こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
赤ちゃんと幼児の境界線って
投稿者そら    歳 女性
お子様: 男の子 1年0ヶ月
2003/12/05 11:25

凄くくだらない質問なのですが、誰か教えて下さい。
うちの子もやっと一歳になりましたが、まだ伝い歩き程度で毎日フォローアップミルクを飲んでいます。

皆さんはいつまで「赤ちゃん」と言ってましたか?

うちの主人は「一人で歩けるようになるまで」と言ってます。
友達は「1歳からは赤ちゃんではない」「離乳食が完了するまで赤ちゃん」「おっぱいやミルクを卒業するまで赤ちゃん」など意見もバラバラで人によって考え方が違います。
へたに赤ちゃん扱いすると「もう赤ちゃんじゃないもん」って言う事があったので悩んでいます。
ひ○こクラブは1歳6ヶ月までの成長日記が載ってますが、こ○こクラブは1歳からと表紙に書いてあり、成長日記も1歳からです。
ベビー服は95までサイズがありますが、95は3歳頃を標準にしている様ですし、100からは子供服とコーナーを分けているお店が多いですし・・・

赤ちゃんと幼児の境界線ってどうなんでしょう?
どなたかご意見聞かせてください。

調べてみました
投稿者ぴよ    歳 女性
2003/12/05 23:13

児童福祉法では
0歳児が「乳児」、1歳から「幼児」、小学校就学から18歳までが「児童」
だそうです。

赤ちゃんの区切りはとくにないみたいです。
「うちの夫はまだまだ赤ちゃんよ」
というのもありです。

この掲示板のカテゴリの「赤ちゃん」は「乳児」のことでしょうね。

ぴよさん有難う御座いました
投稿者そら    歳 女性
2003/12/09 15:31

お礼が遅くなってすみません。
子供が40℃の熱を出し私もずっと体調を崩していたので見れませんでした。
わざわざ調べて頂いた様で、本当に有難う御座います。
大変参考になりました。
赤ちゃんの定義はやはり人それぞれって事ですね。
今度同じ様な事があったらこの知識を使わせてもらいます!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |