こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
私は冷たい人?!
投稿者ポン太    歳 女性
妊娠:  5 ヶ月
2004/04/01 19:00

いつもお世話になっています。

早速ですが、質問?相談です。
先月の頭に、OL時代の友人が旦那さんの転勤に伴い、私の住んでいる街に
引っ越してくると人づてに聞きました。
早速、本人と連絡を取りあい「4月からよろしくね」と楽しく話し、
私も彼女が引っ越してくるのを楽しみにしているのですが
それ以来、連絡を取り合っていません。
正確には一度、様子を伺おうと電話したのですが出てもらえず、それっきり
にしている状況です。

もう一度連絡すれば良いのかも知れませんが引越ししてくる彼女には生後2ヵ月の赤ちゃんがいて、尚且つ引越しまで重なってしまい、きっと忙しいんだろうと思うと電話も気楽に出来ないのです。

何人か知り合いに話してみたところ、「生後2ヶ月って里帰りから戻って
精神的にも落ち着かない所に、他県への引越しとあって
かなりイライラしてると思うから本人から連絡が来るのを
待っていた方がいいよ」とアドバイスしてくれた人がいたので
「そうだね。1回連絡してるんだし連絡待った方がいいね」と
思っていたのですが別の意見で
「相手は見知らぬ土地なんだし、引っ越してくる時期を知ってて
連絡しないなんて冷たいよ」という人がいて
どうすればイイのか悩んでいます。

みなさんはどう思いますか?
連絡は・・・・待つべきでしょうか?してみるべきでしょうか?

私だったら
投稿者ぴよ    歳 女性
2004/04/01 19:19

私だったら、
「赤ちゃん、みせて〜」
と遊びにきてくれたらうれしいです。

仲良くしたいですよね
投稿者たまちゃん    北海道 歳 女性
お子様: 男の子 1年4ヶ月
2004/04/01 22:35

私は産休に入るまで働いていた職場の
年下の子が妊娠したと聞いて
さっそくFaxしてみました。
うちが近いので何かと相談に乗ったり
産まれてからは児童会館や育児相談室などへの誘導も
してあげたいと思ったからです。
返事は来たけど結局妊娠中に遊びに来ることもなく
出産間近にもう一度FAXしてみたけど
その時は返事は来ませんでした。
私のお節介はいらないんだなーって思い
この先どうしようもなくなって連絡がもしも来たら
快くお付き合いを再開しようとは思ってます。
働いていた頃にそれほど親しい間柄ではなかったので
思惑が伝わらなかったのは仕方ないと思ってます。

ポン太さんのお友だちの様子で
心当たりがあることとしては、
生後1〜2ヶ月の頃はタイミングの悪い電話の音で
やっと寝た子供が起きちゃうことがあって
それでかなり頭に来てました。
その頃は睡眠不足で人が変わってましたので。(笑)
それで私は電話線を引っこ抜いてました。
「携帯ならバイブにしてるからかけるなら携帯にして!」
と親や親しい友だちには連絡して・・・。
物音に敏感な子を持つと親まで敏感になります。

相手の状況がわからないのですが
もし連絡をとるとしたら他の方法(音が鳴らない)ないですか?
メールとか。



待つ派
投稿者ぽいん    歳 女性
2004/04/01 23:35

私にもし今、二ヶ月の子供がいたとしたらたぶんいっぱいいっぱいで遊びに来られても困っちゃうと思います。
実際二ヶ月の頃電話やインターホンが鳴って出たくても出れない時が多々ありました。(オムツ替えてたり授乳中だったり)
ポン太さんも一度連絡を入れているのだしそんなに気にしなくても良いかと思います。相手が落ち着く頃を見計らってまた連絡をなさっては?
私もFAXはよく使います。
相手が出れないときでも用件が伝えられるし、返事がなければ「あ、忙しいのかな?迷惑だったかな?」とか判断できますので便利です。
あと手紙でのやりとりも電話では時間が合わないママさんとの連絡の取り方としてなかなか好評でした。


ありがとうございます。
投稿者ポン太    歳 女性
妊娠:  5 ヶ月
2004/04/02 16:04


新ママさんをイライラさせてくないので、もうしばらく様子をみますね。

私も出産したら、電話の音や玄関のチャイムにイライラ
しそうです・・・。

ご丁寧なお返事ありがとうございました!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |