こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
お迎えにおくれてしまいました。
投稿者落ち込んでいます    青森県 32歳 女性
お子様: 女の子 3年ヶ月
2010/07/02 18:20

今日幼稚園のお迎えをパパにお願いしました。私は美容院に久々に行く予定でしたので、お迎えの一時半に間に合わなかったらいけないと思い、パパにお願いしたのです。
今日は3歳児検診もあったので、いつもは二時のお迎えなのですが、今日は早く迎えに来ます。と先生にも伝えてあり、二時すぎに3歳児検診のある市役所でパパと待ち合わせしていました。美容院は担当の方の予約がどうしても別の日にとれず、3歳児検診と重なったのですが、今となっては後悔です。
美容院が終わり、パパに電話すると、まだ家にいてお迎えを忘れていました。どうやら寝過ごしたらしいのです。
びっくりして幼稚園に慌てて電話したのですが、すでにお迎えの時間はとっくにすぎており、先生に早く迎えにいくと伝えてあっただけに、恥ずかしくてたまりませんでした。先生にもご迷惑をおかけしただろうし、申し訳なく恥ずかしくて。
すぐに幼稚園にお迎えにいくと、ちょうどパパが一足先に迎えに来ていましたが、頭にきていたので、子供を私の車にのせると、そのまま検診に向かいました。検診は受付時間を十分すぎていましたが、なんとか見て頂けました。時間を守れない親として見られたことと思います。また、保健婦さんや担当の先生方にもご迷惑をおかけしたことが申し訳なくて、いたたまれませんでした。
明日から幼稚園に行き、先生に会うのが恥ずかしくたまりませんし、子供もお迎えがおくれて心ぼそかったことと思います。やはり、先生からはだらしない親と見られるのでしょうか?
パパとはまだ口もきいていません。いい加減さに頭にきて仕方ありません。

気持ちはわかるけど・・・
投稿者たまこ    34歳 女性
2010/07/02 19:02

先生には後日『主人に頼んであったのに忘れてたみたいですみません』と伝えればいいんじゃないですか?
主さんは家事や育児で失敗した事ないのかな。
パパさんはそんな時、あなたにどんな態度とる?
確かに待たせた子供は可哀相だけど、そこまで怒る事?
パパさんも可哀相ですよ。子供がどうとかじゃなく、あなたの顔に泥を塗られた事が気に食わないんでしょうが・・・過ぎた事に口をきかないとかって幼稚すぎると思います。

そうてすよね
投稿者落ち込んでいます    32歳 女性
2010/07/02 20:08

たまごさん、お返事ありがとうございます。
おっしゃるとおり、恥をかかされたと思っています。
時間にルーズなことが一番嫌いなことですし。
もちろん私も失敗をしますし、過ぎた事をいつまでも根に持つのも心が狭いと思いますが、なかなか怒りが収まらず、口を開けば文句がでそうなので黙っています。
気持ちは分かると仰って頂いて少し落ち着けました。
先生には明日たまごさんにアドバイス頂いた通りに話をして誤ろうと思います。
ありがとうございました。

園側としては・・・
投稿者くま    35歳 男性
2010/07/02 23:05

私は、とある保育園の園長をするくまです。
いやいや、考えすぎですよお母さん。と言ったとこでしょうかね。
多少お迎えが遅れてもそんな恥ずかしいことはありませんよ。
私は幼稚園でも勤務経験がありますが、遅れてくる方はたくさんいますし、園全体で見れば毎日誰かしかは遅れてきます。
私の園でも、遅れて迎えに来る方は多いです、保育園という性格上の問題もありますが、保護者は基本就労をしているので、お迎え時間は正確ではありません。
ま〜、遅れた理由が寝過ごしということで、恥ずかしいと思われているのかもしれませんが、大丈夫ですよ、先生はそれくらいで迷惑とまでは思っていないと思います。
それよりも遅れてでも良いので、遅れる事実が分かった時点で園に連絡を必ず入れていただくことが園としては一番助かります。
事情がどうなっているか把握できませんからね。
ま〜なんにせよ、笑い話程度で先生にそれとなく話すぐらいで大丈夫ですよ。

きっとお母様は真面目なのですね。いやはやウチの園もそういう保護者ばかりだと助かるのですがね〜・・・見習ってほしいもんです・・・。
おっと、ウチの園の保護者は見てませんよね(笑)

そんなわけですから、旦那さんも許してやって下さいよ。

たかがそれくらい
投稿者ミサ    39歳 女性
2010/07/03 03:14

パパは普段仕事で忙しいのでしょう?
美容院に行く為、迎えを引き受けてくれるなんて、優しいと思います。
私は、急病で入院した時以外、主人に幼稚園の用を頼んだ事はありません。

お迎えに遅れた事がある親は、主さんだけではないと思いますよ。
常習犯になってはいけませんが、一度の事で、烙印を押されたりはしないと思います。
子供さんの為には、パパとママが早く仲直りするのが一番ですよ。
いい雰囲気でぎゅ〜してたら、お迎えが遅くて不安になった事くらい、すぐ忘れますよ。
なんでそんなにパパの地位は低いの?
私なら、申し訳ないと思うのは、旦那が寝過ごすほど疲れているのに、用事を頼んでしまった事に対して、かな。
美容院はどうしてもその日じゃないといけない訳じゃないでしょう。
自分中心に生きれて羨ましい。

ありがとうございます。
投稿者落ち込んでいます    32歳 女性
2010/07/03 08:24

くまさん、ミサさんお返事ありがとうございます。
園側のご意見を頂けて、また、たいしたことではないと仰って頂いて、気持ちが軽くなりました。ありがとうございました。ミサさん、私も毎日、家事育児頑張っています。
美容院に行くのも本当に久しぶりでした。パパにお迎えを頼んで美容院に行くことは、そんなにいけないでしょうか?
今となっては、スケジュールをつめすぎたことを反省していますが、そこは家庭それぞれではないでしょうか?
勿論、お迎えを引き受けてくれた事は感謝しています。
美容院の担当の方や、こちらの都合でその日以外当分難しかったのです。
私はお迎えに遅れた事にたいして怒ったわけで、パパの地位が低い訳ではありません。
私の一番嫌いな所でしたので、なかなか怒りが収まらなかったのです。
人それぞれ、どうしても許せないことはあるでしょう。
私は時間にルーズなことが嫌いで、でも、美容院に行かせてくれたことやお迎えを引き受けてくれたことには感謝しているので、頭を冷やそうとこちらで相談させて頂いたのです。
自分本位に生きている、その一言で私の家事、育児、生き方すべてを否定されたようで悲しかったです。

ごめんなさい
投稿者ミサ    39歳 女性
2010/07/03 09:31

夜中に疲れていたので、キツすぎる言葉になってしまってすみません。
主さんはとても真面目な方なのですね。
自分中心は言い過ぎました。自分にも他人にも厳しい方のようですね。それはそれで、正しい事だと思います。
優しそうなご主人なのに、ほんの少しの落ち度で、怒りが収まらず口もきかないなんて…と、勝手にイメージを膨らませすぎてしまったかもしれません。
最初のスレ文で、幼稚園に対して気を遣うばかりで、用を引き受けてくれたご主人に対しての気持ちがなかったので、猛妻だなあと思ってしまいまして。

一度の遅刻の事など、周囲はすぐに忘れます。
主さんも、どうか忘れて、お子さんの為にも早く仲直りして下さい。
出かける前なので、文がまとまってなくてすみません。
とにかく、ごめんなさい!

今後気を付ければいいんじゃないですか?
投稿者たか    35歳 女性
2010/07/03 22:44

まず、先生からだらしがないとは思われないと思います。でも、これが何度も続くようなら、だらしなく思われると思うので、今後気をつければいいと思います。
というか、何を相談したいのですか?
同調してもらえれば満足みたいですけど…。

そんなこともあるさ!
投稿者めめ    神奈川県 32歳 女性
お子様: 4年0ヶ月
2010/07/04 11:12

一回、少し遅れたくらいでだらしないとは思われないと思いますよ。

私なんか、道に迷ってお迎えに30分遅れたことありますよ!!
何の自慢にもなりませんが。

もう8年も住んでいる場所なのに、
駅からいつもと違う道(近道しようとした)通ったら、
全然知らないところに出ちゃって…
息せき切って、なんとか幼稚園に着いたら娘は涙目だし、
先生方は心配してくださってたし…
申し訳ないし穴があったら入りたいくらい恥ずかしかったけど、
「ママが迷子になっちゃったんだって〜!!」
って担任の先生がおっしゃって皆で大笑い。

寝坊も然り。

笑い飛ばせる失敗談ですよ。

しかも主サンの失敗じゃないじゃないですか。
「もーうちのダンナったらねー」って、笑い話にしちゃえばいいじゃないですか。

主サンはとても真面目でしっかりしているんですね!
もちろん、毎回いつも、
理由もないのにぐずぐず遅れてしまうのは園に迷惑ですし、
そういう「まいっかちょっとくらい」
っていうルーズさは主サンは絶対許せないところだと思いますが、
人それぞれ突発的な事情が発生することは
園の方でも理解してくださってるでしょうし

失敗なんて
誰でもしますって!

ありがとうございます。
投稿者落ち込んでいます    32歳 女性
2010/07/04 14:29

たかさん、めめさんお返事ありがとうございます。
たかさん、私は別に同調して貰ったら満足していません。
皆様から頂いたご意見はちゃんと受けとめて考えたり、反省したりしています。優しいお返事、厳しいお返事全て有り難く思っています。
めめさん、優しい励ましのお言葉や体験談などありがとうございます。
とても気持ちが軽くなりました。
ミサさん、お忙しいなかわざわざお返事下さいましてありがとうございました。
お忙しいなかでお返事下さるお気持ち嬉しかったです。
あれから、主人とは仲直りしました。
主人も私もお互いがいけなかった事を反省しています。
入園したばかりの幼稚園なので力が入りすぎていました。
勿論、遅刻は今後ないように気をつけようと思いますが、皆様からご指摘頂いたようにもう少しおおらかにいこうと思います。
また、頭にきたから黙るなどと心の狭いようなことはしないように気をつけたいと思います。自分に厳しく他人に優しくが理想なのですが、なかなか難しいですね。皆様の暖かい励ましのお言葉やご指摘、気がつかされるところが多く、とても有り難かったです。ありがとうございました。

お気持ちわかります
投稿者ミコ    38歳 女性
2010/07/04 18:41

〆られた後ですが・・・

私もきっと主さんと同じように怒ると思います。
そのような状況なら。

いつも家事と子育てに追われる中での
久々の美容院は
女性としては嬉しいものですもの

母親から
ほんのつかの間だけ開放されて
一人の女性として
自分のために使える時間って
子育てに追われる身としては
それだけでも特別なこと

気持ちも浮き立つものですよね

夫のちょっとした不注意のせいで
久しぶりに女性として晴れやかになれた
その気持ちも台無しにされ
しかもいつもと違ってその日は検診があって
慌しい思いをしながら駆けつけ
挙句の果てに
園のお迎えにも検診の受付にも遅れてしまった・・・・


「本当なら、今頃は晴れやかで浮き立つ気持ちでいられたはずなのに・・・」と
私なら夫に腹立たしく思うだろうなぁ

これが普通の日なら
主さんもそこまで腹立たしくは思わなかったのでは?

夫がそういった妻の気持ちに
配慮してくれなかった、理解を示してくれなかったことが
腹立たしいんじゃないのかなぁ?

だっていつもお迎えを頼んでいるわけじゃなくて
その日が特別だから
ご主人に頼んだわけなのでしょうしね

でも仲直りされたとのことで
良かったですね

でもご主人に怒ってしまったご自分を
あまり責められませんように。

そんな時だってありますもの。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |