こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
教えてください。。。
投稿者悩む母    28歳 女性
2008/05/21 15:30

来月三歳になる男の子の母です。今日数字を教えだしたのですが、1〜10を言う琴はできますが、書いた物を見せてこれ何?と聞くと言えません。。。三回繰り返しておしえたのですが、覚えてないようです。もう三歳になるのでこのくらいの記憶力や理解力はあると思っていたのですが、、、息子相手にむきになって怒ってしまいました。だいたいこのくらいの子供はどの程度の学習能力をもっているのですか?教えてください。よろしくお願いします。

子供にもよると思いますが・・・。
投稿者パワフル母    29歳 女性
お子様: 7年ヶ月 / 3年ヶ月 / 2年ヶ月
2008/05/21 16:49

3歳頃だと、興味のあるものは少しづつは覚えると思います。

アニメなどのキャラクターなどが出てくれば
見て答えたり
電車や車など、少しですが覚えると思います。

でもこの時期は、まだ興味があるものしか覚えない為
親が無理やり教えようとしても嫌がるだけだと思います。

教えるのなら、親も楽しく
子供も興味をもち、楽しくないと覚えてくれないと思うので
数字の歌や数字を使って絵などを書いて教えてはどうでしょう??

うちの小学生の子供でも、強制的にさせたり
何でできないの!!なんて強く言うと勉強しませんから
小さいと特にですよね^^;

うちの3歳半の子供は
数字は10まで言えますが、読めません。
色も好きな色(赤)は言えますが、青は夜(色)だそうです;;
だけどアンパンマンのキャラクターはほとんど見て答える
と言った程度です。

たぶんうちの子は覚えるのも遅い方だと思いますが、
あせらなくても大丈夫だと思いますよ
気長に楽しくでいいんじゃないかなぁと思います。

うちの子、3才ですけど
投稿者とと    33歳 女性
お子様: 9年ヶ月 / 8年ヶ月 / 3年ヶ月
2008/05/21 17:02

うちの子は3才4ヶ月ですけど、数字にしろ、ひらがなにしろ、全く読めませんよ。
お友達の中には、ひらがなも一部、読める子はいるようですが、
そんなに気にしなくてもいいんじゃないかな?と思います。

上の子達に至っては、数字も一緒に数えたり、よく本屋さんに置いてある3歳児用のテキストブックをした覚えがあります。
でも、「教えたい」ではなく、遊びの一環として与えていました。
遊びながら、覚えられたらラッキー!、そんなノリでした。

3番目の子は、親が教える事はなく、周りの影響を受けて自然に数を数えていました。
今では「世界のナベアツ」のおかげで、20ぐらいまでは数えられるようになりました。
3の倍数であほにもなってます。(^_^;)

お勉強という形よりも、遊びに関連付けた方が良く覚えてくれると思います。
「○○君の3才の【3】だね。」とか「りんごの【り】の字だね。」とか。
お絵かきの延長で、数字を書いてみたり。

ちなみに真ん中の子が、ひらがなを読み始めたのは3才7ヶ月でしたよ。
ヘレンケラーの様に、パッとひらめく時期が来ると思います。

うちが覚え悪いのかな?
投稿者とまと    30歳 女性
お子様: 3年9ヶ月
2008/05/21 17:10

専門的な学習能力やよそのお子さんのことはわかりませんので質問とずれているかもしれませんが…。

うちの子供は10〜20まではだいたい数えられますが、それでも時々飛んだりします。
3回書いた物をみせたくらいではうる覚えやまばらに覚える程度かうちは覚えないと思います。
その場は覚えていても時間がたって忘れること多いと思います。

私自身が小さい時から「なんで覚えられないの」って言われていつも怒られていたので嫌だったのがあります。

私達夫婦の考えですが、まだまだこれからたくさんの事を教えて学習していくと思うので
気長にその子のペースもあるから、ゆっくり覚えたり、楽しく学習する程度でいいと思っています。
怒っていても自分も嫌だし、子供も覚える気がなくなりそうです。

時期があるような気がします
投稿者ちろーる    熊本県 37歳 女性
お子様: 男の子 6年ヶ月 / 男の子 2年ヶ月
2008/05/21 17:49

うちの長男は今6才になりますが、
本格的に数やひらがなを教え始めたのは5才に入ってからでした。
学習教材なども私自身があまり関心がなかったので、
ときどき送られてくるダイレクトメールのサンプル教材を
させている程度でした。
たぶん4歳ぐらいまでは本人は理解していても表現力が
追いついてこないような気がします。
5才に入っていろいろ教えだしたら、ものすごい勢いで
覚えはじめました。
(小学校1年程度の計算、漢字は大丈夫)
覚えるのが面白い(親も子も)のでいろいろ教えてはいますが
学校に入るといずれ勉強することなので
無理におすすめはしません。
時期がくれば結構子供は興味も手伝ってかなり理解できる
ようになるのであせらなくても大丈夫ですよ。

人それぞれだけれど、気になりますよね。
投稿者かんみかん    35歳 女性
お子様: 男の子 3年4ヶ月
2008/05/21 22:37

ウチの息子は、ひらがなやカタカナは読めるけれど、全く書けません。
数字は1〜50迄は見ないで数えられます。50以降は見ながらなら100迄言えます。けれど、やはり全く書けません。

ふと気付いたのですが、悩む母さんのお宅は数字の表とかって飾っていますか?(100円ショップにも売っています。)
ウチはリビングやお風呂の壁に、ひらがなやカタカナや数字の表(他にはアルファベットや日本地図)が、ずらっと飾ってあります。

子供って、聞いた事を繰り返す能力が凄いんですよね〜。
ただ、それだけだと覚えられないのでは?
我が家はしまじろうのビデオにもの凄くお世話になっているのですが、子供は「聞いて」じゃなくて、繰り返し「目で見て」覚える生き物みたいです。ウチの息子だけかな?(^^;)
是非お試し下さい。

ちなみに同じ三歳児(7月生まれの男の子)で、読み書きが出来て、更に一桁の足し算も出来るという、つわ者のお友達がいてビックリしちゃいました!!

子供が可哀想なのでは?
投稿者まあまあ    33歳 女性
2008/05/22 06:05

3歳10ヶ月ですが。
平仮名、カタカナの読み書き、100まで数える、30まで書ける、ト音記号・ヘ音記号の譜面も中心の1オクターブぐらいならそれぞれ読めます。
全て、上の子供の影響です。
何でも「私も!!!」という負けん気によるものです。

ただ・・・どうなのかな?5歳の上の子とは知識の量は同じでも質が全く違います。
上の子はオハジキを使って「12個のお菓子を3人で分けると1人何個?」「4人で分けたら?」「あれ?3と4が入れ替わってよ」ということにとても興味を持ちます。3歳児は質問の日本語さえ理解できない様子。
氷の入ったジュースを飲んでしまったのに、しばらくするとまた増えている。「何で?」といったことも好きです。
ピアノも上の子は白鍵の音なら何の音か聞き分けます。下の子はまだ無理です。
白鍵で一つずれると譜面も一つずれる。「じゃあ、この黒鍵を書く場所がないね。」といった質問をします。

上の子は数を数えたのも平仮名の練習を始めたのも4歳になってからでした。
ピアノは習い始めて1ヶ月です。幼稚園で鍵盤ハーモニカはしていましたが。

単に知識として詰め込みたいのなら、毎日カードを見せて親が言えば、1週間もせずに言えるようになると思います。
でも、スーパーに行って「今日はそのお菓子を3つ買ってあげるね。籠に入れようか。」は出来るようになりません。

他の人も書いていますが、砂が水を吸い込むように知識を吸い込む時期はあります。
まだ興味のない子供に無理に詰め込むと「勉強は嫌なものだ」という印象しか残らないのでは?これは非常にマイナス面が大きいと思います。

エレベーター
投稿者ポン助    29歳 女性
お子様: 女の子 3年9ヶ月 / 男の子 0年5ヶ月
2008/05/22 08:27

投稿している方々が仰っているように、文字や数字を覚えるのは個人差があると思います。

我が家の娘は、10まで数えることは2歳半位から出来ましたが、数字を読み出したのは3歳過ぎてからです。

ちゃんと読んでくれる時と、読んでくれない時のムラがあって友人に愚痴ったら、友人の子供がエレベーターのボタンで覚えちゃったと云う話を聞いて『それいいかも・・・』と思ってやってみました。
そしたら、ボタンを押すのが楽しかったみたいで、娘は覚えられたみたいです。
それからは、数字を見つけると『あっ、数字だよ』と言う様になったので、その時その時で『これは何?』と数字を聞く、答えるを繰り返していました。

その子によって興味がでてくる時期、きっかけがあると思います。

親としては、早く覚えて欲しいところですが、まだまだ成長途中の子供だし気長に見守ってあげましょうよ〜。

興味がなければ覚えません
投稿者あかね    35歳 女性
2008/05/22 09:08

3歳くらいでも、電車の名前や車の名前がいくらでも頭に入る子や、絵本を読める子がいますけど、それは本人がそれに興味を持っているから。
早期教育でひらがなや算数や英語や漢字を詰め込むことはできますが、本人が他の事に興味を持ってしまえば、あっという間に頭から抜け落ちるそうです。また、就学頃まで色々な知識がちゃんと入っていた場合は、授業に興味を持ちにくくなる事もあるそうです。もちろん、わかるから楽しい、という場合もありますけど…。

ただ数字を覚えさせるより、好きなものを数えてみたりした方がお子さんも楽しいと思いますよ。無理に覚えさせようとしなくても自然と覚えます。

「教える」必要はないのでは?「遊び」ましょ!
投稿者らんらん納豆    44歳 女性
お子様: 女の子 4年3ヶ月 / 男の子 2年7ヶ月
2008/05/22 12:37

二人とも数字を最初に覚えたのは(音として)お風呂であがる前に数える「いーち、にー、さーん・・・」でした。数としての概念ではありません。長女は今合計10までの足し算ができます(指を数えるからですが)。数えられるのは、せいぜい20くらいまで。でも言葉ではもっといえます(いえるだけ)。平仮名はすべて読めます。教えたわけではなく、保育園での異年齢保育で年長さんと一緒にカルタをよくしているため。書くことができるのは、「り」「い」「つ」「か」など、いくつかです。数字はデジタル数字のように書いています。 長男は、ここ最近トーマスに興味を持ち始めてから急に数字に興味をもち、数字を覚えています。一桁数字は読んで、それぞれのキャラクターの名前を正確に言っています。

子どもたちは二人とも、私からは「教えて」はいません。あくまでも「遊んで」います。 まだ覚えなくてもいいとも思っていますので、本人たちに聞かれたら教えています。

子どもがこれから文字や数字をかけるようになるためには、お絵かきで 「直線」「円」「波線」「ぎざぎざ」「点々」などが書けることが重要です。文字が構成されているパーツが書けなければ無理だからだそうですよ。なので、私はお絵かきの時に、試しています。どのくらいまで書けるのか・・・

いずれにしても、遊びが大好きな子どもたち、なんでも遊びに変えて、それが教えたかったことに結びついたらいい年齢ではないでしょうか。まだまだ他に情緒面でも成長して欲しいことがあります。できるだけそちらを優先したいと思っています。私は。

数字のうた
投稿者リズ    33歳 女性
2008/05/23 22:43

年子の子供がいます。二人は全く同じ時期に一緒に覚えました。
というわけで、他の方もおっしゃっていますが、個人差があります。

だからといって全く心配がなくなるわけではないでしょうね、親としては。

すうじの1はな〜あに? こうばのえんと〜つ  もくもく

の歌、絵で書いて楽しく遊びの中で・・はどうでしょうか?

受け売りですが
投稿者まめ    東京都 37歳 女性
お子様: 女の子 2年ヶ月
2008/05/24 06:08

本の受け売りですが、
だいたいこのくらいの子供はどの程度の学習能力をもっているのですか?という問いに対して、
数の概念は少しは理解できますが、きちんと3まで数えられたら十分です。
10以上の数をお経のように覚えさせても意味がないので、2よりも3が多いという具合に、3までの数の概念をじっくりと理解させた方がいい、ということです。
2〜3才は暗記は得意ですよね。
ただ、意味はきちんとわかっていないと思った方がいいかもしれません。
(うちの子は10以上の数字が言えますが、昨日ソレ2個ちょうだいと言ったところ、3個4個出してきました^^;)

教え方が悪いかも。
投稿者りん    新潟県 33歳 女性
2008/05/25 22:04

正直教え方が悪いと思います。

まずは数字を数えることと、数字を読めることは別問題です。
3回教えたくらいではわかるようになりません。

毎日お菓子を食べるときにでも遊びながら教えましょう。
「○○ ここにビスケットがあるよ。一緒に数えよう」といい、一つ一つを手で指しながら数を数えます。(これが重要です)

そして1〜10の手作りカードを見せて 10個あったね。
じゃあ2個食べていいよ。
といって、また一つ一つ手で指しながら親が一緒に数えてあげます。
そしてまた「2」のカードを見せます。
そんな感じで教えていくといいと思います。

これを2ヶ月くらいすると、小学生になってもしっかり基礎が出来て計算などもやりやすいと思いますよ。

しっかり一つ一つ指差し。
そして一度、二度教えたからといって子供にやらせず、親が数えてあげると自然に子供も数えます。

それが出来るようになったら「1」「2」を関連づけてあげるといいですよ。

ついでに周りは4歳でも出来ない子がおおいですね。
数字や文字を嫌がらず覚えられるといいですね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |