こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
保育所に預けるべき??
投稿者ポンデライオン    兵庫県 26歳 女性
お子様: 女の子 1年2ヶ月
2004/02/24 15:04

はじめまして。
1歳2ヶ月の娘を持つ母親です。現在、フルタイムで仕事をしています。子供は、実家で母親に見てもらってます。わたし自身は、仕事を辞めて子育てをしたいのですが、主人が許してくれません。お金のめんで、働いたほうがいいのはわかるのですが・・・。(週に3日ぐらいならパートをしてもいいと、私は思っています)働き続けるとなると、保育所に預けなくてはいけません。(母親の都合で春までは毎日。その後は、週に3日ほどなら継続して預けれます)保育所に行くと、どうしても風邪など病気をもらうことが多いんですよね??子供は風邪をひくとダメな病気をもっています。風邪をひいて、心臓に負担がかかってはいけないのです。普段の生活をするうえでは、なんの問題もありません。このこともあって、保育所に預けるのは心配です。もしも病気が悪化したらと思うと・・・。主人は自分中心で他のことは、あまり考えてくれないので話をしても喧嘩になるばっかりです。今回も、また主人の意見におされてしまいそうで憂鬱です。どうしたらいいのでしょうか?何かアドバイスをお願いします。

お金よりも。
投稿者おんがく    26歳 女性
お子様: 男の子 年ヶ月 / 女の子 年ヶ月
2004/02/24 17:42

私が勤めていた仕事場でも、保育園に預けている人がいましたが。
お子さんがあまり丈夫ではなかったので、しょっちゅう、保育園から
電話がかかってきていました。(喘息があったみたいです)
やはり保育園や幼稚園など行くと、風邪をひいたりする頻度は
家にいるときよりも大きいみたいですよ。
たびたび保育園から電話で呼び出されていると、子どもが心配で
仕事も手につかないし、仕事中に慌ててお迎えに行くのも
大変そうでした。その時子供がいなかった私から見ても
「子供もかわいそうだけど、お母さんって大変すぎる・・・」
と思いました。
お金のことはご家庭でそれぞれあるのでしょうけど、
心臓という大事な機能にかかわることですから、その事のほうに
重点をおいて旦那さんにお伝えした方が良いと思います。
お医者さんにお願いして、診断書に保育園は難しいことなどを
書いてもらったら旦那さんも納得してもらえないでしょうか?
もし、保育園に預けることになっても、そのことはよ〜く、
園の先生にお伝えしておいたほうがいいと思います。

働くママさん、頑張ってください。
パパとも仲良くネ。






残念ですが・・・
投稿者キラママ    歳 女性
2004/02/25 04:21

私も長男(現在3歳)が3ヶ月の時職場に復帰したので、保育園に預けて仕事に行ってました。

息子も慣れるまでは夜泣きもひどかったし、すぐ熱を出して園から呼び出されていました。幸い10数年勤めている会社だったので、早退させてもらったり、出勤を変えてもらいやすかったのですが、今までに結構風邪はもらってきました。

半年〜1年位の間にどれだけ早退欠勤したことか・・・(園のママみなさん結構そうみたいですよ)

どうしても休めない時は、病児保育のある病院に預けたりもしてました。園にはいつも誰かしら風邪を引いている子がいるので、もらうことは避けられないと思います。(風邪を引いてても園に預けて行く親がいるので)

風邪以外にもいろんな物をもらってきます。10ヶ月の時は水疱瘡をもらってきました。(1歳前だったので予防接種前でした)ほかにもいろいろと・・・

そうなると、会社を休んだり、看病するのはママですよね?(もちろん子供が一番辛いですが)ご主人は家事その他を手伝ってくれるのでしょうか?

お子さんがひどい風邪で入院にでもなったら(他の子なら大丈夫でもお子さんにはかなりキツイはずです)どうするつもりなのでしょう。

旦那様に、可愛いお子さんの心臓の事を、もっと大事に考えてくれないかと話して理解してもらう事ができればいいですね。知り合いに預けた事のある方とかはいらっしゃらないでしょうか?(旦那様の知り合いだと特にイイかも)いればさりげなく旦那様に話してもらえば少しは分かってくれるかも。

厳しく聞こえるかもしれませんが、これが私の経験です。実際、現実はこんな感じですよ。大事なお子さんの為です、よく話し合ってみられて下さい。


ありがとうございます☆
投稿者ポンデライオン    兵庫県 26歳 女性
お子様: 女の子 1年2ヶ月
2004/02/26 09:44

おんがくさん、キラママさん、ありがとうございます。
私のわがままなのかなぁとか考えてしまってたんですけど、
違いますよね??子供の事を考えるとあってますよね?
お二人のアドバイスを聞いて、心強くなりました。
何を1番に考えるべきなのか、もちろん子供です。
主人と話し合ってみます。頑張ります!!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |