こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
嘔吐恐怖症で妊娠
投稿者たまご    東京都 21歳 女性
2010/04/18 14:00

はじめまして、相談させてください。

私は嘔吐恐怖症で、自分が気持ち悪くなるのも、人が気持ち悪くなるのも、
嘔吐にまつわること全てが苦手というか怖いです。

結婚2年目で、先週妊娠が発覚しました。

今まで漠然と「赤ちゃんがほしい」と思っていたのでとてもうれしかったのですが
産婦人科にいき、先生に「そろそろツワリがはじまりますね」と
言われてから気持ちの問題かもしれませんが
急にひどい吐き気が起こるようになりました。

ツワリ中ってこんなに気持ち悪いものなんですか?
私は吐くのが怖いので必死に吐かないよう我慢してますが
料理もできないし掃除も出来てません。
吐いてしまいそうなので外出もできないし
食事もなかなかとれません。

そしてこんな状態で毎日泣いてる私に旦那は
「そんなんで母親になれるの?」と怒っています。
自分の親にも
「嘔吐が怖いなんて甘え。
好きな人なんていないけど子どもはすぐ吐くよ?どうするの?母親になるんでしょう!しかっりしなさい!」
って言われ自分が母親になる自信がどんどんなくなり

今とっても怖くて怖くて仕方ありません・・・
まだおろせる時期だな・・・とか
検診のたびに自然流産してないかな・・・
なんてことも考えてしまいます。


こんな嘔吐恐怖症の私は母親になれないでしょうか?
今までそこまで真剣に自分の病気のことを考えてこなかった私が悪いんですが
でも妊娠してからさらにひどくなってしまったんです。

ちなみに潔癖症のところもあります。
こんな私が子育てするのはむずかしいでしょうか・・・

皆さんツワリの最中、外でいきなり吐き気に襲われたらどうするんですか?
私は検診の待ってる間も1人でうずくまっていますが、
周りを見ると幸せそうなママばかり。

私は母親になる資格ないでしょうか。
ツワリも子どもを体が拒否しているからでしょうか。
誰か教えてください!

どう怖いのですか?
投稿者サラダ    35歳 女性
2010/04/19 00:17

嘔吐恐怖症と言う病気があるのですか?
自分で、嘔吐って怖い・・・と思うだけなのですか?
怖い、不安だと思う気持ちを母親はご主人に話されて、
うるさがられているので、きるい対応を返されているのでは?

人間、良く吐く子も居れば、吐かない人もいます。
私自身、車に酔いやすいせいか、つわりも二ヶ月間嘔吐で、
妊娠はつわりが辛すぎると、恐怖に感じる位です。
つわり中は、2ヶ月一日中、寝てました。食べたら吐くと言う感じでしたね。病院へも自分の運転以外酔うので、エチケット袋を持って、吐き気との戦いで病院まで通っていました。
待合室でも倒れこむ感じでしたね。
それを恥ずかしいと思った事はないです。
そんな自分を見て、皆、つわりが酷い人の事を可愛そうだと思って欲しいし、つわりがない人にラッキーだなと思って欲しいと思ってましたね。

二人目妊娠の時は、上の子の事をしながらのつわりでしたが、とても起きれる状態ではなかったので、実家にお世話になり、上の子を見て貰って寝込んでいました。

是非、貴方に分かって欲しいと思ったのが、
つわりは、いつまでも続かない。
産まれるまで吐きつわりがある方も居るようですが、大抵の方は、
治まってきます。
貴方の体の中で、人間が出来上がるのです。
とても神秘的で感動な事です。
世の中には、もっと苦しい人が沢山居ると思い、自分のこの辛さの
先には、可愛い命が産まれてくる幸せを遠い将来と思わず、楽しみに頑張って欲しいです。
そんな風に前向きにつわりを乗り越えて下さい。
つわりで入院する方もいます。
辛いならば産婦人科の先生に相談されてみてくださいね。

子供も嘔吐下痢やもっと酷い病気になる時もあります。
誰でも最初は大丈夫だろうかと不安になったり、恐怖になります。
しかし、その時は、母親になっている強さから、乗り越えられます。大丈夫ですよ!!

今、本当に具合が悪いので、マイナスな事ばかり考えてしまっていると思いますよ。
つわりの辛さは、つわりを経験した事のある人しか分からないんだと思います。経験してない人には共感してもらえないと思います。

ご主人に甘えて、一緒に乗り越えて行ってくださいね!
お大事に。

サラダさんへ
投稿者たまご    東京都 21歳 女性
2010/04/19 16:42

ありがとうございます。

嘔吐恐怖症は恐怖症の一種だと思います。
精神科はかかったことありませんが病的に怖いんです。


私が怖いのは、いつ吐くのか?吐いたらどうなってしまうのか?
ということです。

実は私が吐いたことがあるのはたぶん物心着く前の数回だけで、
なんというか、吐き方が分からないのです。

このツワリで吐き気は感じているのですが
それがいつ嘔吐になるんだろう・・・という感じで
トイレに行くタイミングとか
エチケット袋は持ち歩いてますがいつ出すべきなのか・・・
とかが分かりません。

だから人前で嘔吐してしまいそうで、
もしそうなったらみんなは汚い、って思うだろうなとか
飲食店だったら怒られてしまうかな、とか考えてしまいます。
電車や室内で人前で吐いてしまうのがとっても怖くて。

吐いたら気絶してしまうんじゃないかとか
自分で片付けられるだろうか、とか
変な話ですがそんなに嘔吐物を見たことがないので
どんなものが出てくるのか・・・って毎日考えてます。


病院の先生にも言ったのですが
水分取れてるなら入院はさせられないし
我慢するしかないって言われました。

毎日妊娠の本を見ながら
「これでまだピークの時期じゃないんだなぁ」とか
指折り安定期を待っています。

このツワリは本当に終わるのか?とも思うんです。
出産まで続くタイプなのでは・・・
と本当マイナスなことばっかり考えてますね。

主人はきっと私に嫌気をさしてると思います。

でも妊娠って本当すごいことですよね・・・

授かった赤ちゃんの成長をうれしく思えない自分が情けないです。
強い母親になりたいです。

おめでとうございます
投稿者さらさ    東京都 40歳 女性
お子様: 男の子 3年7ヶ月
2010/04/19 22:50

妊娠おめでとうございます。

つわりって辛いですよね。
私も大好きなコーヒーが飲めなかったり、味覚が変わって、好きな物が食べられないとか、ずっと止められなかったタバコが止めたれたり、いろいろ経験しました。
でも妊娠5ヶ月位を過ぎた頃から、コーヒーが飲めるようになって、食べ物もつわり前と同じように食べられる用になりました。
タバコだけはそのまま止めて、今でも吸っていません。
これは子供のお陰と感謝しています。

吐いた記憶が無いとの事ですが、いっその事、家に居る時気持ち悪くなったら吐いてみてはどうですか?
そしたらどうなるかわかるのではないでしょうか。
一人の時が怖いならご主人が一緒の時でも良いと思います。
女はこんな辛い思いをして赤ちゃんをお腹に宿しているってご主人にもわかると思うし、それを嫌がる位なら結婚なんてしないでしょう。
妊娠・出産・育児は夫婦の共同作業だと私は思っています。
出産に立ち会わない旦那さんもたくさんいると思いますが、気持ちは同じように無事に産まれてと思ってるはずです。
私はつわりの辛さは、赤ちゃんに逢うための試練だと思って乗り越えました。
子供を産んでも本当に自分に育てることができるのだろうかと思った事もあったけど、なんとか今まで育ってきました。
その間何度も熱をだしたし、嘔吐もありました。
でも、母になった自分は強くて、子供の為なら何も怖くなく恥じもなく、なんでもできる気持ちになります。
歯の検診中に子供が大泣きして、先生の目の前で子供に吐きかけられた事だってあります。
でも、誰も子供を叱ったりしません。もちろん私のことだって笑ったりしませんよ。
子供はそんなものだし、周りはみんな理解してくれます。
つわりだって同じです。
今は妊娠中がわかるように「マタニティマーク」というのもあります。もし、ご存知名ければ「マタニティマーク」で検索してみて下さい。
それをつけていれば、例え外で吐くような事があってもつわりで辛いんだと理解を得るこもできるはずです。

マイナスな事を考えてしまうかもしれないけど、頑張って下さい。
お腹の中の赤ちゃんと逢えるのは、そう遠い未来ではないです。
自分の子供は本当に可愛いし、何よりもその子が居る事で自分が強くなれます。
思っている以上に母は強いですよ。

さらささんへ
投稿者たまご    21歳 女性
2010/04/20 09:56

ありがとうございます。

私も今まで好きだったものがだめになり、タバコもやめました。
自分だけならいいのですが主人の吸うタバコのにおいもつらく
家では吸わないで!と言っています。

旦那は妊娠してからとても冷たいです。
料理もしないで文句ばっかり言って泣いてばかりな私にあきれてるんです。
きっと主人の前で吐いたら怒られそう・・・
吐こう!と思って吐けるんでしょうか・・・頑張ってみます・・・


子どもに吐きかけられるなんてこともあるんですね!
本当母親はすごいなぁ・・・
主人や自分の母親が吐いていても介抱できない私なので
正直とってもとっても不安ですが
生まれたら変わるかな・・・
まずはこのつわりを乗り越えないとですね。

マタニティマークはつけてます。
分かってもらえるといいんですが・・・

怖いけど頑張ってみます。

自信を持ってください!
投稿者甘夏    愛知県 23歳 女性
お子様: 女の子 1年0ヶ月
2010/04/20 10:25

たまごさん、妊娠おめでとうございます☆


上の方々がおっしゃっているように、母親になると自分でも驚くほど精神的に強くなります。



赤ちゃんがお腹にいるうちは、生まれてくる我が子を見るまで、いろいろ不安で考えすぎちゃうこともあるかと思います。私も、妊娠中は自分が育児なんてできるのかと不安でした。妊娠中は考える時間もたくさんありますからね。でも、生まれてきた我が子を見た瞬間、それまでの不安なんて一瞬で吹き飛んじゃいますよ。そして、それからは赤ちゃんのお世話に追われていろいろ考える暇なんてありません笑



たまごさんは、「赤ちゃんが欲しい」と思えていたんです。その思いは、お腹が大きくなるにつれてまた蘇ってくると思います。そしてそれは、「はやく会いたい」「自分たちのところに来てくれてありがとう」という思いに変わっていきます。妊娠で女の人の体は大きく変わりますが、それに伴って心も変わるのです。たまごさんはきっと素敵なお母さんになれると思いますよ。自信を持ってください。



つわりは、体が赤ちゃんを拒否してるものではありません。たまごさんの体の中で、赤ちゃんのちいさな心臓ができたり、大事な時期なのです。つわりは、赤ちゃんからの「お母さん無理しないでね」というメッセージだと私は思うのです。



だから、今は無理に食事をとったり外出したりしなくていいと思います。旦那さんと二人三脚で今を乗り越えてください。
たまごさんが嘔吐を怖くないと思うようになるには時間がかかるのかもしれませんが、私も、1人で吐くよりは旦那に背中をさすってもらったり手を握っててもらったほうが安心します。たまごさんも、旦那さんについててもらえば大丈夫と思えるといいです。



長々とすみませんでした。今は、お体を大事にされてくださいね。

気持ちをゆったりと・・・
投稿者hiro    35歳 女性
お子様: 女の子 2年10ヶ月
2010/04/20 13:59

妊娠おめでとうございます。
そして、ツワリ・・辛いですよね。

私は妊娠がわかる前から船酔い状態で、
7ヶ月過ぎまで気持ち悪い日々でした。
嘔吐するようになったのは妊娠3ヶ月目からで、
食べヅワリだったんですけど、
それでも食べては吐き、食べなくては吐き、
歯磨きをしようにも嘔吐でできず・・・。
嘔吐恐怖症のたまごさんにこんな話をしてはいけませんね。
でも、たまごさんの気持ちわかりますよ。
当時、マンションの3階に住んでいましたが、
毎日「今日こそ飛び降りてやろう」と思っていました。
それくらい辛かったし、ツワリの期間は外出もほとんど
できなかったので(ベッドの上で暮らしていました)、
本当に妊娠を恨みました。
実際に外出できるようになったのは
妊娠6ヶ月くらいだったかも。
「外で吐きたくない」気持ちでいっぱいだったからです。
「吐かないように我慢している」とのことですが、
ツワリで嘔吐する場合は、止められないと思います。
(それに、吐いてしまう方が楽ですよ。)

でも、そんな日々の中思うのは
「いつか出会える赤ちゃんの事」。
本当に幸せでした。
ツワリの日々を思えば、
陣痛なんてあっという間の出来事で、
出産がとても楽しかったです。
気持ち悪い日々より、陣痛の方がずっと楽でした。

たまごさんは妊娠によって、
精神的に不安定になっている部分もあると思います。
私もやたらと泣けたりしました。
嘔吐恐怖症だけが原因だけではないと思います。
「妊娠ってそういうもんだ」と思って
もっとゆったりと過ごしてください。

あと潔癖症とのことですが、私にもそういう部分があります。
ご飯をこぼす子供、何でも触りたがる子供、
見ていて鳥肌が立つ事も未だにあります。
でも、強くなりましたよ。
子供のことなら許せてしまいます。 「母は強し!」

「そんなんで母親になれるの?」
そんな言葉、産後には「そんなんで父親なの?」って
たまごさんが言えるようになります。
絶対に大丈夫です。
お体をいたわってくださいね。

甘夏さんへ
投稿者たまご    21歳 女性
2010/04/20 20:16

ありがとうございます。

本当時間がありすぎて、でも何もできないままで
マイナスなことばかり考えてしまいます。

ツワリが赤ちゃんからのメッセージだなんて
思ったことなかったのでおどろきました。
メッセージとしても今までは
「きっとこの子は私を苦しめたいんだ」とか怖いことばかり
考えてました。


そうですね・・・吐き気も嘔吐も本当に怖くてつらいけど
少しだけうれしくなりました。

まだまだ本当に不安だらけですが
強いママになれるように頑張ります。

hiroさんへ
投稿者たまご    21歳 女性
2010/04/20 20:25

ありがとうございます。

本当毎日船酔いのような・・・
胃もたれがずっと続いてて全く食欲がわきません。

恐怖症じゃなくてもやっぱりつらいことですよね。
嘔吐は我慢できないものなんですね!
私もいけないことばかり考えてます。
外で吐きたくないので私もしばらくは家から出ないと思いますが
いつか出れるようになるといいな・・・

本当、赤ちゃんがほしいと思ってた気持ちを全く忘れてて
陣痛出産のことなんて考えてませんでした。
きっと私もツワリよりそっちのほうがイイだろうなと思います。

潔癖・・・きっとこれも子どもに鍛えられるんでしょうね。
今は全く想像も出来ませんhが・・・頑張ってみます。

最後の言葉、すごく言いたいと思いました笑。
それまで主人に捨てられないよう頑張っていきたいです。

おめでとうございます
投稿者ココア    33歳 女性
お子様: 女の子 3年3ヶ月 / 男の子 1年3ヶ月
2010/04/20 22:33

妊娠、おめでとうございます。

ツワリって本当に辛いですよね。
私は2人の子供のママですが、どっちの時もツワリは結構ひどかったです。
水分はなんとか取れていたけれど、2ヶ月ちょっとは全くと言って良いほど
何も食べられませんでした。
体重も減りました。
ツワリがピークの時は健診に行けない時もありました。
身の回りのことができないどころか横になったまま動けない状態だったので
2回とも2ヶ月ちょっと実家でお世話になりました。
ツワリ中は『お腹の赤ちゃんのせいでなんでこんなに私だけが苦しまなきゃいけないの?』
なんて思ったこともあります。
私の目の前で美味しそうにご飯を食べる主人の憎かったこと(笑)
1日中ベッドの中で過ごす日々は孤独で永遠にも感じられ、
本当にイヤになってしまいますよね。
でも、これから一生続くものではありません。
どんなに長くてもお産が終わればなくなります。
赤ちゃんと会える日を楽しみに頑張って乗り切ってくださいね。

上の方も書いていますが、私もツワリの苦しさと期間の長さに比べたら
陣痛やお産の痛みなんて何ともなかったです。
もちろん陣痛はメチャメチャ痛かったけれど、気持ち悪さよりは100倍も1000倍もマシ(笑)
ツワリさえなければ何人でも赤ちゃんを産めると思えましたから。
そんな辛いツワリを経験したのに上の子が1歳ちょっとで2人目を妊娠。
赤ちゃんと出会える幸せは、ツワリの辛さを超えてもう1人欲しくなれるんです。
赤ちゃんはこんなに凄いパワーをくれるんですよ。

『母強し』
本当にそのとおりだと思います。
大丈夫、子供がママを強くしてくれます。

ココアさんへ
投稿者たまご    21歳 女性
2010/04/20 23:34

ありがとうございます。

ツワリって本当人それぞれですよね。

主人が食事してる姿だけでも気持ち悪くなってしまい。。
テレビCMもみたくないです。
でもたしかに長くても出産までなんですよね・・・
今が人生で最悪だと思ってましたが皆さんのコメントで
すこしずつ前向きになってきました。

私も実家にお世話になろうかと思っていたのですが
きっと母は「ツワリは病気じゃない!甘えるな!」の人なので
主人に白い目で見られながらも自宅で頑張っていきます。

私も気持ち悪さより痛みのほうがいいです。
あと半年以上あるけれど早く生みたいです笑。

生まれたらやっぱり変わるんですね。
母は強しって本当なんですね。

頑張ります!

お気持ちわかります
投稿者みい    岐阜県 28歳 女性
お子様: 2年ヶ月
2010/04/22 14:04

はじめまして 
私も2年前、出産しました
もちろん 嘔吐恐怖症持ちです。

本当に本当に怖いし 不安やと思います

やっぱりこれはなってみないと理解は得られないと思います。
今子供、胃腸風邪で吐き続けてる真っ最中です・・・・;;
楽になり寝て 嘔吐恐怖症でぐぐりました^^;

周りの理解がないの、つらいと思いますよ
うちの旦那はわりとわかってくれたのですが
その恐怖心はわからないみたいで 夜中子供が吐いてても
すぐ寝てしまいますね。

でもなんとかなんとかそのときそのとき
乗り越えていけてます!!!!!!!!!
さっきも病院で看護しさんにコワイヨウと愚痴ってきました
怖そうな人には 甘い!と起こられそうで人を選びますが

妊娠中はわりとつわりかるかったほうですが
それでも怖かったです
たまごさん 今不安の中でとてもがんばってらっしゃると
思いますよ。
妊娠するという初めての経験ってだけで不安になるなかで。
わかる人もいるってことが伝えたくて。。

みいさんへ
投稿者たまご    21歳 女性
2010/04/23 08:26

ありがとうございます。
同じ気持ちを分かってくれる方がいてうれしいです。

そうですよね・・・やっぱりこの恐怖心は理解されるの難しいですよね。
私も先端恐怖症とかはさっぱりです。

主人はきっと私が甘えてると思ってるんです。。

今お腹の風邪はやってますもんね・・・
お子さん大丈夫ですか?
お大事にしてくださいね!

でも嘔吐恐怖でお子さんの面倒見れてるのすごいと思います。
私もみいさん見習って、生まれたら逃げないように看病頑張ります。
なんだか陣痛の最中も吐いた方がいると聞いて今からドキドキですが
(調べなきゃいいのに私も嘔吐恐怖で調べまくって落ちます;;)
なんとか前向きになりたいです。

おはようございます
投稿者みい    28歳 女性
2010/04/23 10:02

昨日は私パニックだったので
だーーーっと書いてしまいました^^;申し訳ありません

つわりの時期に旦那さんのその言葉・・・
嘔吐恐怖じゃなくてもつらい!

いつかわかってくれたらいいけど・・

今はずっと出口のないトンネルにみえますが
つらいときは書き込んでくださいね

子供の介抱は情けないもんです。
吐く瞬間見れませんもん。。w
目つぶります。

嘔吐恐怖じゃなかったらーーーーーーておもいます

みいさんへ
投稿者たまご    21歳 女性
2010/04/23 11:00

いえいえ本当にありがとうございます。

主人の言葉にもすごく傷つきましたが
みいさんのようにこの恐怖症でも
しっかりママをしてる方がいるって分かってうれしいです。

皆さんのコメントで希望がもてました。

吐く瞬間・・・見れないですよね。
でもそのあとの処理や一緒に寝たり、
今の私には恐ろしすぎて想像できないけど
誰もいなかったら私がやるしかないんですもんね。。
そうして強くなっていくのかな?

みいさん見習って頑張ります。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |