こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
2人目の出産で迷っています。
投稿者M    北海道 28歳 女性
お子様: 3年ヶ月
妊娠:  9 ヶ月
2008/03/13 02:13

二人目の出産を現在住んでいる北海道で行う予定でしたが、出産後について旦那とケンカになり、迷っています。
一人目は、実家は長崎で、住んでいるところが過疎地で、医療体制に不安があること、母が仕事をしていること、結婚したばかりで何カ月も旦那と離れたくなかったこと、たまたま出産できる病院が総合病院で、安心して出産に挑めること等の理由で、北海道で出産しました。
出産後は、旦那の母に1か月ほど手伝いに来てもらったのですが、義母のサバサバした性格に慣れず、旦那は何も気を使わなくていいからといった感じでした。初めての育児で不安だらけで、私が抱いていても子供が泣きやまず、義母が抱いた時に泣きやんだり、悪気のないダメだし、夜、寝不足で昼寝をしていると寝室まで昼寝は30分だよって起こされに来たりしていました。義母は子守りをしに来たんだと言って、子供の世話に積極的にかかわってきて、私が病院で教えてもらってきたことも、違う、これはこうだ、こうしなさいといった感じでした。
悪気はないとはわかっているのですが、旦那は夜仕事から帰ってきてもデスクワークがあり、あまり話を聞いてもらえず、つらいと漏らしても、気にするな、気を使うなという言葉だけでした。結局、精神的に参ってしまい、旦那、義母の前で爆発したかのように泣いてしまいました。
義母には、家事をしていただいたことでもちろん感謝はしているのですが、産後1か月は私自身の精神的安定が取れませんでした。旦那には義母が帰った後、言いたいことをいい、何とか精神的にも落ち着きました。

2人目は、1人目のことを教訓にして、義母の手伝いを受けずに出産しようと考えていました。しかし、2人目の出産時期と1人目の入園が重なっていて、入園してからすぐ2カ月の休園は可哀そうに思い、里帰りは断念しました。(現在、子供は入園予定の幼稚園の未就園児教室に通っており、毎日、楽しみにしています。)また、出産する予定の病院が、入院中は子供の面会不可で、出産時は、市役所の紹介で1泊のみ施設に預けることを考えていました。しかし、義父が退職し、施設に預けるのはかわいそうであるということもあり、旦那の両親が北海道旅行も兼ねて、37週になるころから1か月半来る予定になりました。
私自身、抵抗はありましたが、義母の性格にも年2回の帰省で慣れてきてましたし、1人目の子供の事も考えて、旦那の両親にお願いしました。

旦那は月に最低1回、飛行機で遠方へ泊まりでの出張があり、また、上司、取引先の付き合いで、飲みに出かけたりしています。午前様になることもしばしばです。
せめて、出産後1か月は、前回のこともあり取引先の飲み会だけでも控えてほしいと話したところ、それは仕事だからできないと言われました。接待ならまだ我慢できるのですが、ただ仲の良い人たちが集まって、2次会にカラオケに行く飲み会なのです。
旦那は、自分の両親が手伝いに来るから、別に自分がいなくてもいいでしょ?という感じです。これでは、1人目の時の二の舞になりそうで、旦那とケンカになりました。

この際、2人目を里帰り出産したほうがいいのか、本気で考えています。

皆さんのご意見をお聞かせください。

私も悩みました
投稿者MM    大阪府 33歳 女性
お子様: 年10ヶ月
2008/03/13 11:15

こんにちは。
私も出産時に同じ様な状況で悩みましたが、
義母とは合わない為、来て貰うのも夫の実家で出産するのも全て断りました。
確かに家事(夫の世話)でよく気が付くのは義母ですが、手伝いに来れなくても心休まるのはやはり自分の親でした。
生むのは旦那さんではなくMさん自身です。
旦那さんの安心な環境ではなく、Mさんの安心な環境が必要です。
義理の親に気を使ったり、旦那さんのお世話に追われて育児に負担がかかるくらいなら、いっそ里帰りされてはどうですか?お一人目のお子さんも帰省先で幼児教室や子育てサークル的なものを探されてはどうでしょうか?
友人の話ですと、里帰り出産をすると頻繁に会えないせいか、旦那さんからの奥さん、子供のありがたみが増すそうですよ。
ストレスを抱えていると、上のお子さんにもよくないですよ。

私もそう思います
投稿者よう    東京都 27歳 女性
2008/03/13 19:22

産後は休養が必要です。
義母に気を使っては体も心も休まりません。
前回のことで義母さんも辛そうだな、とかなんとなくわかってくれているのではないでしょうか(サバサバしている方とのことなので気にしていないかもしれませんが・・・。)
「前回のように泣いてしまってはご迷惑ですし・・・」みたいになんとか逃げられませんか?
ご実家は過疎地でお産に不安があるとのことですが、ではその過疎地にお住まいの方はどうなさっているのでしょうか。
妊娠するようなお年の方は住まわれていませんか?
上のお子さんの楽しみになるような場所もさがしつつ、もう少し病院の情報収集をしてみてはいかがでしょうか。
また1ヶ月半も義理の両親が来て、しかも産後となるとMさんが辛いだけですよ。
産後うつという病気もポピュラーになってきていますし、私もご実家での出産か、義理の両親に来てもらわないかがいいのではないかと思います。
上のお子さんもいて、新生児もみるというのは大変かもしれませんが、何とかなるものだと思います。
あとは、今の時代ベビーシッターを頼むという方法もありますよ。
ネットで検索すればいくつか企業のとフリーのがでてくるはずです。
(一番大変な時間に何時間かだけでもいいじゃないですか。個人のシッターさんなら話せばいろいろやってくれるとおもいますし、千円以下で来てくれる人もいるはずです。Mさんもその場にいたら安心ですし、Mさんのやり方に口出しするようならやめればいいんです。飛行機代と比較して考えてみてください)
産んで実際に子育てに多くの時間をさくのはMさん自身です。
Mさんの考え、思いが尊重されますように・・・頑張ってください!

考えてしまいますね!!
投稿者マヨネーズ    32歳 女性
2008/03/15 23:25

お気持ち分かります。
一人目の時は、大変でしたね。
二人目は、本当に産んでから分かりますが(人にもよりますが)嘘のように育児がスムーズに出来ます。今は、子育てって言う、自分の生活リズムが出来上がってますよね。
退院後、一人で育てている人は沢山居ます。
私は、一人ではなかったのですが、産んでから、実家に年少になったばかりの娘を連れて帰省しました。入院してる間は、それはそれは泣かれて大変でした。親も娘に疲れ果て、私が退院したら、疲れ果てて居たし、娘が、ママべったりになって、実家に居ても、二人目は、ご飯や洗濯以外、私がしていたので、家に帰宅して娘を幼稚園に通わせようと思って、退院して3日で、家に戻りました。
しかし、現実は、辛かった。幼稚園のバスの送迎だけでも、時間に縛られ、買い物も大変でしたし、娘が、ストレスで、腹痛を起こしたりして、休まる日はありませんでした。
もぅ少し母が、疲れず、娘を見てくれたら。とか、楽しんで孫の面倒を見てる祖父母を見ると羨ましく思ったりしました。あとから、実家に居て保育園に一時的に預けれたらしく、何故調べなかったんだろうとか、娘の暇暇攻撃に疲れて家に戻りましたが。。。
いくつ離れていても2人目は、大変だと思います。でも、Mさんは
お子さんが幼稚園を楽しみにされてるので安心ですよね。帰省して産んでも、他に預かってもらえる場所を探してみるとか、
帰省されなくても、入院中だけお願いして、あとはママだけで頑張ってみては、いかがですか?入院中、面接無理って、何日も会えないのですか?それもキツイですね。。。
37週から両親が一ヶ月来るって、お父さんもですか?その一ヶ月で、ダウンしちゃいませんか?私は無理ですねー・・・。
難しい決断でしょうが、私だったら、どうしようもなくなった時にお願いすることにして、まず、帰省するか、一人で頑張って見ますね・・・。義母様とは居れない性格なもんで・・・。二人目育児はスムーズなもんですよ!
長々だらだらとごめんなさい。

ご意見ありがとうございました。
投稿者M    北海道 28歳 女性
お子様: 3年ヶ月
妊娠:  9 ヶ月
2008/03/16 23:16

ご意見をいただけて、感謝いたします。
私の実家は過疎地なのですが、出産できる産婦人科はいくつかあります。ただ、私は学生時代、病院実習に行った際、NICUで脳性まひを担当していた看護師が、うちで出産していればこんなことにならなかったのにねっていう言葉がずっと心に残っており、たとえサービスが悪くても医療体制が万端な病院での出産でないと何かあったらっていう考えになってしまうんです。実際、実家の知り合いが個人の産婦人科で出産後になくなったっていう話を聞いていましたので。確率的にはそうなることは低いとは思うのですが、私の悪い癖で結構ネガテブに考えてしまうんですよね。総合病院は実家より車で1時間、NICUがある病院は、車で1時間半かかるため、里帰り出産自体諦めていました。

今回は、妊婦検診がNICUがある病院ですので、できればここでの出産をと考えておりました。
前回、書いたように、陣痛があったら娘を施設に1泊預けて、出産し、退院後はヘルパーに手伝ってもらおうと思っておりました。
しかし、私の母が施設に娘を預けること自体に反対で、旦那の母にお願いする方がいいと言われておりました。
また、37週に入ったら、旦那が出張で3泊4日ほど家を空けるため、このときに陣痛が来たらどうしようと思っておりました。病院は子供は感染症をもっている可能性もあるため、けっこう厳しく面会を規制しているようで、知り合いに、子供がいるからと旦那さんと子供は陣痛室から追い出されたっていう話も聞きましたし、入院期間中は全く子供と会っていないっていう話だったんです。
出張中に陣痛が起こるとタクシーで40分かけて施設に向かい、娘を預け、それから20分かけて病院に向かい一人で出産することになります。
それを考えると、やはり旦那の両親に出張中に来てもらいのがいいのではないかという話になり、また、旦那の父の定年退職とも重なっていたため、すんなりとそういう方向へ進みました。
旦那の両親は、中国地方に住んでおりますので、一度こちらへ来たらそうそう帰りません。もちろん、旦那の父親も一緒です。
そのため、旦那の両親の滞在期間が1か月半ということになりました。
事情が事情で、しかもこちらからお願いしているので、今さら断るとなると、いままでの関係が崩れてしまうのではと危惧しておりました。
皆さんの意見に目を通し、産後の精神面の安定のため里帰りを考えておりました。実家の近所の保育園が月の半分であれば一時入所が可能とも調べましたし。実家からの1時間かかる産婦人科は、総合病院、NICUが併設されている病院とも連携が取れており評判もいいようでしたので、産むならここかなーとも思っておりました。

旦那とは何日も冷戦状態で、お互いカッとなり別れ話まで出てしまっていたのですが、週末、じっくりと話し合いました。

旦那は、両親が北海道へ来ることをすごく楽しみにしており、こちらからお願いしたので、今さら来るなとは言えない。
産後1か月は極力家を空けず、私の精神面でのサポートをし、娘を入園式から休ませずに幼稚園に通わせてあげるのがいいのではないかと。(元々転勤族で、来年中に引越しの可能性があるため、コロコロと環境を変えるのは娘がかわいそう。)両親に何か言われたら、旦那に言い、旦那がなんとか穏便に両親に話をするなり、外へ連れ出したりするからということになりました。

長々と書いて申し訳ございませんが、ご意見を下さった方々、本当にありがとうございました。

産後、どうなるか分かりませんが、旦那を信じて、頑張ってみようと思います。本当にありがとうございました。

さらなるご意見ありがとうございました。
投稿者M    北海道 28歳 女性
お子様: 3年ヶ月
妊娠:  9 ヶ月
2008/03/18 01:08

さらなるご意見ありがとうございました。
産後の心配までしていただき、本当にありがとうございます。
旦那の生活環境、性格からすると、産後、同じことの繰り返しになるのかも知れませんが、今は、私は、100%旦那の言うことを信用するしかないと思っております。

昨日、旦那に、この掲示板を読んでもらいました。1人目の時の私の精神状態も覚えているようで、産後のサポートは頑張るし、何かあったらすぐに俺に言ってくれといってくれました。

また、旦那の両親の帰りのチケットは、変更可能なチケットで予約をとり、私が精神的に耐えられなくなった時点で、旦那に良い理由をつけて早めに帰るように促してもらう予定です。

この掲示板に投稿し、親身に相談に乗っていただき、本当にありがとうございます。身近にこのような内容を相談できる相手もいなかったため、とても励まされました。本当にありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |