こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
主人が嫌い?
投稿者匿名    25歳 女性
2003/12/10 20:07

こんばんわ。
最近主人が家に帰ってくるとイライラします。
話しかけられたりするだけで嫌なんです。

主人はお風呂からでると、特に用事がなくても私の名前を呼んで
いちいち「今お風呂を出たよ」とか報告するんです。
食事の後片付けをしていてもまとわりついてきたり
とにかくうざいです。

まだ子供が小さいので、主人のいる休みの日は少しお昼寝する
時間も欲しいのですが、ほっとくと子供と一緒になって
ダダをこねています。

仕事などで帰りが遅くなると、それもまた寂しいのですが
帰ってくるとイライラするんです。

自分でもよく分からないのですが、
皆さんはこのような経験ありますか?

教えてください。


私も
投稿者t・い    歳 女性
2003/12/10 21:12

ワタシモ特に2人目を産んでから、いらいら当たったり、近寄って欲しくないと思う事が、でも帰りが遅いとしんぱいっだったりと・・・

こどものことで精一杯だからでしょうか?

もうすぐ、下の子は2歳でも気持ちは変わらないかな?

何の答えにもならなくてすいません。

たまにあります
投稿者匿子    歳 女性
2003/12/10 23:19

私も主人のことが、嫌いになる時あります。
でも、私の場合は波があって、そうじゃない時もあります。
冷静になって考えると、私自身に余裕のない時や、
子供がやたらとぐすった日に、イライラしています。
そんな時は、3日位実家に帰るようにしています。
もちろん主人には気持ちを悟られないようにして。
少しだけでも距離を置いたり、実家でのんびりすると
次に会った時には、あまりイライラしません。
子育てが忙しい時期には、多くの人が経験する気持ちかも知れませんね。

私も嫌い。
投稿者グッチ・清子    26歳 女性
お子様: 女の子 年4ヶ月
2003/12/11 13:45

私も主人が大嫌いです。
原因はわかってます。気が利かない、ぐうたら旦那だからです。
妊娠中も子供が生まれても、思いやってくれる事はなく、
ごろごろしている姿を見てるとイライラムカムカしてきます。
それなのに、そんな人の為に育児の合間を縫ってごはんを作ら
ったり、本当にうんざりです。
子供が生まれた直後にも、実家にも頼らず一人で育児してる妻子
をおいて、飲みに行き午前様。つい先日も午前様。
本人を責めました。何度も何度も同じことの繰り返し。
何度言っても、言った直後と私が無視して口も利かない時だけ
何かをします。何かっていっても、どうでもいいことです。
つい先日は4日、子供を抱っこもしませんでした。
私が乳腺炎で苦しんでても、一日終わってみれば家事・育児、
したのは全部私、こんなかんじです。
ともかく、私は主人の無責任さと気遣いのなさが本当に嫌いです。

だから、いなくてもいいと思ってます。でも、だからって
別れるには至らないのは娘の存在が大きいでしょうか。
それに、匿名さんのおっしゃるとおり、私も、すごく嫌いなん
だけど、出張でいなかったり、夜遅かったりすると心配?とい
うか心細くなります。

私の場合はきっと、主人がもっと育児に参加してくれ、少々
の労わりの心を見せてくれたら、緩和するんだと思います。
(まぁ、それは望めませんけど。。。。
義父を見てたらわかります。33年間の天性は変わらなさそう)

便乗します
投稿者ぽってり    東京都 34歳 女性
お子様: 女の子 2年10ヶ月 / 女の子 年4ヶ月
2003/12/12 19:03

あんまりタイムリーな匿名さんの書きこみなので、便乗しちゃいます。
 私も主人が仕事に行っている間は「最近、優しくしてないなー」なんて反省するのですが、帰ってくると結構イライラします。向こうは向こうなりに、「今日何があった?」なんて聞いてきて、こちらに気を使っているみたいなんだけど、疲れているせいなのか、話にあまり乗ってこなくて・・・。「もっと家事や育児を手伝って欲しい!」と思っているせいか、八つ当たりしちゃいます。休みの日はとにかくすぐ横になりたがるし、寝たがるしで役に立たないのも「しょうがないなあ、疲れてるんだから」と頭ではわかってるんだけど、むかつきます。子育てのイライラで主人に当たることはしょっちゅうですが、「ああまた始まった・・・」という感じで流されてます。それはそれで腹立つんんですよね。ぐちになっちゃいました!

ありがとう
投稿者匿名    25歳 女性
2003/12/13 11:58

皆さんありがとうございました。

同じような気持ちの方がいらっしゃって安心しました。
やはり一番の原因は子育てにつかれて気持ちがギスギスして
いるからなんでしょうね。

私も主人に当たってしまった次の日は優しくしようと
思うのですが、帰ってくるとダメです。(-_-;)

でも主人は「また始まった、、、」ぐらいにしか
思っないようなので気にしないようにします。

今の私のストレス発散方法ですね。
子供が大きくなればまた変わってくると思います。

皆さんありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |