こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
姑に化粧品を勧められ・・・
投稿者ななほ    歳 女性
お子様: 男の子 2年ヶ月
2004/03/16 13:12

愚痴です。聞いてください。
最近、姑は「ニュー○○○」という化粧品、サプリメント等を扱う製品にはまってしまい、私もしつこく勧められ購入しました。
それは別に良かったのですが、その「ニュー○○○」という会社は人から人に売るもので(市場で買うものではなく)他に売ると売った人にお金が入るシステムで姑は私にもその商売?をするようにしつこく勧めます。(きっと子供が小さくて働きに出れないからだと思うんですが)私がやんわり断ると、次は私の友達、ママ友を紹介するように言う始末。断っても「製品について説明するだけ。強制しない」の一点張りで本当に困ってます。
モノは良いかもしれませんが、私は友達相手にそういう商売をしたくありません。
ただ、姑は商売っけよりも「いいものを勧めたい!」という考えのほうが強くよけいに困ってます。主人からも姑に言ってもらったのですが、その時は納得してもしばらくするとまた言い始めます。
聞き流すしかないのは分かってるんですが・・・。
ほんと愚痴です。読んでくださった方ありがとうございました。

悪徳商法
投稿者ぴよ    歳 女性
2004/03/16 17:31

それって、ねずみ講やマルチ商法などの悪徳商法では?
お姑さんに早くやめさせないと、莫大な借金を抱えることになるかもしれません。お姑さんの人間関係もめちゃくちゃになってしまいます。
早く助けてあげたほうがいいのではないでしょうか。
息子さんであるご主人にも被害が及ぶ可能性がありますよね。

悪徳商法の相談窓口は都道府県の警察本部にあるみたいですよ。

まさに
投稿者なっち    歳 女性
2004/03/16 18:43

ニュー○○○、私が思っているのと同じなら
マルチですよ〜。
お姑さん、わかってるのかな???
ななほさんが相手にしないのは当然として
お姑さんにもやめてほしいですよね・・・。
あそこの家、マルチやってるよ
関わり合いになるのやめよう
もし、周りの人にすでに勧めていたら
近所でそういわれてるかもしれませんよねえ・・・。
ご主人に、もっと厳しく言ってもらうくらいしか
思いつきませんが、うまくいくといいですね。

マルチです。
投稿者ねね    歳 女性
2004/03/16 18:59

こんにちは。
早速ですがニュー○は、関わらない方が良いです。

私の友達は英会話の先生から紹介され15000円分の商品を購入したところ
「これであなたも○○の会員だから同じ商品を10000円で友達に売ればいい、そうすれば、あなたは5000円儲かる」と言われたらしいです。

友達はそんな商法の商品とは知らなかったのでビックリして
「じゃあ、あなたは私から5000円儲けたの?」と聞いてみたら
「儲けたんじゃない。良い事を紹介した、あなたからのありがとうの
お礼の気持ちとして受け取りました」と言われたそうです(×_×)

ななほさんも義母さんからの紹介じゃなかなか断りづらいと思いますが
友達はみんな決まった化粧品があるから興味ないみたいって
サラッと流した方が良いと思います。
気苦労、大変ですね・・・・頑張って下さい。

消費者センター
投稿者さくもも    歳 女性
2004/03/16 20:37

その会社を知らないのですが、マルチだと思います。マルチはねずみ講と同じ様な物です。物が実在するかの違いです。
販売者が消費者を加入させて、その消費者に別の消費者を加入させるというのを続けていき拡大させることをマルチといいます。
20日間のクーリングオフが認められていますが 返品を認めていたりするとマルチとは定義されません。あと、会員を一人の事業主とするところもマルチとはされていません。
昔は2万以下の物はマルチでないとされていましたが 今はこれも除外になりました。

でもね それにはまっている人の目を覚ますには かなり大変だと思いますよ。
なかなか自分で儲からない、騙されたと気づかない内は 難しいですね。
私の親戚もとある会場に集められ「必ず儲かる」といわれ説明会に行っていたのです。で、私達も説明会に来ないかと誘われました「必ず儲かる物をわざわざ高いお金を出して会場を借りてまで みんなに普通教える?普通は儲かる物は人には教えないし 本当に儲かるなら わざわざ教えなくても口コミで広がるでしょ?」と説得しましたが 結局 入会したようです。
説明会にも来いと何度も言われましたが 催眠状態になるからと断りました。
やはり 説得出来なかったんですよねえ。
電話の勧誘もそうですが「儲かる」「とても良い物」と言う物は おかしいと疑わなければいけないと思います。

各地の消費者センターに行けば マルチの説明や 注意喚起の資料をもらえたり、ビデオを貸して貰ったりできると思います。
消費者センターのホームページでも載っていると思いますので そういう資料を渡してみてはどうでしょうか?
相談にも乗ってくれますよ。(電話でもオッケー)
消費者センターに行くと 本当に色んな事 勉強になりますよ〜

ななほさんは とにかく はっきりと断るしかないと思います。
身内なので 言いにくいと言うのは大変わかりますが。
買うつもりも紹介するつもりもないと。
やんわりと断っても 何度も来ると思いますよ。
例えは悪いですが、これも一つのセールスですから・・・(気にさわったら ごめんなさい。)
もしくは消費者センターに相談されてはいかがでしょうか?

で、ちなみに私の持論ですが
1,儲かるという物は疑ってかかる
2,訪問販売で「今日 契約してくれたら ○○サービス」といわれてもいったん断る。で、後でよく考えてから ○○のサービスつけてくれるなら買っても良いよと言うと たいがい相手は売りたいのでつけてくれる。
3,判子を押す前に最低3人に相談する。
4,ネットなどで情報を仕入れる(悪徳商法の会社を書いてあるホームページもあります)
5,契約してからなんだか気になったら、消費者センターに相談する。
消費者センターの名前を出すだけで相手は引き下がることがあります。
あくまで私の持論ですが・・・余計なことを書いてすみません

という私も 若い頃騙されかけました。
安いミシンの広告につられ電話売ると 店では売っていないから販売員が訪問しに来ると・・・
販売員が来て今日はこのミシンは持ってきていない 違うミシンを格安で・・・というような内容。かなりしつこい。
たまたま友人がいたので 友人に止められ助かりました。
(この場合は自分が呼んだので 訪問販売にはならないんですよね。)
4年ほど前 パソコンを買ったと同時にパソコンの内職しませんかという電話ありました。
これは断りましたが・・・買ったと同時だったのでやはりどこからか情報が漏れているんだろうなあ。

ミシン
投稿者ぴよ    歳 女性
2004/03/17 08:25

ちょっと、横にそれますが、、、

先日、「子どもが幼稚園に行くようになるとミシンが必要かな〜」
と知人に話をしたら、
「こんな安いミシンがあったよ〜」
と、親切に広告チラシを持ってきてくれました。
すぐ必要なわけでもなかったので、そのまま引き出しに入れてあったのですが、もしや、と思ってさっき見てみたら、
さくももさんのおっしゃっているのとまったく同じ内容でした。
電話すると販売員が訪問してくれるそうで〜す(笑)。

そのチラシは、即、資源ごみにしました。
みなさんも気をつけてね!

我が家は、1万円以上のものを買うときは、夫婦で互いの許可を得る約束になっています。
夫が私のアホな買い物を防ぐために決めたんですけどね。

私も買わされたぁ〜!
投稿者Nooくん    岡山県 39歳 女性
2004/03/17 12:07

 私は仕事関係の人からサプリメントを買いました。とても
いいものだから・・・と。その商品自体、普通のものでした。
私もニュー○○○がマルチタイプの物だと知りませんでしたが
後日送られてきたパンフで「ありゃ〜」ってかんじでした。
 うちの社長はダンボールに入った色々な物を購入した様です。
シャンプー・石鹸・サプリ・整髪剤・・・沢山ありましたね。
 私も社長もそれ以降、購入していないし無視しています。

 こういうテにハマル知人・親戚にはハイハイと言って購入
しないのが一番ですよ。

みなさんありがとうございました。
投稿者ななほ    歳 女性
2004/03/18 11:23

やっぱり、マルチまがいなんですね。皆さんのお話を聞いてて改めて思いました。
姑は言っても聞かない人なので、聞き流すこつに徹します。
ただ、お金にはシビアな人なのでモノを買いだめして売るという暴挙には出ていないのがまだ救いです。
それにしても以前からこの掲示板は覗かせて頂いてたのですが、さくももさんは本当に何でもご存知ですね。その知識の量に驚いてしまいます。これからもいい意見を聞かせてください。
他の皆様もありがとうございました。

サークルで
投稿者さくもも    歳 女性
2004/03/18 12:31

いえいえ 知識だけなんです。
それも これらの情報は私が入っている 育児サークルによる物です。
そのサークルは 親のための勉強会と言うのが主旨なので・・・
消費者センターの方にもサークルに来ていただいて 講演をして貰ったことがあるんです(20人ほど集めればタダできてくれますよ)
だから 知識だけで実行が伴っていません(^_^;)

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |