こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
友人の入院見舞い
投稿者うー    滋賀県 28歳 女性
お子様: 女の子 年ヶ月
2010/04/22 08:03

友人が妊娠7ヶ月目にして早産の危険で入院しました。
面会はOKらしく、相当落ち込んでいて会いに来て欲しいと
言っています。お見舞いに何か本など読み物を持って行こうと
思うのですが、どんな本がよいでしょうか。負担にならず、
元気が出そうな読み物で・・いい案を教えて頂ければ幸いです。

うちの妹は
投稿者かん    35歳 女性
2010/04/22 09:02

私の妹が早産で2ケ月ほど入院してました。
絶対安静でベッドに横になっている状態で、退屈そうなので同じ
ように本(雑誌)を買ってあげようと尋ねたら、ファッション
雑誌がいいと言われました。

妊娠中の10ケ月間、赤ちゃんのことがいつも頭にあって、
そして早産で赤ちゃんのことが心配で不安で、そんな状態の中、
育児やマタニティーに関する雑誌や本は読みたくない、とのことでした。多分、頭をリフレッシュ(?)させたかったのでしょう。

なので、妊婦さんにも赤ちゃんにも全く関係のないファッション雑誌を2〜3冊買ってあげました。

ここからは私の意見なんですが、ちゃんと赤ちゃんが生まれてくるまで何がおこるかわかりません。
健康で生まれてくる保証はないのだから、実際に生まれても、
保育器でしばらく入院ってこともあるかもしれないし、同じ
ファッション雑誌でも例えば「ママとキッズのおそろいファッション」みたいな雑誌は私は控えたほうがいいのではないかと思います。

あとはご友人の性格にもよるのではないでしょうか。妊娠中に
赤ちゃんに手作りのものを作るお母さんもいらっしゃるし、
そんな方には手芸店に行けばそれなりの雑誌がおいてあると思います。

元気な赤ちゃんと、ご友人が早く退院できることを祈ってます。

雑誌はどうですか?
投稿者eveyang    33歳 女性
お子様: 女の子 7年8ヶ月 / 男の子 4年4ヶ月
2010/04/23 19:26

私自身が下の子妊娠中に高血圧のため約1ヶ月入院しました。
自宅から少し離れた病院だったため、お見舞いも週1回くらいでかなり退屈していました。
私の場合は主婦向けの雑誌が好きだったので、リクエストして買ってきてもらっていました。
その人の趣味に合った雑誌や、軽く読めるエッセイなどの文庫が良いのではないでしょうか。
何が欲しいか聞くと良いと思います。

入院してすぐはお見舞いが多いのですが、後のほうは少なくなってきがちです。(私の時はそうでした)時間があったら負担にならない程度でお見舞いに行ってあげてください。
きっと喜んでくれると思います。

私も入院しました
投稿者のんびり    35歳 女性
2010/04/24 10:58

私は切迫早産で1ヶ月入院しました。
「歩くのも控えてください」と言われ、
トイレ以外ずっとベッドの上でした。
座る事も良くないらしく、ほぼ横たわっていました。
お風呂も入れず、体を拭く事しかできませんでした。

なので、私もたくさん本を読みました。
私は寝ながら読める、単行本サイズが良かったです。

私の場合は雑誌だと、すごく動きたくなりました。
というのも、
洋服だと「買い物に行きたい」
お料理だと「作りたい」
お掃除だと「家に帰って掃除したい」
でも、動けない・・・

なので、現実逃避出来る小説や、タレントエッセイ本の方が
落ち着いて読めました。マンガもいいかも。

ありがとうございます
投稿者うー    滋賀県 28歳 女性
2010/04/24 22:32

とても参考になりました。

負担にならないように、お見舞いに
行こうと思います。

アドバイスありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |