こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
産後の食生活って・・
投稿者まみこ    静岡県 30歳 女性
お子様: 女の子 年1ヶ月
2003/11/21 12:03

初めて投稿させていただきます。
先月初旬に帝王切開にて出産し、無事退院して育児に励んでいますが
なぜが体重が増えまくってしまって悩んでいます。
退院後1週間で妊娠前の体重に戻ったのですが、なんとそこから
1ヶ月で5kgも増えてしまったのです。
母乳で育てているのですが、寝不足や慣れない育児、義母と大ゲンカ
してしまったストレスなどもあるのでしょうが、つい食べてしまい
先日はなんと吐いてしまいました(過食症の初期段階みたいなもの?)
こんな食生活してしまった自分が情けないです・・・
ベビーにおいしい母乳をあげる為にこれではいけない!と思っています。どうかアドバイスをお願いします。





当然のことですが
投稿者なっち    歳 女性
2003/11/23 20:21

まみこさん、だいぶ疲れてらっしゃるようですね。
アドバイスというほどたいした案も出せませんが
少しでも参考になれば・・・もうしておられたら
ごめんなさいね。

まず、三食きっちりおなかいっぱい食べていますか?
私は旦那がスポーツ選手なので
おかずは必ずメインが2品以上いるし
私も一緒に食べています。
産後の体重はプラス1キロが結局落ちそうにありませんが
これ以上太っていくこともなさそうです。
やっぱり、間食しないからかな、と思います。
あと、主食は必ずごはんなのも。
パンだと結構食べ過ぎてしまうんです。(私は)
これからの季節だと、おなかがすいたら
コーヒーや紅茶でまぎらわすのもいいかと思います。
(私は以前、これをよくやってました。)
カロリー半分のココアだと、結構満足して
確か40キロカロリーくらいだったからお得な感じがしました。

とはいえ、私は安産で、それでも産後はしんどかったのに
帝王切開された方は
その何倍もしんどいんだろうなと思います。
おまけに、環境状のストレスもあるみたいですし・・・。
とりあえず、これ以上ふえなければいいか〜って
気楽に考えてみたらどうでしょう。
母乳あげてるんだったら、食べ過ぎなければやせるそうですし。
(私はミルクなのでわかりません)
とにかく、減量は体力的にも精神的にも
余裕ができてから、ってことにしてみては。

なんだか、しょうもないレスですみません。

ありがとうございます
投稿者まみこ    静岡県 30歳 女性
お子様: 女の子 年1ヶ月
2003/11/25 10:04

アドバイス、ありがとうございます!
ご指摘のとおり、ちょっと疲れていたのかもしれません。
それに気づく余裕もなかったと今気づきました(^_^;)
さっそく実践してみますね。自分のスタイルもたしかに気になりますが
ママが元気で、赤ちゃんにおいしい母乳をあげられることの方が
いまは大切!と思ってあまり思いつめないことから
始めてみようと思います。本当にありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |