こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
愚痴
投稿者ぽぽろん    37歳 女性
2010/09/25 13:25

小学一年生の女の子の母です。

近所のママ友との悩みです。

悪い方ではないです。
人あたりも良いです。
友達もたくさんいる方です。

相手からは好かれていると感じますが
でもどうしても、相性があわない気がします。

何年も付き合っていると、え?、なんで?と思うことが多々あります。
考え方、子供との接し方、タイミング、金銭感覚、が合わないので一緒にいてもストレスを感じます。

合わないだけなので、相手が悪い方ではないのです。
合わない所を合わせていたから疲れたと思います。
そうなるとお付き合いしたくないんです。

少しづつ距離をおこうと頑張ってみましたが無理でした。
理由をつけて、お誘いを断っていましたが、嘘をついて断るのにも疲れてきました。

はっきりと、近所づきあい程度にしたいとは言えません。

解決策はないのはわかっています。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

わかります
投稿者友達    34歳 女性
2010/09/25 17:06

自分から誘わない。それ以外は付き合ってみては?
相手から誘うほうですか?



幼稚園の時はママ同士ベッタリでしたが、小学生で、ママが会う時は、そんな機会沢山あるかな?

私は、寂しい位、小学生になってから、ママ友と会わなくなりましたね・・・。
仕事始めるとかは?

お礼
投稿者ぽぽろん    37歳 女性
2010/09/28 09:13

アドバイスありがとうございます。

幼稚園のときは、朝、帰り、近所遊び、ずっと一緒でしたので
一年生になったら離れられると思っていました。

確かに幼稚園の時よりは、会う頻度は減りました。

家が斜め向かい合わせです。

私からは今のところ用事はないので声をかけていません。

仕事は主人から止められています。
子供が小学生のうちは家に居ろと言われています。

なるべく、気にしない様にします。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |