こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
戦いごっこはどこまでOK?
投稿者さとみ    東京都 30歳 女性
お子様: 男の子 5年10ヶ月 / 男の子 4年0ヶ月
2003/11/20 17:57

5歳の男の子です。保育園で外で遊べないときは、室内で先生の監視の元、柔道ごっこ(戦いごっこ)をしているそうなのですが、その技(戦い方)の事で皆さんのお考えを教えてください。
 どちらかが参ったと言うまで、戦いは続けられるそうなのですが、首を押さえつける技があるそうなのです。先生が見ているので、危険な事は無いと言っているのですが、我が家では顔や首、腹部への攻撃は、遊びでも禁止しています。小さい弟もいるので。
 首を締めつける技はやめて欲しいと申し入れたところ、今更ダメともいえないし、特に禁止していない(首への攻撃を)家庭もあるので、との事で保育園側は、柔道ごっこをすることを止めてしまいました。
 首を押さえつけることだけをやめて欲しかったのですが、子供が楽しんでいる柔道ごっこをやめることになってしまい、細かいことに口をだしすぎたかな〜と悩んでいます。
 戦いごっこはどこまでやらせていますか?

sとみさんの考えに賛成
投稿者きりん    奈良県 29歳 女性
2003/11/25 15:20

私は、柔道のこと良くわかりませんが、
首を押さえつける技があるのですか?
いくら先生が見てるとはいえ、その保育園のルールは
ちょっとおかしいのでは?

やはり、さとみさんの言うとおり最低限の禁止事項は必要だと
思います。
気にする必要はないと思います。
他のお母さん方とそのことについて話した事ありますか?

保育園の対応の仕方も考えてしまいますね。
でも、疑問におもったことや不思議に思ったことは、
どんどん言ったほうが、その保育園の為になると
おもうのですが?
気にする必要無いと思いますよ。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |