじゃ遅いですし、怖いですね。
それに、とくめぃさんもまだまだ体を休ませてあげなきゃいけない時☆床上げは3週間したら・・っていうし。
私も→まだ体が疲れているなど理由をつけて来客など、旦那さんにまかせちゃっていいんじゃないかと思います。
本当これは疲れそうだけど、何か「がんばってくださいー」としか言葉がでません^^; 赤ちゃんと体大事にしてくださいね。

義理の両親のお宅へ・・・
投稿者りなえく    32歳 女性
お子様: 女の子 7年ヶ月 / 女の子 5年ヶ月 / 男の子 1年10ヶ月
2005/06/09 11:18

我が家もなにかあると親戚が集まる家です。
義父の家も近くです。
長男を出産したときは実家へ里帰りしませんでした。
(上2人のときは実家へ避難しましたが・・・)
案の定、親戚のおばさんたちがやってきましたよ。
主人が仕事で不在のときに・・・
すぐに主人と義父へ連絡しました。
主人と義父がおばさんたちに「産後で充分なおもてなしもできませんから」
と事情を話して(というか、気付けよ!って感じですが・・・)
近くの義父の家に連れて行ってくれました。

我が家はいつもそんな感じですよ。
お祝い事で我が家に集まったときも、夜遅くなりそうなときは
「ここは(我が家)小さい子供がいるから・・・眠たそうでかわいそう
だし・・・大人は大人で場所を変えて楽しみましょう!」と義父と
主人が連れ出してくれます。

ご主人がおっしゃるとおり『悪気はない』のかもしれません。
それなら、なおさら気持ちよくおもてなししたいですよね。
みんなが気持ちよく赤ちゃんの誕生を喜べるように工夫してほしい
ものですよね。

それには、やはり、ご主人の力量が問われるところだと思います。
お客さまに不快のないよう・・・また、赤ちゃん・お母さんに負担が
かからないように考えるべきだと思います。

我が家のようなやり方・・・
赤ちゃんを見せたあとは、ご両親のお宅でドンチャン騒ぎをやってもらう・・・
というのをご主人に提案してみてはどうでしょうか?

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |