こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
手をつなぐのを嫌がります
投稿者えつりん    兵庫県 32歳 女性
お子様: 2年8ヶ月
2005/08/15 21:54

2歳8ケ月の男の子なんですが、外出先で手をつないで歩くのをとても嫌がります。
店内や公園など安全な場所ではいいのですが
交通量が多い道ではいつもヒヤヒヤさせられます。
そのためそういう場所を通る時は自転車や車で移動しがちになってしまいます。
それもよくないのかな〜とも思っています。
先輩ママになにかいいアドバイスいただけるとうれしいです。

2歳児
投稿者とくめいで    0歳
2005/08/15 23:08

2歳だから一番大変な時期なのかもしれないので、
もう少したったら又変わってくる
かもしれないですね。私の兄弟の子は落ち着きない
子だったんですけど、3歳ぐらいになって、少しは
落ち着いてきたような感じです。

ふと思ったのですが、迷子紐・・・なんてものも
売ってますよね。
これはお店とかいった時に、迷子にならないように
するものなのですが、最近では
かわいい形を通販とかでみかけます。

一人で何でも頑張りたいのだと・・。
投稿者ママ。    兵庫県 32歳 女性
お子様: 男の子 4年6ヶ月
2005/08/15 23:18

うちの息子にもそんな時期ありました。
うちの子の場合はですが・・
「自分で何でもできるんだよ」
「何でもしたいんだよ」
「ママはついてきてね」・・という感じでした。
ママはいつも後ろからついてきてくれてると思っているし、いろいろなことに好奇心があるからあちこち行きたいし、いろんなことしたいし・・。
でもママは心配ですよね。
私は何度も繰り返し機会のある毎に話して、「あぶないんだよ」ということを分かって貰いました。
今はほとんどの場合手をつないでくれます。
どうしても興味のあることが目の前にあったりするときは手を離して行ってしまうこともありますが、車などには慎重な方なので、もちろん急いでついては行きますが、少しほっとしてみていられるようになりました。

嫌がろうが、なにしようが…
投稿者シロビー    44歳 男性
お子様: 男の子 11年0ヶ月 / 男の子 5年1ヶ月
2005/08/16 01:18

交通量が多い道というイメージがいまいちつかめませんが、
車道、歩道の区別がなく、車の通行が多い
という意味でしたら、
嫌がろうが、なにしようが、手を離してはダメでしょう。
お子さんが信じられないうちは、
自転車や車での移動は仕方ないんじゃないでしょうか。
家内がいつも言うんですが、運転者の心得として
『子どもとジジババは信用するな』という言葉がある?くらいですから。

但し、ある程度安全が確認できるようであれば、束縛の手を緩める。
「あそこに着くまで手を繋いでようね!」って感じですね。

不思議なことに、月日と共に
親としての『ある程度の安全』の基準がだんだん甘くなっていくんですね。
子どもを信用できるようになってくるんです。
「ここなら、手を離しても、マいいっか」って場所が増えてくる。
子どもから『大丈夫だよ』というオーラが出てるのを感じてしまいます。
子どもの成長を感じる瞬間でもあります。

男の子に多いのかな?
投稿者仮名ライダー    歳
2005/08/16 03:20

うちの息子も同じでしたよ。手をつなぐのを嫌がりました。
公園はいいのですが、私は店内や道路等の人の迷惑になることが想定出来るところでは、時には怒ってでも手をつなぎました。

何にでも興味を示す時期なのかなと思います。
幼稚園・保育園に入れば園でも交通安全指導のようなことをしますし(道路の歩き方など)少しずつ子どもも学んできます。

人の迷惑になるかもしれないことを少しずつでもお子さんに話してみてはどうでしょうか。
時には怒ることも必要かと思います。場合によっては命に関わることなのですからね。

親の強固な姿勢
投稿者ぴぐれっと    歳 女性
2005/08/16 09:16

えつりんさん、こんにちは。

私はしょっちゅう車に乗っていますが、一番怖いのが住宅街の見通しの
悪い小さい交差点です。信号もないような…
交通量の多い道路って車道と歩道は分かれていますし、見通しもいい。
信号のない幅の広い道路を子供が飛び出してくるなんてことはあまり
想定しなくても大丈夫なんです。そういう所では親も子供の手を離す
ことはあまりないと親として想像つきますしね。
でも、住宅街から大きな道路に出るところなどは…わかりません。

子供が小さかった頃は車に乗るものの視点で近所の「絶対に手を離せない
(飛び出させない)場所」数カ所を要注意ポイントにしていました。
他の皆さんがおっしゃるように「もう手を離しても大丈夫」オーラが
子供から出る迄は、そこを通るときは絶対に手を繋いでいました。
手を離す時でも親と並んで歩く、もしくは数歩の範囲で前後。
子供だけずっと先を歩く、走るはさせませんでした。
子供は嫌がりますが親がダメと言うときは絶対にダメ!と言う姿勢は
大事かなと思います。

言葉は悪いですが、3歳くらい迄は犬のしつけと似ていると私は思うん
です。犬を散歩させていて、犬に引っ張られる飼い主さんをよく見かけ
ますが、これは犬が自分の立場を飼い主より上だと思っているからだと
聞いたことがあります。散歩先は犬が決めるのではなく、飼い主が
決める。勝手にさせないことでで犬は飼い主の言うことを聞き、飼い主
は絶対と言うことを犬は理解し、指示を待つことができるようになる
そうです。

子供の場合、親の指示をいつまでも待たれても困りますが、外出時だけ
でなく、「親がだめと言うときは無条件にだめ」ということを理解させる
ことは危険回避のために重要なことだと思います。

どなたかもおっしゃってましたが、年齢的なこと(一人でできるもん!)
っていうことも多いと思います。もう少ししたら落ち着いてくるとも
思います。がっぷり四つに組んじゃうとお互いつらいので、自転車や車で
通ると言うのもアリだと思いますよ。

うちも!
投稿者トマト    27歳 女性
お子様: 男の子 3年4ヶ月
2005/08/19 00:33

何でも自分で!!の時期は本当に苦労しました!特に手をつながない・・・
でも危険ですよね〜うちは日頃から信号の見方や、曲がり角がある度に右・左・右を見させたり、白線の中を歩かせたり、手を離したら買い物や公園に行く途中でも「手をつながないなら、お家に帰るよ」って言って家に帰るふりをして来た道を戻りました。何度もやってると、手を離したら公園に行けないって解ってきて手を放さなくなりましたよ〜「危ないからダメ!!」って怒っても「○○が怪我したり、車にぶつかったらママ悲しいんだよ!」ってフォロ〜も必ずいれてます。
あと、信号も赤だと例え車が来て無くても渡りません!渡ってる人を見た場合「赤なのに渡ってダメだね〜危ないね」と言ったり身内には子供の前ではやるなと言ってます。
歩きだと普段気づかない物を目にする事があって、子供はスゴク喜びますよね!うちは、虫にハマッてるので30分くらいアリの巣を眺めたり、畑に生ってる野菜や花の名前を当てっこしたりしています。日々の積み重ねで手を繋ぐ事ができました!今は自分から手を繋ごうってきます。
えつりんさんも頑張ってください!!危険な事・ダメな事は妥協してはダメですよ!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |