こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
そんなに異常児なのでしょうか?
投稿者ゆうさ    愛知県 27歳 女性
お子様: 男の子 2年9ヶ月
2010/07/17 23:45

私の母はいつも事あるごとに自分の子育てした時と比べて、私の子(孫)を批判してきます。

家の子は決して物分りの良いほうとは思いませんがキチンと何回も繰り返し言えば分かってくれます。が、そう簡単に一筋縄にはいかず、大概ひとしきり気の済むまで泣き叫びます。
そんな孫を見て「この子は何でこんなにききわけがないの?普通じゃない。どっかおかしいんじゃない?」「精神科で診てもらったら?」とまで...

私は三姉妹で、母は女の子しか育てたことがなく、こんなに困らせるようなことは無かったようで...

私自身、子供に常に悩まされ、イライラもしうんざりすることもありますが、親子教室に参加すると同じ悩みを持った人は沢山いることにホッとします。
(よその子に申し訳ないけど...)この子もうちと同じようにダダこねてるじゃん、て。

そんな子育ての現状を知らないくせに、平気で批判ばかり...私だって初めての子育てで奮闘して私なりにいろいろ勉強して頑張っているのに。
「ちょっと異常だわ。」とか言われると、ホント落ち込み、ショックです。

同じような経験された方いましたら何かアドバイスお願いします。

私だったら・・・
投稿者たまこ    34歳 女性
2010/07/18 04:51

私だったら、そんな失礼な暴言を吐く人に絶対にもう子供を会わせません。
それが例え実母であろうと。
近くに住んでいるのでしょうか?(それとも同居?)
そこまで言われているのに、それでも実母さんに何の用があってお会いになっているんでしょうか。
実の娘だからって、言っていい事と悪い事がありますよ。
あなたが落ち込むのは勝手ですが、私はそれより息子くんが可哀相です。

思い出は美化されやすいもの
投稿者ポチ    40歳 女性
お子様: 女の子 10年ヶ月 / 男の子 6年ヶ月 / 女の子 4年ヶ月
2010/07/18 10:58

実際にはお母様だって、「どうしてうちの娘はこうなの?」と思い悩んだことだってあると思いますよ。
女の子だって育てにくい子はたくさんいるし、それに女の子の方がある年齢に達すると母親を一人の女性とみなして、批判の目を向けたりすることもありますしね。

子育てって幼いうちばかりだけではなくて、思春期だってあるし反抗期だってあるものですし、「私は子育てで悩んだことなんて一度もないわ」という母親はきっと一人もいませんよねぇ。

ただ過ぎ去ればナントヤラで、思い出って美化されやすいものなんですよね。
自分にとって嫌なことは忘れてしまったり、自身で記憶のすり替えをしていたりで、それは人間の本能なのだそう。
一種の自己防衛みたいなものなんでしょうね。

お母様の一言に腹を立てるのはよくわかりますし、私も子どもたちが幼い頃は似たような経験をしました。
うちの母の場合は、孫の批判というよりも私の批判でしたけど。
「私は子どもをこんな風に育てなかった!」とか「子どもにそんな叱り方をするなんて!」とか。
それはそれは、腹が立ちましたよ(苦笑)

私の反撃方法?は、「子どもは親の鏡」の一言でした(笑)
子育てなんて、所詮は「自分が親にどのように育てられたのか?」が基本となるわけですから、親にされたことをそのまま我が子にするものです。無意識のうちに。

だから母に腹の立つことを言われたら、「そうねぇ、お母さんは立派な母親だものねぇ。だから私がこんなに立派な大人になれたわけだ」とか「子どもは親の鏡ってよく言うもんねぇ。お母さんみたいに立派な母親だと、娘もさぞ立派に育つでしょうねぇ」とか、まぁオトナゲないと言ってしまえばそれまでですが、親子の間でも言って良い事と悪いことはあるわけで、それを知らしめるためには仕方がないと割り切って言ってました。

それが何度か続いて、さすがに母も私の意図するところを理解したようで、それからは「自分のことを棚にあげての批判がましいこと」は言わずに、アドバイスとして「〜してみたら?」とか「こうしてみたらどうかしら?」という言い方に変わりました。

他には父に相談(というより、グチかな?)をしてみたり。
うちの母は、父の言うことには一目置くので効果はあったようです。
(しかもうちの父は孫を溺愛しているので、「こんなことは子どもたちに良くないと思うんだよね」の一言があると、私の言うことを聞いてくれるんです(笑))

うちのやり方が参考になるかわかりませんが、子育て中は実母の協力が不可欠な時もありますから、出来るだけ良好な関係を築いておきたいですものね。

それに主さんの場合は、お子さんはまだ2歳ですもの。
2歳で物分りが良かったら、その方が心配だと思うんですけどねぇ。

ただあまり思いつめない方がいいですよ。もしかしたらお母様も寂しくて、あなたに相手にしてもらいたくて、つい意地の悪いことを言ってしまっているだけかもしれませんし。

長々とまとまりのない文章になってしまいましたが、お母様と良い関係が築けることを願っています。

右から左へ
投稿者のんびり    36歳 女性
2010/07/20 08:52

お母さんのひと言って、結構傷つきますよね。
私の母も、思ったことをズバズバ言う人なので、ショックを多く受けました。
でも、本人は何も思ってないんですよね。
「親子だから本音が言える」などという理由でね。

批判されると、
「じゃあ、お母さんが育てたら?」と言ってしまいたくなりますが・・・

とにかく、ご自分の意思をしっかり持って、
お母さんの話は聞きながず事が一番だと思います。

子どもの性格も十人十色、兄弟間でも違うものですから、
親子でも性格が違って当然です。

【決して物分りの良いほうとは思いませんがキチンと何回も繰り返し言えば分かってくれます。が、そう簡単に一筋縄にはいかず、大概ひとしきり気の済むまで泣き叫びます。】
と、ちゃんと性格を理解してあげられているし、異常ではない事はわかっておられるので、自信を持ったらいいと思いますよ。

お母さんは、お孫さんの性格を理解されてないから、頭ごなしに「おかしい」と言われてしまうのでしょう。

後は、お母さんとの距離を少し置くこと。
今はお子さんも小さいので助けてもらいたい時でしょうが、
出会って悲しい思いをするよりも、出会わず楽しく過ごす方が落ち着くと思います。

お母さんの子育ての記憶もきっと、薄れていると思います。
思い起こしたら、もう小、中学生ぐらいで、自分の事は自分で出来て、聞き分けの良い娘達の記憶が強いんじゃないでしょうか?

私だって、11歳の我が子の、2,3歳頃の子育ての様子なんて、忘れかけていますよ

気にせずに。

ありがとうございます
投稿者ゆうさ    愛知県 27歳 女性
お子様: 男の子 2年9ヶ月
2010/07/21 23:38

厳しいご意見、体験談、ありがとうございます。

みなさんの意見を参考にこれから対応してみようと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |