こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
子供の性
投稿者リップクリーム    歳 女性
2003/12/06 08:36

小学3年と4年の子供がいますが、一緒に親とお風呂に入っています。
この前お母さんに、そろそろ別々にお風呂に入れんとねって言われました。子供部屋も別にしないとって言われました。
そうしないといけないんですか?
私はそんなふうにして育ってないから戸惑ってます。
みなさんはどう思いますか?

一緒でもいいと思いますけど…
投稿者mai    青森県 36歳 女性
お子様: 女の子 9年ヶ月 / 女の子 6年ヶ月 / 男の子 2年5ヶ月
2003/12/07 19:42

はじめまして。

うちは、私のつわりとお風呂の狭さから上の子が年長の時から子供たちだけでお風呂に入ってもらってます。外から頭だけ洗ってやって、あとは適当に2人で洗って出てきます。3番目が生まれてからも、4人で入ると、のぼせてしまいそうなので、夕飯の支度をしているときに上の2人がお風呂に、夕食後私と3番目がお風呂にはいっています。
週末は、洗い方のチェックと、スキンシップをかねてダンナと子供たち4人で入っています。(3番目が生まれた後転居したので、ふつうの広さのお風呂になりましたが…)

寝室は6畳間に5人は厳しいので、上の子達は、2段ベットで子供部屋で寝ています。

それぞれの家庭の考え方だと思いますよ。

うちもとりあえず、子供部屋が取れたから、別で寝ていますけど、部屋が取れなければ、勉強する部屋と寝る部屋にして、一緒に寝ることになるだろうと、以前にダンナと話していたことがあります。(長男が大きくなったら、考えちゃいます…転勤族なのでこの先も賃貸暮らしだし、そうなると一人に一部屋は絶対無理!)

一緒にいる時間が長いほど、親子の会話は多くなると思いますし、悪いことはないと、私は思いますよ。

うちの長女と次女は、早いうちから子供部屋で寝ていたので、最近になって、時々「寂しい〜」とかいって布団に入ってくることもあります。私自身が寝るときくらい、一人になりたいという思いもあるので早くからベットで寝かせていますけど、子供のそういう言葉を聴くとちょっと切ない気もします。

お子さんが自分だけで入りたいというまでお風呂も一緒でも、寝るのも一緒でもぜんぜんかまわないと思いますよ。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |