こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
一人っ子について
投稿者小雪    神奈川県 30歳 女性
お子様: 男の子 3年2ヶ月
2003/12/09 14:35

私と主人は子供は1人でいいと思っています。
経済的な事や私の身体的な事が理由ではありません。家庭によって子供はこのくらい欲しいっていうのがあると思いますが私達は1人がいいというだけです。
子供1人に手をしっかり掛けてあげたいし、賑やかな家庭よりも落ち着いた家庭が好きだし。
でも姑や友達には「可哀想」「将来不安」「自分勝手」などいろいろ言われてしまいます。
そう言われると私達の考えは間違ってるのかなーと思ってしまうんです。
息子は明るいですが手がかかる方ではないし、来年から幼稚園です。私も働く予定はないので手は空いてきます。だからなおさら二人目は作るべきだと言われるんです。

私達の住んでるところは息子と同じくらいの男の子が多いため毎日仲良く遊んでいます。(マイホームなので引っ越す予定はありません)だからそれほど寂しい思いをさせる事はないと思うし(私もいるし)、3人でも楽しくやっていきたいと思っています。

一人っ子って悪い事でしょうか。また、一人っ子だったという方がいましたら一人っ子ってどうでしたか?
よかったら教えて頂きたいです。

余計なお世話かも・・・。
投稿者Nooくん    岡山県 歳 女性
お子様: 女の子 5年5ヶ月 / 女の子 1年8ヶ月
2003/12/09 15:46

 私自身は一人っ子が可哀相なので産んだ感じです。私には
弟は2人いますが性別が違っていても可愛いですよ。子供の頃
から、仲良かったです。今だに助けてもらう事さえあります。
 やはり他人と友達は違うって事でしょうか。一概には言えません
が身内は多い方がいいと個人的には思います。
 私の母は一人っ子なのですが母いわく「最初からキョウダイは
いないから別に不自然ではないし淋しいと思わない」と言って
いますが父の妹<義妹>と一緒に出掛けたりしています。

 言葉は悪いのですが溺愛する可能性が私にはありました。
こんなに可愛くてどうしよう?!  本当にこんな感じもあった
のは確かです。

 小雪さんの御家庭の考え方も、もちろんアリですよね。御夫婦
で同じ考えなのですから。あまり周りの考えに振り回されない様に
してもいいのでは?

 オバサンの愁う事は「男の子一人っ子でお嫁さん探しに苦労
するかなぁ?」って事ですね。軽く聞き流して下さい。

私も一人でいいと思ってます
投稿者猫きっく    歳 女性
お子様: 男の子 1年3ヶ月
2003/12/09 16:11

私達も子供は一人でいいと結婚当初から決めていて、3人で住むのに丁度いいマンションを購入しました。
私の周りも一人っ子は可哀想という人が多いです。
兄弟がいないと寂しいだろうと可哀想だと言われます。
可哀想というのは周りが勝手に思っている事であり、私は子供本人がどう思うかじゃないかと思ってます。
一人だから幸せじゃないの?一人だと寂しい人生なの?
人数の問題じゃなく子育ての質というか親子関係が上手くいって互いに幸せならそれでいいじゃない?と思っています。
それって自分勝手なんでしょうか?
不妊に悩まれている人からすれば贅沢な悩みで自分勝手だと思われるかもしれません。
責められたら互いに傷つくので何も言い返せません。

将来不安というのは、どういう意味で言ってるのでしょうか?
跡継ぎという意味?少子化問題の事でしょうか?
私は言われたことがないので深く考えた事がありませんでした。
子供を育てる理想や環境、現実とのギャップがあって私には一人が限度と今は思っています。
でも今後息子がどうしても兄弟が欲しいと言ったら、その時にまた家族で考えたいと思っています。
それまでは今の子育てを精一杯やって周りが不安に思っている事を一つずつクリアできる様努め一人でも幸せだと感じれる家族を目指して頑張りたいと思っています。

私の話を長々とすみません。何か参考になる所があると嬉しいです。

自分達が決める事
投稿者ローズ    茨城県 33歳 女性
お子様: 男の子 6年3ヶ月 / 女の子 3年7ヶ月 / 男の子 2年0ヶ月
2003/12/09 16:19

私は子供が好きなのでずっと子供は2人以上と決めてました。現在3児の母です。
確かに一人っ子はあんまり・・って言われがちですよね。
でもそれぞれの考え方ってあると思うし、ご夫婦でそうしたいって思うのだったら貫いたらいいと思いますよ。何と言われようと。
主人も一人っ子でしたが別に寂しくなかったそうです。友達もいっぱいいたし両親に大切に育てられたし。大切にされて育っただけにとっても優しい人です。私自身は上に姉がいますが、いつも姉と比較されて嫌でした。兄弟いたって良い事も悪い事あります。一人っ子だって良い事はあります。
私は今3人(しかも真中と下は年子)の子育てに追われて大変です。子供は可愛いけど。1人1人にじっくり構ってあげる事はできないけど、小雪さんのお子さんはパパとママを1人占め出来るんですよ。そういうのもいいと思いますよ。


私もそう思ってました、、。
投稿者みゆか    岐阜県 25歳 女性
お子様: 女の子 2年7ヶ月
妊娠:  3 ヶ月
2003/12/09 17:56

私もそう思ってました。
子どもは一人でいい!結婚してすぐに一人目ができつわりもひどくて
仕事をやめました。せっかく国家試験受かってまだ1年と少ししか
働いていませんでした。結婚してもまだまだ働きたい、遊びたい
そんな時にできた子でした。
生まれてからも、自分はバイオリンやエアロビック、バレエなど習い事もして、海外旅行もして、と本当に満足な生活を送らせて貰ってました。だからなおさらもう一人増えたら、海外なんていけなくなっちゃうそう思うと子どもは一人がいい!とずーっと思っていました。
そんな時に(おなかの子には悪いですが、、)できてしまったんです、、。正直ショックでした。おろしたい気持ちもありましたが、うちの旦那さんはもう一人欲しいと言うんです。けんかになりました。
随分悩んで、毎日そのことばかり話し合いました。
はっきりと妊娠がわかったとき主人がぎゅっと抱きしめてくれたのです。がんばろうって。手伝うと。
そのときに私はやっぱり産むことを決心しました。
今またつわりがひどくてご飯も作れません。でも家族みんなが手伝ってくれるから、がんばれます。
今まで子どもは絶対一人でいい!と言っていた自分が本当に今は
もう一人をいとおしいという気持ちになっています。
そして2人産んでも、今までと変わらずいろんなことにチャレンジしようと思ってます。ただ私の気持ちの変化でした。
小雪さんも今、一人で良いと思うのならそれでいいと私も思います。
人に言われて作るのなんてなんだかおかしいですもんね。
小雪さんなりの考えでよいと思いました。

娘1人です
投稿者楓ママ    東京都 38歳 女性
お子様: 女の子 8年ヶ月
2003/12/09 18:39

私も「子供の事を考えたら一人っ子は可哀想」ってまわりから言われました。
一人っ子=寂しい思いをしてるみたいなイメージがあるんでしょうね。
でもみんながみんなそうじゃないと思います。両親の育て方や環境によっては一人っ子だって楽しい、幸せって思えるでしょうし、兄弟がいても寂しい、つまんないって思うと思います。
その家庭環境次第で楽しくもなるし、つまらなかったりもしますよ。
私は娘を育ててみてとってもいい関係が築けたと思っています。二人目を作っていたらこんなに落ち着いて子育てが出来たかな〜とも思います。(これはあくまで私の場合です)余裕を持って子育てが出来たし、娘1人にたっぷり手を掛けてあげれたし、自分の時間もお金にも余裕があるので私自身も好きな事ができたし。
私の性格上、二人目を作ってたらイライラしてこんなに娘に対して可愛がってあげれなかったかも・・って思います。
無理して子供のために!なんて思って二人目を作ったものの自分自身が冷静に子育てが出来ないのはそれも子供の環境に良くないと思うんです。最初から子供は二人は作ってあげたいって思ってる人だったら覚悟の上なので頑張れるんでしょうけど、本当は1人って決めてたのにまわりに言われて仕方なく二人目を作った場合はそういう状態になった時にちょっとだけ後悔するかも。

自分達で決めた事だったらそれでいいと思います。
3人でも楽しいアットホームな家庭を十分築いていけると思いますよ。
私ももっと娘が大きくなったら友達感覚で海外旅行に行ったり、エステに行ったり、コンサートに行ったりと楽しみたいです。

発言は難しいのですが
投稿者ぴよ    歳 女性
2003/12/09 21:04

ディンクスだろうが一人っ子だろうが、ご夫婦で決めることだから、いいと思います。

周りの人たちがいろいろ言ってくるというのは、小雪さんがいい人だから、こうしたほうがいいよと親切にアドバイスしてくれる人がいっぱいいるということですよね。

えーと、私自身の考えは、「兄弟はいたほうがいい」です。
将来うちの子供が不良にでもなって家出してしまって、もしそれが一人っ子だったら、、、、。

ちょっと発言がむずかしいです。
たくさんの方を傷つけてしまいそうで、、、。

子供はみんなかけがえのない存在ですよね。

私も
投稿者ともとも    東京都 23歳 女性
お子様: 女の子 1年ヶ月
2003/12/09 21:26

私も一人でいいという方です。
小雪さんの様な場合ではないのですが・・・
(私の身体的な問題等でそうしよう思っている)

でも周りには(というよりも旦那方のご両親に)
二人は必ず産みなさい!!と言われています。
もう結婚する時からずーーっと言われてます。
でも私はもう決めているのです。
一人っ子にしようと。
だからそうやって言われても無視しています。
(もし避妊が失敗して妊娠してしまったら産みますが・・。)

自分たちの考えでそうするのならいいのではないでしょうか?
育てるのは自分たちですよね。


気にしない
投稿者トロ    北海道 32歳 女性
お子様: 女の子 3年2ヶ月 / 男の子 1年3ヶ月
2003/12/09 21:46

一人っ子の方が良いとも兄弟がいた方が良いとも言えないですね。
それは他人に決められる事ではないと思います。
育てるのは小雪さんと旦那さんなんだし。
私も本当は子供は1人がよかったんです。子供があまり好きな方じゃないので。でも旦那がもう1人欲しいというし、まわりから言われた事もあって兄弟はいた方がいいのかなーなんて思って二人目を作りました。
思った以上に二人目育児大変ですよぉ。自分の時間なんてないし心の余裕もない。1人の時と比べたら比べものにならないくらい。
我が子なので可愛いとは思います。でも次人生をやり直すなら子供は1人だなと思います。
小雪さんは旦那さんも同じ考えなのだし自分達で決めたのならそれを通せばいいと思いますよ。
一人っ子で鍵っ子というのはちょっと可哀想かなと思うけど小雪さんは専業主婦なんだしそんなに可哀想かな?と思うのですが。兄弟いても鍵っ子の方が可哀想かなって思ったり…。(人によって考え方があると思いますが…)友達にも恵まれてるようだし。
確かに将来は1人で親の面倒を…という問題もあると思います。
でも私の場合は姉妹なのですが二人して長男に嫁いでるので…一人っ子だけが将来大変な思いをするとは限らないですよ。

一人っ子です。
投稿者ちゃお    歳 女性
お子様: 女の子 1年6ヶ月
2003/12/09 23:05

小雪さんはじめまして。

私は一人っ子です。
最初から一人なので寂しいとは特別には感じませんでしたが
周りは兄弟・姉妹のいる人ばっかりだったので
寂しいと言うよりも羨ましいと思う時がありました。
兄弟や姉妹がいるってどんな感じなんだろう?と考えてみたり
小さい頃は親に妹がほしいと毎日のように言ってたそうです。

私には現在、娘が一人いますが二人目はぜったいに
作ろうと思っています。
なぜなら私がしたような思いはさせたくないからです。
でもそれは自分が一人っ子だから望みを叶えたいという
わがままかもしれませんが・・・。

一人っ子だから「かわいそう」とは違うと思います。
それに私は自分をかわいそうとは思っていませんので(笑)

それぞれの家庭にはそれぞれの価値観・考え方があるので
小雪さんたちが一人でいいと言うのならそれでいいん
だと思いますよ。








親戚が
投稿者さくもも    歳 女性
2003/12/09 23:44

そうですね。一人っ子だからという言葉は良く聞きますよね。
一人だから我が儘とか我慢できないとか・・・
でも、私から見ると一人っ子でなくても我が儘で我慢できない大人も沢山いますよ〜「一人っ子だから」は大人が勝手に作った子供の図だと思います。
一人っ子でも譲り合いが出来る子沢山いるし、どんな子供も親が居ないところではしっかりしている物です。
問題は一人っ子が問題なのではなくて、親が子離れできない方が問題だと思いますよ。
やはり一人だと目が行き届くからでしょうか、手をかけすぎている人が多いと思います。過保護・過干渉は暴力だという人もいるくらいですから・・・
多人数の我が家の子は とにかくガサガサしていますし、声はでかいわ とにかくうるさい!人混みでも何処にいるのかすぐわかるほど。
多いからいいってモンじゃないと思うし、一人には一人の利点があると思います。
ただ、私の親戚のことなのですが 一人っ子なんですが両親が病気で倒れちゃったんですよね。お父さんもお母さんも入院。
親が若くて元気なときはいいけど 倒れられたら 助けてくれる人がいないし、相談できる人もいないから全部一人で背負って、大変そうです。しかも長男と結婚しているから、旦那の親も面倒見亡くてはいけない。で、その子は両親が倒れているから旦那が浮気したときも、旦那の親は旦那を擁護ばっかりして、自分の味方がいないと嘆いていました。
まあ 私達が年老いた頃には 老後も全然変わっているかもしれませんしね。とにかく「一人っ子だから」と言う言葉は 大人が作った言葉であて、それに惑わされなくても良いと思いますよ。子供は母から離れると本当しっかりしています。

参考になりました
投稿者小雪    神奈川県 30歳 女性
お子様: 男の子 3年2ヶ月
2003/12/10 00:14

たくさんのお返事ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
私も主人も兄弟がいますので兄弟がいる事の素晴らしさもわかります。
ただ実を言いますと私達は一人っ子に憧れてたところがあるんです、二人共。羨ましいというか。(ちゃおさんとは逆ですね。)
主人は4人兄弟の末っ子で不便な事があったのか「うるさい家庭は嫌だ」「1人の子に手を掛けてあげたい」と結婚前から言ってました。
たまたま私も同じ価値観を持ってましたので「私達は子供は1人にしようね。その子を大切に育てようね」って決めたんです。
皆さんがおっしゃる通り、他人がどう言おうと私達が決めた事なのでそれでいいですよね。
ただ息子がこれから「どうしても弟か妹が欲しい」と言う事がありましたらその時は主人と話し合いたいと思っています。(やはり子供の気持ちは大切なので…)
また私とは違った理由から一人っ子がいいとおっしゃてる方もいましたが、それはそれで全然構わないと私は思います。いろんな考えがあるのだし。
本当にこの内容は賛否両論あり、まわりからの厳しい意見も少なくありませんが、これから理解してもらえるように話していきたいと思います。
ありがとうございました。


| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |