こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
母乳とミルクの量、授乳の方法
投稿者若葉マークのパパ    アジア 42歳 男性
お子様: 男の子 0年0ヶ月
2009/06/05 00:31

生後2週間の男の子です。生まれたとき4300グラム。

病院で言われたのが、かなり大きな子供なのであまりミルクを与えすぎはよくないというようなことを言っていて、一度に30グラム(1オンス)を目安というようなことを言っていました。で、母乳はいくら飲ませてもかまわないと。

妻はあくまでも母乳で育てたいとおもっているのですが、電動の搾乳器(というのでしょうか???)で片側5分程度で、両方でここ数日だと一回に15グラムから25グラムぐらいの母乳は出ます。

これが現在当方がわかる限りのミルクと母乳の量です。

で、与え方なのですが、母乳とミルクの両方を使っています。三時間おきぐらいに一度、まず母乳で左右のおっぱい各15分ぐらい。それで子供が寝てしまう場合もありますが、たいがいはもう少し欲しそうなので、30グラムを目処に与えています。でも妻はミルクをあまり飲ませるのはよくないんじゃないかというのと、母乳を飲まなくなっちゃうかもしれないという考えもあって、これ以上のミルクを与えることに抵抗を感じています。で、なんだか子供がまだミルクや母乳を欲しそうにしているようで、泣き続けることがしばしば。しょうがなく、ミルクをもう30グラム与えるとぐっすりと寝てしまったり、これでもまだ足りないと思われるばあいはもう30グラム与えるといった具合です。でも、無理して最初の30グラムしか与えないようにすることもあります。母乳しか与えないと決めた場合はおっぱいの時間を片側30分ぐらいにしたりします。

ちなみに体重は一週間後に4,200グラムで、そのあと測っていませんが、生まれた当初の「おすもうさん」顔から最近はちょっとりりしい顔になってきました。つまり肉付きが減りました。

で、お聞きしたいのはなんかこういう考え方って理にかなっていないような気がするのですがどうなんでしょうか。パパ個人的にはある程度おっぱいを飲ませたらあとはおなかがいっぱいになるまでミルクを与えるというのが、子供にとっても満足で、親にとっても負担がかるくなるんじゃないかと思うのですが・・・妻はなんか母乳にこだわりすぎで、ミルクの「弊害」みたいなものを排除しようとしているのですが。

先輩方々のご意見おきかせください。

子供三人います
投稿者なな    34歳 女性
2009/06/05 10:08

こんにちわ!
母乳は、赤ちゃんが吸えばすうほど
出てくる仕組みになっています。
ホルモンの仕組みだそうです。

だから、ミルクを足してしまうと
お腹がいっぱいになり、おっぱいを吸う回数が減るので
母乳がだんだん出なくなります。

まだ赤ちゃんもちいちゃいので、おっぱいを吸う力
も弱いし母乳の量も今ひとつかもしれません。
でも、泣くたびにおっぱいをくわえさせ、
吸わせていると、生後一、二ヵ月後には
安定したおっぱいが出るはずです。
いちいち出た量を測らないでも、大丈夫だと思います。


私は一人目は母乳とミルク混合、二人目からは
完全母乳で育てました。

はっきり言って、母乳だけの方が楽です。
夜中の授乳も、いちいちミルクの調合しなくても
いいし・・。お出かけも楽チンです。
なにより、泣いている赤ちゃんを待たせなくていいですし。

一人目は、産んだ病院の指導でどんどんミルクを足したんです。
母乳があまり出なかったので。
そしたら、母乳はますますでなくなり、生後6ヶ月には
完全に粉ミルクだけになってしまいました。

二人目は違う病院の指導で、ミルク足しちゃだめと知り、
母乳のみで育てました。今三人目を母乳で育てています。
二人とも健康そのものです。
一方、一人目の子は体つきも小さく、何だかかわいそうなことを
してしまった気がします。

今思うと、最初の二週間くらいは母乳量が少なくて当たり前、
その時期に頑張っておっぱいをくわえさせたら良かったのです。


母乳は大人になってから癌になりにくい、成人病になりにくい、
与えていると病気になりにくい、色々メリットがあります。
母乳をあげたお母さんも、乳がんになりにくくなるんですよ。


三時間おきなんて決めなくていいんですよ。
赤ちゃんがほしいだけ母乳をあげてください。
ちなみに私はそのくらいの時期だとひどいときは一時間おきにやったりしていました。

こだわらずに
投稿者ありす    32歳 女性
2009/06/05 10:42

私は混合で育てました。
上の方とは逆で最初はとても母乳の出が良かったのですが、だんだんと出なくなっていき、赤ちゃんが足りないと泣くのでミルクを足していたところ2人目ができ母乳はストップしてくださいと先生から言われたからです。(母乳を与えていると子宮が収縮しちゃうからだそうです)2人目の時も同じで最初は良く出るのにどんどんでなくなっていってもう体質だとあきらめました。
母親には「ミルクなんて自分は足したことがない。何で出ないの?」って言われてすごく悔しく腹が立ちました。どうがんばっても出ないものは出ないんです・・・。
2人とも混合ですが上の子は体が小さめで下の子は大きいです。体の大きさは完母だからとか混合だからとかあまり関係ないように思います。赤ちゃんが足りないと泣くのならミルクを足してあげてぐっすり眠らせてあげたほうが赤ちゃんにもお母さんにもいいと思います。長々おっぱいをくわえさせててお母さん疲れませんか?毎回ではなくても今回は・・・とかいう感じで臨機応変でいいと思います。
ミルクだから免疫がつかないとか完母だから健康優良児だとかあまり気にしすぎない方がいいです。実際うちはめったに風邪をひかないくらい丈夫です。
育てているお母さんがやりやすいように両方うまく使っていけばいいと思います。

私は混合で助かりました。出先の母乳をあげれるような場所がないところでもミルクならすぐにあげれるし、哺乳瓶ならだんなもできるので赤ちゃんにかかわる事が多くなるし、どうしても預けて出かけないといけない時にも預けられるし。
悪いことばかりじゃないですよ。

優しいパパさんですね
投稿者とも    34歳 女性
2009/06/05 11:00

母乳で育てたいって思っても、母親が疲れていたら、ますます母乳は出にくくなりますよ。

搾乳機で絞れなくても、乳には「差し乳」と「溜め乳」があるから、差し乳だと搾乳機はきついかな。

奥さんは産後ちゃんと横になる時間はありますか?
母乳は睡眠時間に多く作られるようです。

サイトで「魔法のおっぱい」というのがあります。
全部参考にすることはないと思いますが、奥さんの体質と見比べてみて、参考にしてみてはいかがですか?

私は、桶谷式マッサージや、母乳の出るお茶も試していましたが、完母にはなりませんでした。

母乳の出ないストレスで育児が辛くならないよう、妻の主張を尊重して、支えてあげて下さい。

妻の育児を頭から否定する言葉だけは、いわないように。

それだけでも、心が安らぐと思いますよ。

赤ちゃんの満足感
投稿者ホットかりん    34歳 女性
2009/06/05 11:25

お子さんの誕生、おめでとうございます。
赤ちゃんとの生活はいかがですか?

読ませていただいた限りでは、今のままでいいのではないかと思いました。
母乳育児を希望している場合は、基本的に「泣いたらおっぱい」です。
なので、母乳でしたら3時間おきなどと時間を決めず、赤ちゃんが泣いたら授乳をするようにします。
上手にくわえさせていれば乳首に傷もつきにくいですから、時間や回数は気にせずに、たくさん授乳してあげればいいんです。

赤ちゃんの満腹中枢って、3ヶ月くらいにならないと機能が整わないんだそうですよ。
おなかがいっぱいという感覚は、まだ持ち合わせていないようです。与えれば与えるだけ飲んでしまうこともありますよ。
なのでその以前の赤ちゃんが、何をもって満足感を得るかといえば、「どれだけ口を動かしたか」なんだそうです。
口を動かすのは赤ちゃんが本能としてもっているので、これが満たされないとぐずったり泣いたりしますよ。
授乳後まだ足りなそうなら、少量のミルクを足したり、再度母乳を含ませたりという対応でいいと思うんですよね。
だから今のままでいいのではないかと思うのですけれど。

海外にお住まいですか?
日本と同じように、1ヶ月健診ってあるのでしょうか?
そこで体重増加や赤ちゃんの体調を見て、母乳だけで大丈夫か、それともミルクをもっと足したほうがいいのか判断してみてもいいと思いますよ。
ちなみにWHOの指標だと、「生後1ヶ月間の体重増加が、450g以下なら母乳不足」だそうですから。
それまでご心配でしたら、おしっこの回数や性状を観察してみては?
母乳やミルクはそのほとんどが水分ですから、足りなければおしっこのが減ったり色が濃くなったりします。
そうなればミルクをもう少し足したほうがいいとは思います。
でも搾乳機で15〜25gほど出るんですよね?赤ちゃんが飲むほうがはるかに上手に吸い出しますから、搾乳機で搾る以上に母乳量はあるのかもしれませんよ。

母乳育児って、最初が肝心、みたいなところがあって、
産後、母乳が出始めるまでの数日
生後3週間
生後3ヶ月
と、このあまり母乳の出が良くない時期に、どれだけおっぱいを吸ってもらったかによって、その後の母乳量に差が出てきたりするそうです。
母乳は自然には増えませんから、今奥様ががんばっていらっしゃることは、今後に生きてくると思いますよ。

もちろん、赤ちゃんが元気に成長することが一番なので、母乳育児にこだわりすぎるのは問題がありますが。
若葉マークのパパさんの考え方が間違っているわけではないです。
月齢の小さいうちは哺乳力も弱いですから、混合で育てて徐々に母乳を増やしていく、という方法もありますしね。

でも母親にとって、赤ちゃんに母乳をあげることはとても大事な意味があるんです。
安易に「泣いてるからミルク足せば?」「母乳出てるの?」って言われるのも、傷ついちゃったりするんですよね。
赤ちゃんのことを考えての意見だと、頭ではわかるんですが、気持ちは納得できないものだったりします。
この辺は、母としての本能のようなものなので、男性には理解しづらいことかもしれませんが。

赤ちゃんの観察を怠らず、このまま様子をみてもいいのではないかと思うんですけどね。
母乳育児に詳しいブログやHPもたくさんありますし、検索して参考にしてもいいと思いますよ。
お2人で勉強して、どういう方法が一番赤ちゃんにとって最適か、考えてみてはいかがでしょうか?がんばってくださいね。

ママの気持ちを大切に
投稿者ララ    35歳 女性
2009/06/05 12:50

コメントを読む限り、奥様の母乳は出ている方だと思います。
主さんが心配している、赤ちゃんの成長については、特に問題ないようですよね。

そこで、私からは、ぜひ奥様の気持ちを大切にして欲しいなと思いました。
奥様が母乳で育てたいと思っているなら、母乳だけで十分だよと言ってあげるとか、奥様が苦でなければ、赤ちゃんがおっぱいをくわえる時間が30分だろうが、1時間だろうがいいのではないでしょうか。
周りで、ミルクを足すことを薦められると、ママとして失格とかマイナス要素として受け取ることになります。
パパとしては、ミルクなら自分であげることができるし、自分の親にも飲ませてあげられるからと思う方が多いようですが、私はとっても嫌でした。
母乳で足りないと、母親失格と思うし、周りからそう思われていると感じて嫌でした。
ぜひぜひ、奥様にマイナスイメ−ジを与えないように、気をつけてくださいね。ママの幸せが赤ちゃんの幸せにつながります。

がんばります!
投稿者若葉マークのパパ    42歳 男性
2009/06/06 01:21

みなさま、ご丁寧な回答ありがとうございました。まさか、こんなに親切な回答をくださるなんて思ってもいませんでしたので、とてもうれしかったです。また今後の子育ての励みになりました。

ちなみに、当方タイにいまして、妻はタイ人です。この掲示板を見てわかったのは、答えは一つだってわけではないことですね。病院の看護師さんたちの意見も人によって違ったりしてましたしね。

以下みなさまへの返事レスです。

こども3人もですか
投稿者若葉マークのパパ    42歳 男性
2009/06/06 01:33

なな さん

子供三人も母乳で育てあげるなんてすごいですね。今の妻を見ていると昼も夜も子供の寝起きリズムに合わせて一生懸命おっぱいをやっているのがかなり不憫に見えてしまいます。夜中に起きて小一時間もおっぱいやって、それでもまだ子供が泣きやまないとか・・・

パパはその横で寝ています m(_ _)m

これから母乳がもっと出てくることを期待して、もう少しがんばらせてみます。前向きにやっていることだし。長期的に見たら子供の将来にもよさそうですしね。

混合でもいいんですね。
投稿者若葉マークのパパ    42歳 男性
2009/06/06 01:43

ありすさん

ありすさんのうちのばあい、下の子供の関係でミルクになっちゃったんですね。そう考えるとミルクのない時代に生まれたらどうやって育てていたんだろうかなんてパパは疑問に思ってしまうのですが・・・

みなさまの意見を聞く前は、パパもありすさんのような考えでしたし、今でもそうです。ミルクの開発ってやっぱりそういうところにもあるはずなのでね。で、さっき妻に内緒で子供にミルクをたくさんあげて、妻には今ぐっすり寝てもらってます(笑)

パパうれしいです
投稿者若葉マークのパパ    42歳 男性
2009/06/06 01:59

ともさん

要旨に入るまえに、やさしいパパさんといわれて、ちょっと照れくさいです。

子供が出来る前は、口論したりもしていましたが、ここ最近はまったくなしです。妻ががんばっている姿を見て、パパは全面バックアップ。

乳にもいろいろあるのですね。まだ、魔法のおっぱいは見ていませんので、あとでしらべてみます。それにしても素敵なHP名です。

妻にはみなさまの意見、アドバイスをあとで聞かせてあげます。いろいろあるってこと。パパも頭ごなしにこうでなきゃだめっていうのはよくないですね。

若葉マークのパパのおっぱいでも子供は育てられますか?(笑)

おなかがすいたでちゅ
投稿者若葉マークのパパ    42歳 男性
2009/06/06 02:28

ホットかりんさま

病院から戻った数日後におなかをこわしたみたいで、夜泣きも激しかったせいでこのときはパパもかなり滅入りました。しばらくこんなのが続くのかって。でも、それが過ぎて子供がぐっすり寝るようになったらけっこう楽になりました。これはパパの話なので、おっぱいでがんばっている妻のほうはいずれにせよしんどいと思います。

泣いたらおっぱいですね。マニュアル通りだけでなく、もう少し機敏にやってみます。

子供の話どうもです。あと観察の仕方とか。

あと、定期検診と予防注射もあるそう。ちょっと無責任なパパだったようです。こんどしらべておきます。

いまの妻はちょっとがんばりすぎなので、少しでも今より楽にできるよう考えてみます。妻とも相談してみますね。

ママは今ねてます
投稿者若葉マークのパパ    42歳 男性
2009/06/06 02:41

ララさんこんばんわ

アドバイスありがとう。ララさんのように考えるかたもいらっしゃるんですね。ららさん含めてほかの方の話を聞いていると、なんか日本の姑さんとか頭ごなしに決めつけているがんこ型のだんなさんとかなんか頭に浮かんじゃうのですが。当方もそんなところがあるのかな?もう少し妻の意見を尊重してみたいと思います。

「ママの幸せが赤ちゃんの幸せにつながって」いるようですが、先日6/2日に誕生日だったパパは幸せじゃなかったです。だって、みんな子供のことばかり気にしていて、パパのことはすっかり忘れられてしまったしね(笑)。

授乳の間隔
投稿者なな    34歳 女性
2009/06/06 15:32

奥さんの授乳が頻回でかわいそうなんて、うちの旦那は言ってくれませんでした。
主婦は昼間寝れるからいいじゃんなんて言われてましたよ(泣)
何だか、おくさんがうらやましいです。

さて、授乳の間隔はだんだんと空いていくのでしんどいのは生後一ヶ月くらいですよ。
私の場合は生後二ヶ月には夜1回起きる程度、
しかも添い乳(一緒に寝て、おっぱいあげながら自分も寝る)
していたので夜はほとんど起き上がらなくても大丈夫でした。
低反発枕なんかだと授乳しやすいです。横向きに寝て、
おっぱいが赤ちゃんに近づけやすいので。

ちなみに今日は、生後六ヶ月ですが、朝7時に授乳、その後13時過ぎに授乳しました。結構空くでしょ?

空かないときだと二回目は11時くらいです。
まだ離乳食や他のものは始めていません。
おっぱいだけです。夜も起きるときと起きないときがあります。

赤ちゃん新生児のときは、しんどさが永遠に続くように
感じますが、はっきり言ってすぐに立って歩き出します。
1歳なんてあっという間ですよ。

頑張ってくださいね。

ななさんこんにちw
投稿者若葉マークのパパ    42歳 男性
2009/06/06 20:03

ななさんのだんなさんは仕事に一生懸命なんでしょう。当方も仕事中に昼寝したいなってことありますね。でも会社だからそれはできないし・・・

パパはなんかこういう子育てみたいな仕事や家事も楽しく思ってます。とくに料理は妻まかせにあまりできなくて(かなりへたな家系みたいで親もへたです)時間があれば当方腕を振るったりとか・・・ちなみにタイ料理はとうがらしが多いので、今時期はすべてとうがらし抜き。母乳がスパイシーになっちゃうんです(笑)

まだ生後2週間ちょっとなので、今後のことがまだイメージできませんが、いまの時期ってほんとたいへんだと思います。時間のほとんどがこどもに割かれちゃってます。夜は一回ぐらいの授乳だったらほんと楽だと思います。もうすこしのがまん。

うちは今はベビーベッドで、授乳はソファーです。やっと授乳のときの姿勢が楽になってきたみたいですが、最初はけっこうつらそうでしたね。低反発枕じゃないですが、タイにもそんな感じの四角いちょっと固めの枕があって、これを肘掛け代わりにするとこどもを抱くのが楽みたいです。ななさんの授乳方法は今後の参考にします。楽そうですね。

今日のはなしは次のレスです。

今日はパパも手伝いです
投稿者若葉マークのパパ    42歳 男性
2009/06/06 20:09

みなさんこんにちわ。今日土曜日はパパも子供の世話です。

朝6時頃目を覚まして、現在夕方6時ですが、子供はまったく寝る気配を見せません。ここ3日ほどこんな感じみたいで、妻も気をもんでいます。

休日はパパはなるべくこどもを抱いてあげてます。その時はくりっとした目でパパを見たりしていますが、そのうちねむくなっちゃって・・・

で、寝かせ付けるのですが、少しすると不機嫌そうな顔をし始めて、体をぐるぐるし始めて「おぎゃー」というパターン。

そんなわけで、気をやすめるヒマもありません。

みなさまのアドバイスは、本日妻にも聞かせてあげて、少し自信がついたみたいです。母乳でがんばっていますが、母乳を飲ませても子供は寝付きません。やっぱ出がまだ少ないのか?義母もパパと同じ意見で、ミルクを与えたらと言っていて、そんな軋轢があって、今日は妻もちょっとめげてしまいました。

しばらくの辛抱です。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |