こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
集中力をつけるには。
投稿者みぃ    愛知県 34歳 女性
お子様: 男の子 8年2ヶ月
2010/05/27 18:47

 初めまして。みぃと、言います。
 
 我が家には、3年生の息子が居ます。
息子は、とにかく集中力がなくて困っています。

 宿題をしていても、こっそり覗いてみると
本を読んだり、絵を描いたり・・・。

 授業中も、指遊びをして下を向いたり
消しゴムをちぎったり・・。
 姿勢が悪く、先生に注意を受けたり。

 何度注意しても、集中が続きません。

 集中力を向上させる方法や、習い事
何でも良いので、何か良い方法があれば
 教えて下さい。
 
 ヨロシクお願いします。

もぅ三年生
投稿者時計    35歳 女性
2010/05/27 23:08

今まで習い事はどんな感じだったのですか?
子育てのやり方に問題はなかったのか?と疑問に思いますが
如何ですか?
集中力を鍛える為には、やはり習い事をさせて、その事に従わせるということが大事だと思います。
囲碁はとても集中力がつきます。
ゲーム感覚で楽しめて、友達も出来るし、先を読む力もつきます。
私は講師をしていますが、子供の体験では、一発で大体、どんな子が見分けがつきますが、落ち着きのない子でも、興味が出てくれば、やる気が出てきて、見違えるように真剣に習いにくるようになりました。
しかし興味がない子は、ダラダラしていて合わない子もいますが・・・。

剣道など、スポーツをしっかりさせる事も男の子は大事です。
そろばんや書道など、落ち着く事も良いでしょう。
何か、本気になれるものを見つけてあげるべきですね。
しかし、その本気になるのは、数ヶ月は見なくてはいけないと思いますけどね。
習い事に頼らず、子育てに問題があると思いますので、自分の子育てを見直して見て下さい。
子供は親の鏡ですから。親を見ればわかるもんです。

頑張ってくださいね!

自分の部屋でまじめに勉強なんかする訳がない
投稿者くるみ    39歳 女性
2010/05/28 08:56

子供の勉強、気になりますよね。
私のお勧めは、リビング勉強です。

お母さんの前で勉強させます。
あ!そうは言ってもお母さんは家事をしててもOK。
(でも、テレビはダメよ)

小学生が自室でまじめに勉強ってのが無理です。
勉強部屋を与えるのは、中学生からで十分だそうです。

わからない事があったら、つまづいて勉強をやめて遊んでしまうのではなく直ぐにお母さんに聞けて、監視もできる環境がいいみたいです。
わからない事を聞かれたときは「こんなのもわからないの!」なんて叱らず、教えてあげてくださいね。
そのかわり「がんばってるね」「すごいね」と褒めてあげましょう。

ちなみに有名中学に入学している小学生は
リビング勉強が多いそうです。
自室で静かな環境ってより、少しざわついている中でも
集中できるように訓練になるのかな?

おまけ
ウチの娘もリビング勉強です。
両親とも勉強の出来る方ではありませんでした。
でも娘はテストをすれば満点、学年トップクラスです。
学校の宿題、こらしょくらいしかしていません。
(自慢のようになってしまってすみません)

ん?でも集中力がないってだけの相談でしたっけ?
成績はいいのかな?
集中力がなく成績が悪いならお試ししてみて下さい。
成績が良いのなら、他の子に迷惑がかからない程度の落ち着きのなさなら大丈夫じゃないかな?
上の方のようにスポーツがよいかもですね。

集中力はあるけど…
投稿者にじ    40歳 女性
お子様: 男の子 8年ヶ月 / 男の子 4年ヶ月
2010/05/28 10:29

我が息子、特に2年生の長男は集中力があります。
と言っても、勉強にその集中力が使われることは、滅多にありません。

リビングで宿題などの勉強をさせていますが、彼の口から出る言葉は、脱線の嵐です。脱線を復旧させる私の方が疲れます。
学校では、先生のお話をどこまで聞いているのやら、謎です。何と言っても、学校生活で彼の一番気になることは、「給食のメニュー」だそうですから…

そんな長男が大人顔負けの集中力を発揮するのが、プラモデル作りだったり、パズルだったり、クイズ本だったり、カードゲームのシュミレーション(1人でカードを並べて作戦を練っています)だったり、マンガ本だったり…
こちらは、次男の邪魔さえ入らなければ、何十分でも何時間でも黙々とやっています。大人でも難しいと思われる問題も、気合いと根性でやってのけます。

極まれに、勉強に集中している時もありますが、その時は、「宿題が終わったら、友達と遊ぶ約束をしている」とか、「宿題さえ終わってしまえば、新しいプラモデルを作ることができる」とか、目前にお楽しみがチラついている時です。

子供に限らず誰だって、好きであれば、楽しければ集中できるのではないでしょうか?目の前に楽しいことが見えていれば、多少面倒でも頑張れるのではないでしょうか?
お子さんが何かの遊びに集中していたり、好きなことがあったりするなら、それも立派な集中力だと思いますよ。親の望む方向とは違うかもしれませんけどね…

因みに、長男は幼稚園の頃から体育系・武道系のお稽古をいくつかやっています。長くやっていればつまづく時もあるし、集中力が途切れる時もあります。私からハッパをかけられたり、先生から叱られたりして、泣くこともあります。
でも、楽しいし、試合に勝ちたい検定に合格したいという思いで続けています。
やはり、何だかんだ言っても「好きこそものの上手」ということでしょうね。

集中力について
投稿者こっこまんま    茨城県 38歳 女性
お子様: 10年ヶ月 / 8年ヶ月
2010/06/07 14:23

こんにちは。うちの子も実は集中力があまりありません。
学校では(家にいるときよりは)頑張れると言っていますが、学校の先生からも時々注意を受けているようです。
小学校2,3年生の頃は特に勉強が少しずつ難しくなってきたためか、一人で机に向かってドリル学習をきちんとしあげられたためしがないほどでしたが、
5年生になった今は、以前よりは少し頑張る力がついてきて、5回に1回くらい?は、宿題やドリルを早めに仕上げられる日もあるようになってきました。自分でやれそう、という気分の日には、たまに自室で勉強しますが、基本的には他の投稿文の方々と同じく、うちもリビング(フローリング)にミニテーブルを出して親の傍で勉強
させています。主人は、もうそろそろ勉強部屋で一人でさせたら、とも言っていましたが、集中が途切れがちなタイプの子には、年齢に関わらず必要であればリビング学習させてよいという話しでした(確か、育児雑誌で)。
ただ、興味が移りやすいです。勉強のときもそうですが、特に時間割りを整えるという作業を子ども部屋で一人でやらせると、いつまでも部屋から出て来ず、一向に作業が終わりません。一人で時間割をさせてたびたび声がけをするよりも、短時間で終われるように母親が立会いで一緒に取り組むようにした方が気が逸れるのが少なくて済みます。
気が逸れやすい、集中力が持続しない(関心がうすいことに対して)ということが、3年生になってから顕著になり、うちの子供においては3年生の終わり頃に医療機関に相談しました。男の子は概してそういうものだ、とかで片付けてしまってよいものかどうか、悩んだからです。集中力が持続しづらいのにもケースがあるそうで、うちの子の場合は薬で改善できそうだとの話でしたが、薬が体質に合わず、今は医療機関に相談の上(別の新薬も出ているとのことですが)暫く薬の服用も通院も止めています。成長とともに実際改善できてきたところもあるし、出来ないことを攻め立てて叱るより、出来ることとこの子の良さを認めて出来るだけ自己能力の評価を高くするようにしてやることの必要性を医師から言われました。

そう言われつつも、なかなか改善されないことのあれこれに、つい叱ることが多かったのですが、先日、60歳代の知り合いの女性からためになる話をきいたので、ご紹介します。
その方が話されるには、
昔実は自分もそうだったんだと思う。昔は医学がまだ発達していなくて解明されてはいなくて症状だとかは言われずにきたけれど、自分も集中力が長続きさせられない子だった、と。子ども時代の苦労を話され、でも、小中学校の先生が、連携して見守り、褒めて伸ばして育ててくれた、と。
成績自体が中の上くらいあるのであれば、将来大人になれば、自分の好きな道や仕事にさえ巡り合えればなんとかなる、心配はいらないよ、それよりも今はうんと良いところを褒めて、伸ばしておやり、との有り難い言葉を頂きました。その方は今は退職なさいましたが、適職に出会われ、キャリアを積まれ、立派に定年まで勤め上げられた方です。子どもの良いところを多く伸ばしてやるほうに力を注いでゆきたいです。長くなりすみません。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |