こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
産後2ヶ月で結婚式に出席するかどうか
投稿者すももも    32歳 女性
お子様: 3年ヶ月
妊娠:  9 ヶ月
2008/06/23 17:48

もうすぐ2人目出産を控えた妊婦です。

地元の友人がもうすぐ結婚することになり、招待されることになりました。結婚式は、私の出産予定日の2ヶ月後になるので、出席しようかどうかで迷っています。

友人とは学生時代に仲が良く、今でも帰省するたびに連絡を取り合う仲です。せっかくのお祝い事なので、出席したい気持ちは山々なのですが、産後間もないこと、式場が遠く夫や両親の協力なしには出席できないこと、お金がかさむこと・・・等の現実的な問題を考えると、迷います。

結婚式場は、私の実家から30分くらいのところにありますが、今住んでいる場所から実家まで、新幹線と電車を乗り継いで3時間くらいかかります。
その為、結婚式前日から実家に帰省して泊まらなければなりません。赤ちゃんと上の子を抱えて、一人で帰省するのは無理な為、夫にも一緒に来てもらわないといけません。そうなると、夫の分の交通費もかさみます (友人が私の分の交通費を負担してくれるのかどうかは分かりません)

それに、子供たちを連れて式場には行けないので、実家の両親に2人を預かってもらわなければなりません。夫は式には出席しないので、夫も実家で子供たちと待機してもらうか、一人でどこかで時間をつぶしてもらうかしてもらわなければなりません。
それだけのために夫に実家までついてきてもらって、交通費もかさむというのは、なんとなく夫にも悪い気もします。

私自身は家族だけの地味な結婚式を挙げて披露宴をしなかった為、友人からはお祝いをいただいていません。なので、わざわざ産後の大変な時期に無理して行かなくてもいいのでは・・・という気持ちと、せっかくだから出席してあげたい気持ちで揺れ動いています。

アドバイスお願いします。

心は決まっているように見受けられます
投稿者めい    38歳 女性
お子様: 男の子 16年ヶ月 / 女の子 12年ヶ月
2008/06/23 22:29

すもももさんの中では「出席しない」事に決まっているように見受けられます。

本当に出席しようという気持ちがあるなら、行けない事にあれこれ理由付けは必要ない。

祝電を打つのみのお祝いでも良いと思いますよ。

自分の気持ちです☆
投稿者ぷりん    33歳 女性
2008/06/23 22:54

行きたいけど、行けないのが本音のように聞こえます。
赤ちゃんが2ヶ月では、確かに難しいですよね・・・。
近距離でも厳しいけど、かなり遠いですよね。。。
無理してでも行きたくて、旦那様も納得されているのであれば甘えて行けば良いし、きついなーって気持ちが大きければ、2ヶ月で大変で行けないと欠席を出したら良いと思います。
交通費を渡す時は事前にお話がくると思います。
お祝いの気持ちを大切にして、豆に手紙や電話したら、お友達関係も長続きすると思いますよ。
ご自分が納得される決断を☆

私の場合
投稿者alice    37歳 女性
2008/06/23 23:27

私は子供が2ヶ月のときに2つの結婚式を欠席しました。
一人は30年来の親友。
もう一人は職場で一番信頼できる後輩。(当時一番仲がよかった人)


二人とも招待状を出す前に声をかけてくれ、
本当はできることなら、出席して祝ってあげたかったのですが、
悩んだ結果、欠席の意向を伝えました。

親友には電報と後日、お祝いの品を。
後輩には前もって、お祝いの品を渡しました。

結婚式当日、やはり、出席するのは厳しかったなと思いました。

二人とも、事情を知ってるし、ホントの友達だから、
直接、お祝いしてあげられなくても、分かり合えてる気がします。

トピ主です
投稿者すももも    32歳 女性
お子様: 3年ヶ月
妊娠:  9 ヶ月
2008/06/24 00:43

皆さん、お返事と貴重なご意見をありがとうございます。

私の気持ちはというと、結婚式には出席したいと思っていたので、友人にも「ぜひ出席させてもらうね」と、二つ返事でOKしました。

しかし、出席するつもりであることを母に伝えたところ、いろいろと現実的な問題について言われてしまって・・・それでどうしようか悩んでしまいました。

母はやはり、産後の大変な時期に、子供2人を抱えて遠方から帰省することを心配しています。

それと、友人から交通費のことに関して話がなかったことに対して首をかしげています。(母曰く、そういう話は招待者から事前にするのが当たり前だと)

産後の大変な時期に、お金もかさむことだし(交通費・ご祝儀・洋服代 など)、わざわざ出席しなくてもいいのでは?という意見です。
私自身が披露宴をしていないから、なおさら無理して出席する義理もないのではないか、と。

そう言われてみれば、そうだなぁ・・・と納得する部分もあり、迷ってしまいました。

出産を終えて、招待状が届いて具体的な話を聞いてから、出欠の返事をしたほうがいいんじゃないか?と、母から言われましたが、すでに出席するつもりであることを伝えてしまったし、迷います・・・。

無理かと思います
投稿者さら    33歳 女性
2008/06/24 01:18

お友達をお祝いしたいという
気持ちも判りますが、
金銭的な面、旦那さんや
ご両親のことはさておき、
産後2ヶ月の主さんと
そんな小さな赤ちゃんが
3時間もの長旅、外泊、
数時間離れて預ける・・・というのは
少し無茶な話ではないでしょうか?
雑菌だらけの人ごみに
無防備な赤ちゃんを連れて歩くのは
どうかと思います。

この際、赤ちゃんとお母さんの体を
最優先して考えるべきだと思いますよ。

どうしても断りにくければ
産後や1ヶ月検診時にでも
お医者様に「こういった遠出はできますか?」と
聞いてみてはどうですか?

私の先輩は
投稿者かよこ    33歳 女性
2008/06/24 09:10

私が結婚したとき、会社の先輩は育児休暇中で、産後2ケ月のときでした。
先輩といっても、後輩の私が言うのも失礼ですが 親友みたいな間柄で、仕事だけでなくプライベートでもお互いに相談しあうような間柄の方でした。
彼女の結婚式には出席しました。でもこちらからの招待状については、先輩の事情も知ってましたから 正直迷いました。

でも、彼女は二つ返事で出席の返事をくれて、旅費(片道3時間かかる県外だったから)についても「何も心配しなくていいよ、私は自分でやってくるから。○○(私の名前)は自分の結婚式のことだけ考えてたらいいよ」と。

当日赤ちゃんはどうするのかなあと心配してましたが、式が終わって、ご主人が抱っこしてこられました。話をきくと、「どうしても出席して花嫁姿見たかったしネ、ダンナが一緒に来て、子供をみてくれるって言ってくれたから・・・」と、そこまで思ってくれてた彼女の気持ち 本当にうれしかったし、今でも親交が続いてます。

彼女のような人もいます。出席したい、という気持ちより、自分は披露宴してなくてお祝いをもらってない、という気持ちに、産後2ケ月で大変なんだから欠席の返事しても仕方ない、と思われてるように受け取れました。

自分が本当に出席したい気持ちがあるとはいえ、返事したあとで親の意見によって気持ちが変わるってことは、結婚する友人の方への主さんの気持ちもその程度なのかなあ??と思いました。また、本当に彼女を祝ってあげたい!と思うなら 自分はお祝いもらってないのに、などとは思わないと思うし・・

でも、出欠を決めるのは主さんだし、出席するにしてもやはりどなたかの協力なければできないことだと思います。私も同じく、主さんが悔いのない結論が出せるといいですね★

出席しました
投稿者ピッピ    東京都 42歳 女性
お子様: 7年ヶ月 / 5年ヶ月
2008/06/24 10:19

 こんにちは
私は生後2週間の時に親友の結婚式に出席しました。
ご両親は9月挙式を望まれたのですが、私が臨月だと出席できないのでは、
と案じてくれて10月挙式にしてくれたほど仲のいい友人でした。
産後1ヶ月位なら大丈夫だよ と友人に伝え、私の予定日の25日後に挙式
することにしてくれました。
ところが、ふたり目なのに出産が予定日より10日も遅れてしまい、結果
出産2週間後の挙式となってしまいました。
新幹線+在来線を使って片道3時間半の旅でした。
私が出席できた最大の理由は、夫が「子供は僕がみるから行ってくれば」
と言ってくれたことでした。
2人目の子供なので、夫はミルクもオシメも全然問題なく面倒みられます。
私が遅く帰宅すると「今夜は夜中のミルクも僕があげるから、身体休めなね」
と言ってくれました。
母乳中心だったので、おっぱいが張るのが辛かったくらいで、友人はとても
喜んでくれ、出席出来て本当によかったと夫に感謝しています。
友人のご両親から、当日「お車代」をちょうだいしてしまいました。
交通費をいただくなんて全然考えていなかったので、ビックリしました。
宿泊が伴う時(ホテル等に泊まる)以外、前もって交通費のことを言われる
結婚式に出席したことはありません。
(仕事の関係で結構広範囲に友人がおり、遠方の挙式には何回か行っています)

 お孫さんをご両親に見せられるいいチャンスだと思えませんか?
損得を考えるようなご友人なら、出席しない方がいいと思います。
なんだか読んでいてとても寂しく感じました。
自分だけ損するのに出席したくない という気持ちに正当な理由をつけて
いるだけなのでは?

負担を感じるなら
投稿者びわ    東京都 35歳 女性
2008/06/24 10:49

お祝いは何も結婚式への参加だけでないと思います。
負担に感じるところがあれば、欠席でもいいと思いますよ。

結婚式の準備って、出席される方の都合よりも
人数・予算・手配・衣装・その後の新婚旅行や新居など、自分の事で一杯になる時でもあると思うのです。
招待客にどんな無理をさせてでも自分の晴れ姿を見て欲しいという人は少ないと思います。
披露宴など、ある意味事務的に人数をカウントしなければならない場面でもありますので
一度OKと言った後でも、まだ招待状も来ていないのだし、早めにお断りして誠意を伝えれば大丈夫ですよ。

解るな、その気持ち。
投稿者とくめー    40歳 女性
2008/06/24 12:26

出席された方のレスが上にありますが、旦那さんが赤ちゃんを見ていてくれるという状況であれば出席もアリだと思いますが、今回は三時間という移動時間で、2ヶ月の赤ちゃんを人ごみの中を連れて行かなければ行けない・・・というのではやはり考えてしまうと思いますよ。
スレからすると、ご実家で出産ではないみたいですよね。
実家で出産して自宅に戻るではなく、往復ですもんね。

金がかかる・・・というのを置いといて赤ちゃんのことを考えると私なら欠席にすると思います。

現実問題として、お金のこともあるでしょう。主さんにとっては切実ですよね。スレからもよく分かります。

状況から考えると欠席しても失礼にならないと思います。

ご実家のお母さんが心配しているなら尚更だと思います。お孫さんを見たいと思う一方、娘である主さんのこともとても心配していると思いますよ。

結婚式に出席することが、お祝いではないと思います。仲がよければ解ってくれるんじゃないのかな。
当日は、花を贈ったり、電報を打ったりして、遠くからでも祝福していることを伝えてさ。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |