こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
猫!!助けてー!
投稿者コーン    歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月
2004/02/28 12:43

みなさん、こんにちは。
子育ての事ではないのですが、相談にのってください。

うちはアパートで専用庭(結構広い)があります。
そこに、猫が糞をするんです(涙)
毎朝、雨戸を開け毎日悲しい事に糞チェックをするのが日課になっています。
猫が嫌がると聞いた、〔コーヒーがら〕〔みかんの皮〕などなど試してはいるのですがどうも効き目が薄くて。。。
お隣の方も同じく糞害に悩まさされて、市販の猫よけを使用してもダメだとか。。。
今朝も話をしていたのですが、管理会社に言っても「どうしようもありません」といわれたそうです。
最終的にはフェンスに網を張るしかないのかとも言っていたところです。
庭に子どものために砂場があります。蓋がついているので砂場には被害はないのですが、これから暖かくなるので遊ばせるにも嫌な感じがするんですよね。
庭は特に手入れがしているわけでもないのですが、砂ではなく苔が生えているところまで掘り返して糞をしています。
お隣はガーデニングをしているのですが、その植木鉢のなかにもしているそうなんです。
一度した場所、そこに物を置いたりしているのですが、上手い事掻い潜ってしています。

何かいい手段はありませんか??しょうもない相談ですみません。みなさんのお知恵をお貸しください。。。

猫好きです
投稿者チャク    歳 女性
2004/02/28 13:56

猫好きですが、糞尿は犬より強烈だし、衛生面を考えると、トイレ代わりにされたらこまりますね。よくみかけるペットボトルに水いれたものは、効果がなく。また火事になったりするそうなのでお気を付けください。 実家で猫を二匹飼っています。トイレじゃないところでされたら、その場所のにおいまで取り除かないとまた同じ所で、されます。お庭だと土まで取り除いたり、除菌消臭スプレーを周辺にまいてみてはいかがでしょう?実家の庭にも(狭いですが)野良ちゃんがきますが、家猫が追い払うので、糞等はされません。ただ野良ちゃんに糞されなくするには猫飼わないといけないなんて、解決になってませんね。。。。ちなみにうちの猫は、庭から出ないので、外でされることはないのですが。猫はたまねぎが苦手ですが食べると体を壊して死んでしまうこともありますので、たまねぎ、ネギるいは、吊るさないで下い。

実はネコ大好き
投稿者コーン    歳 女性
2004/02/28 18:13

レスありがとうございます。
猫大好きです。実家で猫を飼っています。15歳くらいですかねぇ。かわいいですねぇ。
ですが、今回ばかりは困っています。
お隣は、ペットボトルもやってましたが効果なし。
うちも、土を取り除き、消臭スプレーをしてもしばらくはいいですが、油断すると又。。。

たまねぎ、ねぎ類は中毒になるの知ってますよ。
でも、ネコも賢いのでそのまま置いていても匂いで食べないでしょう(笑)殺そうなんて思っていないので安心してください。そこそ、私が警察に御用になってしまいます。。。

とにかく、トイレにして欲しくないのです。
ヨロシクお願いします。。。何でも試したいです。今日はいよかんの皮を置いておきました。(昨日はグレープフルーツです)

追記、チャクさんへ
投稿者コーン    歳 女性
2004/02/28 19:04

そうですね。猫飼うのがいいですけど、アパートなので。。。
アパートに隣接するお家には犬がいるのですが、ダメですね。
フェンスの隣にその犬はいるのですが。。。でどうやら、その犬のいる家の隣が犯人の猫ちゃんをかってるおうちで。。。
その猫だとお隣さんも、越してくる前のお隣さんもそう言っていましたがなにせ確証がなくて。夜中に糞をしているんですよね。
現行犯で写真取れればいいけどなぁ。。。

失礼しました
投稿者チャク    歳 女性
お子様: 男の子 2年4ヶ月
2004/02/28 22:11

こんばんは。すごく苦労、努力されていますね、、、こまりましたね、疑惑の猫が家猫さんでは、証拠のビデオか、写真がないと飼い主さんに相談できないですね。。。猫ちゃんはできれば、エイズや交通事故もあるので、室内飼いが安全ですね。糞のこともありますし。実家の猫たちの嫌いなもの、納豆、キムチ、歯磨き粉、です。唐辛子の鉢植えか、ハーブ臭うものの鉢植えを置いてみる、後土の上に人工芝を敷いてみる。夜に来るのなら、人感知するライトをおいてみる。ライトがつくとびっくりしますかねえ?そ、そこまでするなら、ネットを張るほうが簡単かもしれません。うちの息子は小石好きで、公園で(いしー)と言って拾ったのがウンチでした、(汗)なので困ります。気持ち解ります。
アドバイスならなくてすみません。
  実家の猫たちも15歳と18歳です。現役です。コーンさん家の猫ちゃんも我が家の猫達もお互い長生きするといいですね。

チャクさんありがとう(涙)
投稿者コーン    歳 女性
2004/02/28 22:52

またまた、ありがとうございます。
よその猫の糞の始末をする・・・悲しすぎます。
実家の猫は室内飼いです。ホントかわいくって、おばあさんになりつつありますが長生きして欲しいです。
が、糞害には頭をかかえる毎日です。
今日、色んな掲示板をのぞきました。猫の糞に困っている人たくさんいらっしゃるんですねぇ。
そして、ヒントを得ました。そして、今までの私はいったい何をしていたのかと。。。
飼い猫は、柑橘系は慣れているかもということです。
そこで、鳥よけのネットを敷くのがいいとありました!猫は糞等をした時砂をかけますよね。ネットを敷く事によりつめが引っかかって嫌みたいです。
希望の光が見えました!!早速実践しようとおもいます。

チャクさんの猫ちゃんも長生きですね。猫ちゃんも家族の一員ですよね。。。
私も公園の砂場は気を付けています。糞が落ちている時ありますもんねぇ。子どもは知らずに掴んじゃいますよね。

テレビで
投稿者さくもも    歳 女性
2004/02/29 11:02

夜中のテレビでやっていたのですが、
その依頼者も 猫がベランダに来て困っていました。
どうして撃退したかというと・・・
猫より強い生き物の 臭いをベランダにおいたんです。
見事成功しました
・・・が 置いた物がなんかの(覚えていない)おしっこで
そっちのほうが臭くて参ったというオチつきでした。
参考になるかどうかはわかりませんが・・・
犬か何か 猫より強い生き物の臭いを置くといいかもしれませんね。

まだいいかな?
投稿者HIME    歳 女性
2004/02/29 19:34

 我家の東面は道路に面し、町内の散歩コースになっています.
結構人通りも車通りも激しいのですが、道の反対側が林のためか、置き土産も多いです.
道は公道なので、我家のものではありませんが、塀にそって忘れ物をされるととても嫌な気分です.
 主人が何かで聞いてきて、「キ○チョール」を塀にそって撒きました。そしたら効果てき面、忘れ物は減り今はありません.
 「キ○チョール」自体、結構毒性が強いので、あまりお勧めできる方法ではありませんし、犬の場合は効いたということです.
お子さんがいつも入ったり、生活する部屋が近い場合は、においがありますので、どうかなと思います.
部屋から離れた境に、撒いてみるのも一つの手かも.
 参考までに.

みかんの皮より・・・
投稿者もんも    歳 女性
2004/03/01 09:00

もう、試されていたらごめんなさい。

猫はかんきつ類は苦手です。でも皮を置いておくよりも皮を絞ってスプレーとかしたほうが効き目はあるかも。うちの実家でも猫を飼っていてかんきつ類は苦手です。でも皮だけじゃへっちゃらーーってかおしています。でも皮をぴゅって絞ってかけてやると一メートルくらい後ろに飛び跳ねて逃げます(大げさ!?)でもこれもしょっちゅう振りまかないとだめそうだし・・・むずかしいかなぁ・・・

その猫の飼い主さんとはしゃべることはありますか??もしあるなら”どこの猫かわからないけれど困っている”と話されてはいかがでしょうか?実際飼い猫がそとでトイレをしているということはそこの家ではトイレをしていないということだから飼い主は知らん振りしているだけかもしれないし。あとはご近所でよく”困っているのよ〜〜”と話題にしてみるのはいかがでしょう?うわさ好きのおばちゃんなどがいたらすぐに飼い主の耳に入るかも!?

あとさくももさんがおっしゃてたテレビのんは私も見ました。きっと同じ番組だと思います。私の記憶ではライオンの尿をしみこましたものを置いていた気がします。難しいですよね。。ライオンは・・・。

ほかの猫の糞尿を分けていただいて(!?)しばらく置くというのはどうでしょうか?猫は縄張り意識が強いから姿の見えない敵に逃げるかも!?

どれも確実な方法でなくてすみません。早く解決するといいですね。

効くかわかりませんが
投稿者なっち    歳 女性
お子様: 女の子 年7ヶ月
2004/03/01 09:14

木酢液は、犬猫除けの効果があるそうです。
うちにありますが、うちには犬猫類がいないので
効果の程はわかりませんが・・・。

実は、ムカデが嫌うということで買いました。
その木酢液のラベルに、犬猫除けにと書いてあります。
うちはアパートなのでアパート全体にまくわけにもいかず
玄関やベランダなど、あきらかに外と内がつながって
いる箇所に、慰め程度にまいています。
が、ほとんど効果はなく
というか、ムカデが一体どこから入ってきているのかが
わからないので、ムカデの通り道にまこうにも
まけないのです。
家って、どこかにすきまがあるものですものね・・・。
梅雨から秋口まで、大小あわせて20は軽く超える我が家。
昨年はムカデノイローゼぎみだった私も
今年は娘をムカデから守らなければならないので
来るなら来いの戦闘態勢で臨む予定です。

ありがとうございます!!
投稿者コーン    歳 女性
2004/03/01 16:17

皆さん、レスありがとうございます。
ホントに、猫ノイローゼになりそうです。というより、猫糞ノイローゼですね。。。

そうですね、となると猫より強い生き物ってやはり犬ですかね。その糞を置いとく。。。いいアイデアですね。それとも、人間の?(冗談です)
それと、他の猫糞。。。実家にいます。猫ちゃん。。。でも、糞を庭に自らまくのも何だか悲しい気分ですが、試してみたいですね。(これで撃退でするなら、何でもしたいです。最終手段ですかね!!)
柑橘類の皮を絞り汁の方が皮自体より効き目ありそう。。。いよかんがありますのでやってみます。
防虫スプレーもにおいがきついのでいいですね。

やはり、匂いが決めてみたいですね。

その猫の飼い主なんですが。。。それとなく言っても自分の猫とは思っていないみたいです。家に猫トイレは設置とてないと聞きました。。。よそでしているはずなのに!確かに猫の糞は臭いです。でも、飼っているならそういうところにも責任を持って欲しいですよね。

今日、防鳥ネットを買ってきました。犬猫侵入を防ぐ専用のネットも売っているのですが、高いですね。。。防鳥ネットなら300円もせず買えました。広げると10畳もあります。
とりあえず、フェンスに張りました。
そして、フェンスを飛び越えて進入するかもという恐れから、さらにいつもトイレにされている所にも敷きました。
でも、このネットに猫がひっかかり、身動き取れなくなったらなんて思ったけど。。。

これで、一応様子を見てみます。ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |