こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
素直になれなくて・・・
投稿者こあら    24歳 女性
お子様: 女の子 1年9ヶ月
2004/02/26 18:42

私ととっても仲の良いママ友が2人目を妊娠しました。
1人目は私の子供と同じ月齢ということもあり、仲良くなったのですが、私は不妊治療によって授かった子供です。
もちろん、私たち夫婦も「そろそろ2人目を・・・」と思っていたのですが、なかなかできる気配がありませんでした。
そうこうしているうちのママ友の妊娠です。
ママ友はよく、「子供は一人でいいなぁ〜。もしもう一人できたらあんまりうれしくないかも。。。」と言っていました。
私は2人目が欲しくて欲しくているのに、ましてや一人目が不妊治療で授かった子だと知っているのに、彼女の発言と実際に妊娠したことについて、ひがんでしまっています。
これから、どんどん大きくなっていく彼女のお腹を見ながらママ友をやって行く自信がないのです。
もちろん、彼女自身のことを嫌っているわけではありません。
ただ、妊娠したことを素直に喜べないんです。
おかしいですよね・・・・。

お互い、つらいね
投稿者2児の母    大阪府 36歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 男の子 1年ヶ月
2004/02/26 19:25

ん〜、こあらさんの気持ちもママ友さんの気持ちも分かるなぁ。辛いね。
でもこあらさんが「ひがんでる」と気付いて認めてる事が偉いなぁと思いました。
そんなこあらさんだから、不妊治療をしても1人も授からない人もいるのでこあらさんは幸せだって事や、2人目を妊娠してひがまれるママ友さんの気持ちも、きっと充分解かってるんでしょうね。

人には頭と気持ちが一致しない事ってあると思うんです。
そういう時は自分に優しくしてあげても良いんじゃないかと‥
日に日に大きくなるママ友のお腹を見るのが辛いなら少し距離を置いてみたらどうでしょう。
そしてそのママ友と離れた生活が辛かったなら「こんな気持ちで距離を置いていました。でも○さん(ママ友)が大切な存在だと気付いたのでこれからも仲良くして欲しい。ごめんなさい」と素直に話せば良いと思うのですが。
そのうちこあらさんにも2人目妊娠がやって来るかもしれませんし。

「子供は一人でいいなぁ〜。もしもう一人できたらあんまりうれしくないかも。。。」っていうママ友さんの発言も、2人目を欲しがっているのになかなか出来ないこあらさんを気遣っての事かもしれませんし。

そうですね
投稿者こあら    歳 女性
2004/02/28 10:35

2児のママさん、レスありがとうございました。
確かに、とっても仲の良いママ友なので、失いたくないと言うのが本音です。
「2人目ができた」と言う報告があった日は、取り残されたような気がしてならなかったのですが、少し時間が経ってみて、ママ友のコトが心配なんです。
つわりはどうかとか、一人目のお子さんを見ながら大変じゃないかとか・・・。
もしかすると、ママ友の発言も2児のママさんがおっしゃるとおり私への配慮からだったのかも知れませんね・・・。
私はちょっと器の狭い所があったと反省です。
これからも、2人目ママの先輩としてもいいお付き合いをしていきたいと思います。
こう思わせてくれたのは2児のママさんのおかげです
ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |