こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
子供1人の専業主婦ですが
投稿者あろーま    宮城県 33歳 女性
お子様: 女の子 4年4ヶ月
2004/01/05 14:16

あけましておめでとうございます。
おかあさん方、今年も良い年にしたいですね。

とは言うものの、新年早々自信を無くしかけている私です。
娘は4歳、今年の春から幼稚園の年中さんで入園です。
私は子供は1人と決めています。
仕事はもっておりません。
ということは、4月からは自由な時間がもてるということ。
何かそれが、申し訳ないことのような気がして…。

実母からは今でも「ただ家にいるんだから、あんたは。」
と言われます。(実際はすごく毎日が忙しいんですけどね。)
それを言われるととても辛いです。
私がもう一人子供を産めばいいのか?
私が仕事をもてばいいのか?
でも、今の私には心の余裕がありません。
体力も衰えてきたし。

勉強して社会の役に立ちたいという気持ちはあります。
そのための準備もささやかですがしています。
(通信教育で紅茶の勉強をしています。)
でも、実母には私の気持ちは伝わりません。
つくづく私と実母は相性が悪いのです。

あ〜、新年早々グチってしまいました。
毎日元気いっぱい、楽しさいっぱい、充実感いっぱいで
過ごせればどんなに良いでしょう。

あ、ちなみに主人は、
「○○が幼稚園に入ったら、あなたは少しのんびりしなさい。
自分の時間を自由に使いなさい。」
と言ってくれます。
…ありゃ、ノロケになっちゃいました?

それでは、今年もよろしくお願いいたします。

問題なし!
投稿者たお    歳 女性
2004/01/05 15:42

何の問題もないじゃないですか^^
お母様と相性が良くないようですね
実は私もそうなんですよ
だから何か言われても聞き流してます
自分は自分

専業主婦への風当たりが異様に強い世の中になりましたね
私の場合妊娠を機に退職して独学(+趣味の延長)
でネットショップをいくつか運営しています
忙しい時期は主人が帰宅後育児、家事をしています
説明するのが面倒なので
「お仕事は?」と聞かれれば「専業主婦です」と答えています(笑)

自由な時間を満喫する事の何がよくないんでしょう?
申し訳ないという気持ちがどこからきているのか?ですが
趣味なりお稽古事なり紅茶を極めるなり自分がやりたいように
やってはどうでしょう
生活苦とか浪費癖があるのならともかく、いいじゃないですか!
理解のあるご主人のようだし^^

私も〜
投稿者その子    愛媛県 32歳 女性
お子様: 男の子 7年3ヶ月 / 男の子 3年7ヶ月
2004/01/06 15:19

私も専業主婦です。
このまま専業主婦でいるつもりですよ。
次男が4月から幼稚園に行くようになるのでもう子育ては一段落します。自分のしたい事をするぞー!って今から楽しみです♪
近所にはママ友達が何人かいますが、みんな同じ時期に子供が幼稚園で手が離れる人が多いので友達とランチしたり、ショッピングに行ったり、気ままに趣味の時間を楽しんだりするつもりです。
何も気にする事はないと思いますよ!
え!専業主婦の何がいけないのかしら・・。
働かないとやっていけないというわけじゃないのだったら、無理して働かなくてもいいのではないでしょうか。
うちは持ち家もあるし、貯金もそれなりにしているので急いで働かなくてはいけない理由はありません。
働いてる方が好きっていうタイプじゃないし。
人に自分のライフスタイルについて口を挟まれる筋合いないですよね。いくら母親でも。
いつまでも親のすねかじって自分はラクしてるっていうのなら別ですが。

ご主人もゆっくりしていいよっておっしゃるのならそれでいいと思いますよ。
専業主婦と言えど立派な仕事だと思います。
4月から自分の時間を楽しんでくださいね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |