こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ダイフクさん、お手紙ありがとうございました!
投稿者ち〜ママ    歳 女性
お子様: 女の子 1年8ヶ月
妊娠:  8 ヶ月
2004/04/02 00:03

自分の考えに共感していただいて、少し安心しました。手紙を読ませていただき、私も二人目出産への前向きな気持ちが強くなりました。とても参考になるアドバイスをありがとうございました。正直なところ実母にもきてもらうつもりがないのは、ダイフクさんと同じ理由です。そしてすごく参考になったのは、近所のママ友を頼るってことです。幸いうちのとなりに長女と同い年の男の子がいて、家への行き来はまだしたことがないんですが、メールもしあうし、晴れた日はよく一緒に外では遊んでます。「ち〜ちゃん、赤ちゃんが生まれて大変なときは、家に遊びにおいでね。」ってこの間言ってくれてたので、今からうちにもご招待したりして、根回ししておきたいと思います。義理姉に来てもらうようお願いするつもりですが、車で40分かかるところにいるので、ちょっとしたことなどはやっぱり頼みやすいと気がつきました。通わせようと思っている保育園が、町で一番大きなスーパーの前なので、よくすればそのお隣さんに買い物ついでに送り迎えも頼めそうです。ヨシ○イは長女の出産後も利用していました。あと近くにホカ弁屋さんの宅配もあるので、利用したりして、なんとか乗り切りたいと思います。二人目がなんだか楽しみになってきました!ありがとうございました!

横レスでごめんなさい
投稿者かおぶ〜    神奈川県 33歳 女性
お子様: 女の子 4年ヶ月 / 男の子 年10ヶ月
2004/04/02 17:51

以前コメントしたもののあまりレスがつかないようなのでちょっと心配していましたが、良いアドバイスがもらえたようで良かったですね(^-^)やっぱり実家に帰られる方が多いのでしょうか。私は実家が遠いので(飛行機でないと帰れない(T_T))悩みましたがなんとかなっています。1人目は出産も育児も必死でしたが、2人目の赤ちゃんはどちらも余裕を持って見られる事に自分自身とても驚いています。残り少ないマタニティライフを楽しんでくださいね(^-^)

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |