こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
自分のいとこにお年玉をあげますか?
投稿者moe    歳 女性
お子様: 女の子 3年ヶ月 / 女の子 2年ヶ月
2003/12/25 15:50

お正月に遠方にある実家でお正月を過ごすのですがいとこにお年玉をあげるものか悩んでいます。
実家では元旦に親戚一堂集まるんです。
以前娘が生まれてから1度だけお正月を実家で過ごした時に私の叔父、叔母たちから娘にお年玉を頂いたのです。

私のいとこたちはみんなまだ成人していなく(私とは歳がはなれているので)今中学3年、1年、小学校6年、4年生なんです。
子供だからお年玉をもらって当然の年齢なのですが私にとってはいとこだからということでお年玉を上げたことがないのです。

以前に叔母たちから娘にお年玉をもらったので今回は我が家もあげなければいけないのかな?と悩んでいます。

みなさんは歳の離れたまだ子供のいとこにお年玉をあげていますか??教えてください。

あげてます
投稿者^o^    歳 女性
2003/12/25 17:26

各々の家で違うとは思いますが、我が家はあげています。やっぱり期待しているみたいですから。お正月には子どもには会いたくないf^^;けど、喜んでくれる顔を見られるのは悪い気はしないですね。

moeさんの家では、これまであげてないのならば別にあげなくてもという気もしますが。ご両親に尋ねてみたらいかがでしょうか?ただ、一度あげたら帰省すると子どもは毎年期待してしまうので慎重になりますよね。回答になってなくてごめんなさい。

あげてません
投稿者なっち    歳 女性
2003/12/26 08:26

私はあげてません。
うちでは、いとこ同士は年齢が離れていても
「対等」とみなしているので。

もらってませんでした
投稿者たまちゃん    北海道 歳 女性
お子様: 男の子 1年1ヶ月
2003/12/26 10:45

私は子だくさんの末っ子の両親を持つため
私が生まれた時にいとこたちはすでに中・高生でした。
小学生になった頃にはみんな大人でした。
でももらってませんでしたよ。
逆にいとこたちに子供ができた時には
私が今度は大人になってました。
もしいとこたちからもらっていたとしたら
私はいとこの子供たちにお返ししていたでしょうし、
恐ろしく金のかかる連鎖が生まれていたでしょう。
そう考えると子供の頃もらえなくてがっかりしたけれども
今となってはよかったかなと思います。

でも親族仲良く集まる風習の中では
年の離れたいとこたちを≪かわいい≫と思っていれば
何も考えずにあげてもいいと思うんです。
うちはあんまりそういう風習がなかったので
もらったからお返しする、とか
もらってないからこっちもあげない、とか
割り切って考えちゃってますけど・・・。

moeさんの親戚関係はどうでしょうね?

ありがとうございました。
投稿者moe    歳 女性
2003/12/26 20:35

レスありがとうございました。

私の場合、いとこたちと仲がよく私の実家に祖母がいるためいとこたちは小さいころ毎日のように親に連れられて実家に遊びに来ていました。なので親戚、いとこと言うより歳の離れた兄弟と言った感じなのです。
私が成人しても結婚するまではお年玉を上げるかどうするか?なんて考えたことがなかったので。
皆さんの意見も参考にして両親に相談してみようと思います。

ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |