こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
公園のホームレスについて
投稿者hiro    歳 女性
お子様: 男の子 1年ヶ月
2004/01/22 10:38

公園に遊びに行くとホームレスの方がいる事ありますよね。
子供がキャッキャッ言いながら楽しそうに遊んでたら、ホームレスの男性が何か言ってきました。もごもごした口調で小声なので何を言っているのか分かりませんでした。
うるさいという事かなと思いすいませんと言って離れた所に移動して遊ばせましたが遠くからギロっと見て又もごもご言ってました。少し様子がおかしいと思い、怖くなり帰りましたが又同じ事があったらと怖くてその公園に行けなくなりました。

私はホームレスの方が好きではなかったのですが、この件で余計嫌いになりました。
ホームレスになる理由は色々あるのでしょうが、仕事をしたくない怠慢ややりたい仕事がないからやらないという傲慢じゃないかと思ってます。他にも理由があるのかもしれません。私が知らないだけかもしれません。私の考えは人権侵害かもしれません。
住む所がないから公園を利用している。行政が保護できないから仕方ないのかもしれません。
でも本来公園はみんなが遊んだり楽しんだり何かあった時の避難場所とかじゃないですか。
そういう目的の市町村や県の管理敷地なわけで、ホームレスの所有地ではないはず。
考えれば考えるほど使用目的が逆というか、上手く言えないんですがホームレスが顔を大きくしている公園ってなんか違うんじゃない?と腹立たしいです。
友達のお子さんはホームレスが怖くて公園で遊びたがらないそうです。
皆さんは公園のホームレスをどう思いますか?
お子さんに聞かれたらどう説明してますか?
皆さんにご意見を聞いて自分の中で気持ちの整理が付いたらまた公園に行ってみようと思ってます。
ご意見、宜しくお願いします。

そうですね・・・
投稿者匿名    歳 女性
2004/01/22 11:09

こんにちわ。そうですよね、確かにホームレスはちょっと怖いです。全ての人がそうではないと思ってますが・・・。臭いし、ちょっと近寄りたくないなって正直思います。

最近川崎市でホームレスの方々の宿泊(収容?)施設が出来るそうですが、住民の方々が大反対しているようです。

ホームレスの方々はどこの行けばいいのでしょう・

難しいですね。


いろいろあると思うけど・・やっぱね。
投稿者かおっぺ    歳 女性
お子様: 男の子 1年9ヶ月
2004/01/22 11:14

こんにちは。

そうですね。ホームレスになるのは、いろいろ理由があると
思います。単に怠慢で働かない。働きたくない。という人も
いるようですが、様々な理由で働きたくても働けない人もいる
と思います。例えば、ヤミ金融業者から逃れている人は、自分の居場所
をヤミ金融業者に知られない為に、住民票を動かさないで、違う街に
身を潜めて生活しているようです。アパート等を借りるお金もなければ
保証人もなく、たとえあっても、自分の名義で借りるとヤミ金融に
足をつけられる・・といったような話も聞きました。
また、立派な家もあり、家族もあるのに、なんらかの理由で精神的に
ウツ状態になり、社会から逃げる形でホームレスになった人の特集
を先日NHKでも見ました。いろいろ理由はありますね。

かといって、公園を利用する。
これは、ちゃんと税金を払っている私たちにとっては、迷惑で
納得出来ないことですよね。新宿の公園なんて、もう行政の手には
とても終えない状況ですが、なんの為の公園?ホームレスの為?
違うでしょ?子供達が安心して遊べる公園を守ってよ。って思いますよね。子供達の公園環境を守らず、ホームレスを守る行政は絶対におかしいです。守りたければ、ホームレス専用公園を作れば良いのです。とは言っても税金を使っての施設づくりは納得できませんが・・・。

私は、公園の利用目的を守るため、この件は、警察等に相談して良い
と思います。そして、公園からホームレスにでていっていただき、
行政に適切な対応をしていただきましょう・・・。
本当は、なんらかの救済処置があるはずだと思うんです。
ちゃんと生活できるくらいの保護をうけるか、入れる施設があるかも
しれないし・・・詳しいことは知りませんが。
それでも、それを拒否して公園に居座る人は多いですけどね。
昼間、公園のパトロールの強化を要求することも出来ると思います。
一度警察に電話してみて!

ニュース見ました
投稿者hiro    歳 女性
2004/01/22 13:42

さっきお昼前のニュースで川崎市のホームレス施設の問題やってました。
住民が何故反対しているのか理由など詳しく放送しなかったので分かりませんでした。市税で建設するからでしょうか?
ホームレスになる理由のお話。
ヤミ金から逃げるため身を潜める、お金が無いケースなんですが、自己破産を申請してもダメなんでしょうか?
自己破産した人がその後どういう暮らしをしているか分かりませんがこういう人の為に自己破産があると思っていました。
家族がいるのにウツ状態になり社会から逃げるためというケースは病気と戦う努力を怠ってる自分をウツで正当化しようとしていると思ってしまいます。残された家族はどうなっているんだろう?
私にはどうしても楽なほうに逃げているずるい人としか思えないんです。

やれるだけの事をやったのにどうしてもホームレスにならざるを得ない人の話、どなたか知ってますか?

川崎市の話に戻りますが反対する人ってホームレスの印象が私の様に努力せず楽な方に逃げた人みたいに思うから、冗談じゃないよと反対しちゃう人もいるんじゃないかなと思いました。
だから本当に解決するにはもっと深く相手を知る事も大切なのかもしれません。
他にも何かご存知でしたら教えて下さい。

ありますよねぇ
投稿者ぶっち    歳 女性
2004/01/22 14:01

ルンペンさんへの不満はありますよね〜・・
皆さんがおっしゃっているように、ただ働く
意思がなくてあのような生活をしている人だけでは
ないようですがやっぱりいい気はしないですよね。
我が家の近くの公園もかなりひどくて滑り台に昇れば
ダンボールのおうちができている。周りの木には
洗濯物が干されている。トンネルにもお荷物が・・。
「じゃあどこで遊ぶの??」みたいな。もちろん
市役所にも言ったし、行ったし。でも何もしてくれない
ので近所の方に呼びかけて直談判に行きましたよ。
案外と素直に、昼間は公園の端にお荷物等をどけて
おいてくれるようになりました。すべり台にお住まい
だった方がどこへお引越しされたのかはわかりませんが。

働きたくても今の状況なども重なりアリ地獄な方なんだと
(無理やり)納得してみると、今時期ってすっごい
寒いから「夜、よく寝れるなぁ」と少し同情・・。
子供には「なにかあって帰るおうちがないんだね。
だから公園におうち作ってるんだね。でも知らない
おじさんだから、ついて行っちゃダメよ?」と言ってます。
悪くも言えないし(人を見た目で判断させたくないし
ルンペンさんをどう思うかは子供が大きくなって自分で
判断するでしょうし、親が「良くない人」と教えこむ
のも良くないし・・)。動いてくれないお役所にも
少し不満はあるけど自分の子供たちは自分たちで守る
しかないのかなぁと思って交渉してみましたよ。

自己破産とヤミ
投稿者やまちゃん    歳 女性
2004/01/22 14:57

こんにちは。
うーん。詳しくは知りませんが、
自己破産をすると、そのあと、7年くらいは
クレジットやカードを作ることが出来ません。
従って、自己破産した人が、すぐに就職できれば
良いのですが、出来ない場合、無職で収入が無い
と、銀行から借金が出来ない為に、ヤミ金融に手を
出すのでは・・・?
一度自己破産した人が、また数年後に自己破産する。
その申告は出来ないんじゃないでしょうか?
つまり・・・悪循環です。
それと、生活保護も、全員が受けれるわけじゃないと
聞いたことありますよ。審査に通る人、通らない人がいると・・。
何が基準なのか、知りませんが・・。

産まれながら、恵まれない人もいると思います。
家が貧乏で、教育が受けれなかった人。
戸籍が複雑な人。
過去に罪を犯して、就職が出来ない人。
身よりのない人。

たしかに、くさいー。風呂くらい入ってくれー!
と思いますが、ホームレスさんも一人の人間です。
この季節、凍死される方も多いと聞きます。
毛布を配ったり、食事を配ったりしているボランティア
団体もあるそうですよ。

川崎市民の反対は、やはり、税金を払わない人の為に税金
を払っている人が施設を建設するという反対論と、
街のイメージダウンという反対論があるのだと思います。

そういえば、ホームレスの方でも働いている方もいます。
ゴミ箱から空き缶やペットボトルを集めている方を見かけた
こと、ありませんか?それをおそらく行政から支給された
自転車に山のように積んで、リサイクルセンターへ運んで
いるホームレスさんを見かけました。
あんなに山のようにかき集め、リサイクルセンターへ持ち
こんでも、おそらく幾らにもなりません。
その日の食事代にもなるのやら・・・。
そのような仕事しか行政からいただくことが出来ないのですから
家を借りるなんてとても無理でしょうし、銭湯にもたびたびは
いけないのでしょう・・・。

ホームレスも一人の人間、人権を!!
というのもわかりますが、それが迷惑だ!!というのも最もです。
行政は「人権」論があるからあまり動かないのだと思います。
でも、やっぱり・・・迷惑。。。どっか行って!!の声との間で、
とられたのが川崎市の施設建設計画。
ちょっと違うんじゃないのーー?ソレ!?とは思うけど、じゃ、、、
ホームレスはどこへ行けばいい?と聞かれて答える場所もないですよねー。

ホントに難しい問題・・・。
近所の人たちと団結して、交渉したというご意見。
勇気あれば、いい案だと思います。
自治会や子供会で、子供を守るしかないのかしら・・?
ほんと・・こまっちゃいます。。。

ありがとうございます
投稿者hiro    歳 女性
2004/01/23 19:16

貴重なご意見、有難うございました。
確かに生まれながら恵まれない人もいますよね。
そういう人だったら助け合い精神で税金から援助していいと思いますよね。
ホームレスが増加している今、本当にそういう不運な人の割合ってどのくらいなんでしょうね?
ちゃんと調査して優先順位を付けて対応して欲しいですね。

直談判したお話、凄いと思いました。
見習うべき親の姿勢だなと感心しました。
ただ一人では怖いし勇気も出ないので、まずは公園で会った人に同じ思いをされているか聞いてみたり、協力的な人を探す事から始めて行きたいと思います。
市役所や警察などはその過程で相談してみようかな。
私だけの意見だったら動いてくれない気がするので・・・
皆さんに聞いてもらって又色々教えて頂いたおかげで腹立たしいのもだんだん治まってきました。
ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |