こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
怖いPTAママ
投稿者ピピ    神奈川県 36歳 女性
お子様: 女の子 7年10ヶ月
2010/12/03 00:19

娘と同じクラスの女の子のお母様でPTA役員をしている方がいます。

PTAの他に学校のボランティアにも熱心で、あらゆる学年の授業にサポートとして入り、ほとんど毎日学校に居座っています。
多分趣味です。
母娘ともに身なりは汚らしく、家もかなり不潔で、おそらく家事は最低限しかしていません。
学校が全てという感じです。
先生とはタメぐちで大声で話し、メールのやりとりなどもして、仲が良い事をまわりにアピールしています。
学校側としては重宝して頼りにしていると思います。

仕事をしていてなかなか学校のお手伝いができない私などにとっては頭が下がるのですが、
この方のあまりに高圧的な態度に辟易しています。

学校ではすっかり先生づらで、娘はなにかと目の仇にされ、この方に怒鳴られているようで怖がっています。
皆の前で学校での娘の失態を言いふらされたこともありました。
(娘は成績も生活態度もよく、担任から注意をうけたことはありません)

私に対しても、同級生ママ同士で対等な立場であるはずなのに、まるで部下かなにかのようにいろいろ言い付けてきたり、説教してきます。
ボランティアを強要され、できる範囲ではお手伝いしていますが、断ると、次回会ったときに「この前は大変だった」と嫌味を言われます。
「来年はいい加減何かの役につかないと、もう逃げられないよ」と脅すような言い方もされています。

この方が我が物顔で居座って学校を私物化しているのが嫌でたまりません。
学校が嫌いになりそうです。
何故私たち母娘がこの方に怯えなければならないのか、やりきれない思いです。

学校に相談していいと思いますか?
授業のサポートもしているので子供の勉強の出来、不出来なども把握していてそれをぺらぺら口外しているのも気になります。
町内も同じで一生付き合わなければならないので、波風は立てたくないのですが、
どのように対処すれば良いでしょう?

長文失礼すみません。

まず、学校に
投稿者にじ    41歳 女性
お子様: 男の子 8年ヶ月 / 男の子 5年ヶ月
妊娠:  2 ヶ月
2010/12/03 10:13

保護者面談の時などに、それとなく担任の先生に仰ってはいかがですか?
児童の授業中の学習の出来不出来などを無闇に口外するものではないでしょう。学校側としても大きな問題だと思いますし、そこはサポートしてくださる方に学校側から釘を刺しておくべきだと思います。
無理そうなら、教育委員会に相談して、学校に申し入れてもらう。実はこれが一番手っ取り早い解決方法だと思いますが、筋としてはまず学校に相談がベストだと思います。

また、そのような扱いを受けるのは、主さんとお嬢さんだけですか?他にもいらっしゃいませんか?
もし、他にも同じような扱いを受け、主さんと同じお考えの方がいらっしゃるなら、一緒に申し入れた方が迅速に対応してくださると思いますよ。

最初は同じ気持ちだったけど・・
投稿者ひま    35歳 女性
お子様: 女の子 7年ヶ月 / 女の子 5年ヶ月
2010/12/03 12:32

本題に入る前に、関係ないけれどちょっといいですか?

主さんがその方を嫌っていて、その相談の中身と、それと その方の身なりが不潔だ、恐らく家事は最低限って 全く関係ないことでは?
自分が嫌っているとはいえ、相談するときに 相手の身なりがどうだ、そして自分の勝手な想像で家事も最低限・・って 主さんの人間性を始めに疑いました。

相談の中心になる、その役員の方みたいな人はどこにでもいます。
役員をすることがとても偉い、すごいでしょ?私・・って勘違いし
てる人。だけどそういう人はある意味 すごいな〜とも思うんです。
仕事をしてなくて家でずっとテレビを見てる人だっていっぱいいる
のに、ボランティアやサポートに力を尽くしてくれる人。
役員や色んな活動をしてるから偉い、とは思わないけれど、仕事を
理由に役員は絶対できません!!って言い張る人には(主さんのこ
とではなく)、なんといっても 実際その人はやってるんだから
多少上から目線で言われても仕方ないと思います。

私も昨年役員をして本当に大変だな、って実感しました。やってみ
て初めてわかった!って。

それと、学校にしょっちゅう通って活動していれば先生方と仲良く
なってタメ口になるのも自然の流れだと私は思います。事実私もそ
うでした。「私物化している」と思うのは主さんが反面、羨ましい
と思っている気持ちの表れでは?

はっきり言って、主さんが「くやしい」と思うのであれば 実際P
TAの役員をやってみたらいいじゃないですか?仕事を言い訳にし
ないで。できる限りやってます、というセリフは実際の役員さんか
らは ただの言い訳にしか聞こえませんよ。
そういう人に限って 一度でも役員をすると「こんなに大変な事を
自分はやっているのよ」って言う人だと思います。

↑重箱の角をつつくようで悪いのですが<ヨコです
投稿者ポット    39歳 女性
2010/12/03 14:49

PTAの方に多い感じなのですが、役員をすることで自分は偉いと勘違いしている人もいるようです。

その気持ちはどこから出てるのかは不明です。
役員の中で上に立ち、決断し、全体をまとめなければいけない責任感なのか?
人を動かすという優越感なのか?

不快に感じてしまう方もいますよね。
でも、そんな人もいるから運営されていると心を広くもちましょう。イライラするのは損です。


で、タイトルの話にもどしますが

  それと、学校にしょっちゅう通って活動していれば
  先生方と仲良くなってタメ口になるのも自然の流れだと
  私は思います。


これって、違うんじゃないですか?

学校では、先生と保護者(PTA)という関係ですよね?
タメ口でしゃべるのは、プライペートですよね?

お友達じゃないんですから

どんなに親しくなっても、大人としてどうかと
思ってしまうのは私だけでしょうか?

PTAなどに力を入れている保護者の方はとてもありがたい存在です。でもそれを他人に押し付けてはいけないと思います。


ちなみに私は幼稚園でも小学校でも役員を経験しています。
それはやりたくてやったのではなく、ノルマとして引き受けた意味合いも強いです。もちろん子どもがお世話になっているという気持ちも忘れていません。
そして、やるからには手を抜かず精一杯がんばったつもりです。

その為か、役員をすることが好きと思われています。
今年も・・・と、声を掛けられます。

人の思いもそれぞれですね。

なんだか、まとまりのない文になってしまってスミマセンでした。

ありがとうございました
投稿者ピピ    神奈川県 36歳 女性
お子様: 女の子 7年10ヶ月
2010/12/05 18:32

皆様ご回答ありがとうございます。
にじ様
その方の高圧的な態度は私に限定されています。
それは古い小さな部落のような町内に於いて、私は珍しい新参者である事が大きいと思います。
姑のようにあれこれ口うるさく享受したがり、色々な用を押し付けられたり、呼び付けられたり、この付き合いが生涯続くと思うとウンザリです…
私はともかく娘が不当な扱いを受けるのは我慢できません。
来週個人面談があるので、サポート内容を口外することについての疑問だけでもお話してみようと思います。

ひま様
その方の人物像を説明する為に正直な印象を書きましたが不愉快に思われたようで失礼致しました。
しかし憶測ではなく実際に何度かお宅にお邪魔しての感想です。普通にゴキブリの死骸が落ちているお宅です。
また、くやしければやってみれば、とは??
私も幼稚園でのクラス役員経験がありますし、現在は娘のバレエ教室で役員をしておりますが、ノルマと思い淡々と、しかしやるからには楽しみながら一生懸命やっておりますが、さほど負担とは思いませんし、優越感もありません。
仕事が多忙、小さな子がいるなど物理的理由で役につけない方をずるいとも思いません。できる人がやればいいだけですから。
役員なんてのめり込む程のものではありません。
それが普通の感覚です。
家事、仕事、自身の習い事、友人、子供との時間、親の介護、などなど多くの主婦は他にやることが沢山ありますから。

ポット様
役員経験に優越感を抱いたり勘違いしてしまう人、稀にいますね。
どんな方であれ役を買って出て下さる方には感謝しかありませんし、直接的な関わりがなければ強烈なキャラもご愛嬌と感じると思います。
そういう人もいて運営されていると割り切ってはいますが、実害があるとなると正直難しいところもあります。
しかしあまりイライラするのも本当に損ですね。
改めたいと思います。

ありがとうございました。

横レスですみません。
投稿者ピッピ    埼玉県 38歳 女性
2010/12/08 11:13

横ですが・・・

ひま様へのところで気になりまして・・・

また、くやしければやってみれば、とは??

私は、その方の対応に対して、悔しいなら、役員をやって
対等な立場にたってみれば?と言うふうに取れたのですが、
その後の文を読んでいると、ピピ様は悪いように取っている
気がします。

私も子供の幼稚園、小学校、習い事で、仕方なくと言っては失礼なのですが
ポットさんと同じように、ノルマとしてです。
ですが、ノルマと思い淡々とは、小学校の役員はできませんでしたよ。

なぜなら、習い事と幼稚園は、じゃんけんで勝つことができ、
下っ端でいられたので、いわれたことだけをやればよいと言う
立場で済んだので、それで済みましたが、
小学校では、じゃんけんで負けてしまい、部の副部長になってしまったからです。

その上には、部長、会長、副会長といますが、大きな行事や
何かをするにも自分達で考え、行動し、休みの日に学校や市の
小学生絡みの行事や催し物があると、手伝いに行かなくては
ならないんです。

役員なんて、のめりこむものじゃないと書かれていますが、
のめりこみたくなくてもそうせざる負えないのも実情です。
私は家族に沢山協力してもらったり、迷惑を掛けたと思っています。

優越感があるなしに関しては人それぞれだと思いますので、
なんともいえませんが、
私は役員さんたちに対して、家事、仕事、自身の習い事、友人、
子供との時間、親の介護、などなど多くの主婦は他にやることが沢山ありますから。なんてことは絶対に言えませんし
そんな事をいったら、役員なんてやれる人がやればよいと言うのも
成立しなくなっちゃうんじゃないですか?


その方に対する気持ちはわかりますが、顔の見えない方に
牙を向けるのではなく、にじさんの言われてるように、
学校なり、教育委員会なりにお話される方が良いと思います。
先生にお話される際には、誰からと言う事は内密にと
一言添えておけば、良いと思うし、他の方から聞いたのですが、
と言う言い方でも先生には通じると思いますよ。

私も・・・・〆られた後で申し訳ありませんが
投稿者バロン    40歳 女性
2010/12/08 17:45

私は主さんのお話を読ませていただいて、少し感情的になり過ぎているのでは?と感じました。
一体主さんは何に対して腹を立てているのか?が
わかり難い文章になっていますし・・・。
もし相手の方のお嬢さんへの態度に腹を立てているのであれば、相手の方の服装についてや、家の中のことに関しては関係ないことですから。

授業のサポート内容に関して、相手の方がどの程度口外し、そしてどのような内容なのかわかりませんが、ただお嬢さんの成績は良いのでしょう?生活態度も良いとのことなので、なぜそれほど憤りを感じるのかが今ひとつわからないのです。

他にも「役員をしている人の中には優越感に浸っている人がいる」と書かれている人もいますが、それは価値観によって見方が異なることですよね?
同じ人を見ても、その人をどう思うかは人それぞれですから。
逆に一生懸命に役員の仕事をされている人を、「自分が気に入らない」という理由だけで「優越感に浸っている」と決め付けていないでしょうか・・・?
人がどのような思いで与えられた仕事をしているのか?は、他人にはわかり難いことです。

私には6年生から1年生まで3人の子どもがいますが、うちの子の学校では「子ども一人につき、保護者は役員を一回する」のが決まりです。
なので、私は既に3回経験しています。
その上で思うことですが・・・

これは小学校役員に限ったことではありませんが、人が集まればボス的存在の人が出てきてしまうのは仕方のないことだと私は思います。リーダーがいなければ集団はまとまりませんしね。
もちろん気の合う人ばかりではなく、気の合わない人だって中にはいます。
けれど自分の感情よりも、その人の存在が結果として学校運営の役に立っているのであれば、親としてはいろんな思いがあっても胸にしまうことも必要だと私は思います。
会社だってそうですよね?
同僚や先輩が気に入らないからと、イチイチ感情的になっていては仕事にはなりません。
何を優先すべきかをまず考えてはいかがでしょう?

今あなたがすべきことは、冷静になることだと思います。
冷静になり、自分が一体何に腹を立てているのかを書き出してみてはいかがですか?
そして怒りの原因がはっきりしてから、担任に対して「疑問点と改善してもらいたいこと」を理路整然と話してみてはいかがでしょうか?
その方が担任としても対処しやすいと思いますよ。

ただ私が思ったのは、相手の方がもし主さんに対してよい感情を持っていないのだとしたら、「習い事の役員は出来るのに、なぜ学校の役員はできないの?」と思われているのでは?
その辺りで双方に誤解が生じているのでは?と思うのですが・・・。
主さんも学校の役員をやらないと考えているわけではないのでしょう?
お嬢さんが在学中にいつかはやらないと、と考えているのでしたら、それを相手の方に伝えてみてはいかがですか?
「娘が○年になったら役員をやろうと考えているんです」とか。
もしかしたら主さんはそんなつもりではなくても、言葉が足りなくて誤解されている部分もあるかもしれませんし。
もしそうならもったいないことだと思いませんか?

最後になりますが、主さんの〆の中に「役員は出来る人がやればいい」とか「役員はのめりこむほどのものじゃない」とか「それが普通の感覚だ」といったことが書かれていますが、それはあくまでも「主さんにとっては」、ですよね?
皆が皆、同じように考えているとは限りませんよ。
何事も決め付けは良くありませんし、決め付けるような考え方は人間関係にもいい影響を及ぼさないと思います。

お嬢さんが楽しく学校生活が送れることを願っています。
上手く解決できるといいですね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |