こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
目の病気について
投稿者そら    35歳 女性
お子様: 2年11ヶ月
妊娠:  7 ヶ月
2010/04/13 09:55

4月から、週に3回保育所に預けています。
土曜の朝起きると、目の周りが粉を吹いたように白くなっていて
普段は出ない目ヤニがでていました。
白目の部分がやや赤いかな〜といった感じです。

送り迎えをしている夫の話では
目の周りが粉々して、目ヤニのついた子がいたので
もしかしたら何か目の病気を貰ってきたのかも…
もしくは、鼻風邪を引いた影響かもとも思いますが
程度が軽く、進行もしていないようなので
病院に行くか、市販の目薬でも対処できるのか、悩んでいます。

もちろん診察してもらうのが一番いいのでしょうが
私が自宅で要安静(本来なら入院を勧められてますが
子供の預け先が無いので)なので保育所に預けており
普段は終電間近まで仕事のある夫に送迎を頼み
近くに眼科は2件ありますが、どちらも午前のみの診療です。
夫がさらに遅刻をして眼科に連れて行くことになりますので
知識、ご経験のある方からお話が聞ければと思い書き込みました。
どうぞ宜しくお願いします。

病院へ
投稿者ゆめ    28歳 女性
2010/04/13 11:49

ご事情があるのはわかりますが病院へ行くべきだと思います。
外観だけ(しかも文章)だけのアドバイスを貰っても無意味ですよね。

お子さんは通園されているのでしょうか?
通園されているのだとしたら他者に感染させてしまう可能性があり、
「同じ保育園の子供から貰ったのかも」と予測しているにも関わらず
ちゃんとした診断を受けないまま登園させるのはどうかと思います。

大変でしょうけど他人の迷惑も考えて病院へ行って下さい。

お返事ありがとうございます
投稿者そら    35歳 女性
お子様: 2年11ヶ月
妊娠:  7 ヶ月
2010/04/13 13:56

ゆめさん、お返事ありがとうございます。
私は切迫早産で、薬を飲んで
トイレ以外は起きてはいけないので
(今も横になっています)
月〜金預けたかったのですが、園に空きが無く
通園は水、木、金ですので
今のところ他者との接触はありません。
こちらの説明不足でした。
ご心配いただき、ありがとうございました。

今日、夫から明日の早朝から1泊の出張が決まったと連絡があり
あわてて送迎サービスを申込みました。
家事、子守の手伝いもしている所なのですが
送迎と留守番は出来ますが、病院へは連れて行けないそうです。

夫が行けても早くて金曜になりそうですし
見た感じの程度も軽いし
一刻も早く病院へ行くような症状なのかどうなのか・・・

病院に行かなくても大丈夫だろうか
保育所はお休みした方がいいのかとの不安な気持ちで
少しでも情報があれば、お話が聞ければいいと
投稿しました。私にとっては無意味ではありませんので
引き続きよろしくお願いします。

旦那さんが病院へ連れていけるまでとりあえず
投稿者オレンジ    27歳 女性
2010/04/13 16:32

勝手に大丈夫というのもいけませんがお子さんが目をかゆがってこすっているとか発熱などがなかったらとりあえず様子をみてよいのではないでしょうか。

保育所にいくことで他のお子さんにうつしてしまうかどうかについてはそらさんの事情を保育所の先生に電話で話し、休ませるか相談してみてはどうでしょうか。


お体、大切になさってください!

こんばんは。
投稿者あい    35歳 女性
2010/04/13 21:43

眼科医経験があります。まず目やにがそのようにでており
目の充血もみられるようであれば流行性結膜炎でしょうね。。

保育所にやっているとのことですがまず治癒証明がでないと登園できません。

流行性結膜炎は市販のものでも対処はできますが市販のものでは決して治癒証明はでませんからきちんと病院に行かれてください。

なにしろ感染力はものすごく強いです。
つぎから次へと観戦してしまうので家族は同じタオルの共用は絶対にしないでください。

大変ですね
投稿者バラ    36歳 女性
2010/04/13 21:48

お子さんの目は、もちろん眼科へ行った方が良いと思います。
今、お母様は、大変な状況なのですね。
頼る所がなければ、家政婦さんのような、お手伝いさんを雇っては如何ですか?
お友達も4人目が産まれ、初めて雇ったようです。
二時間から頼めて、一時間2千円ほどのようで、上の子の習い事の送迎、下の子のお守り、散歩、買い物など頼んでいるようです。
頼む時は勇気が要るようですが、しっかりしたベテランの方が来られるので大丈夫だったようです。相性が合わなければ断れるようですよ。
赤ちゃんが産まれてからも大変でしょうし、ご主人に頼れない時が出てきた時の事を考えて、どこかに頼める人を探した方が良いのでは??と思いました。

どうぞ、お体をお大事にされてくださいね。

抗菌目薬
投稿者ぽち    37歳 女性
2010/04/14 12:37

やはり、眼科に行かれた方がよいと思います。メヤニ位で・・・と思われるかもしれませんが、結膜炎じゃないでしょうか。
結膜炎だと、人に移るタイプと移らないタイプがあり(ウィルス性or細菌性だったかしら)、すぐには判断がつかないので2・3日はお休みすることになると思いますが(医師の登園許可が必要)、移らないタイプだと、点眼薬ですぐ治ります。ほっといたらなかなか治りません。うちの子の場合ですが、体調がよくない時に、抵抗力が弱まって目に雑菌が入る感じなので、ちょっとおかしいなとと思ったら最近では市販の抗菌目薬を使用していますが、本格的にメヤニが出たら、やはり眼科へ行きます。メヤニを甘く見てはいけません。ご主人が出張から戻られましたらすぐに連れて行ってあげてほしいです。できたら保育園もお休みした方がいいと思うのですが・・・お大事に。

ありがとうございました
投稿者そら    35歳 女性
2010/04/15 11:15

まとめてのお礼になって申し訳ありませんが
たくさんのアドバイス、ありがとうございました。

家政婦さんのようなものを探してみましたが
すぐには見つからず
14日の朝、タクシーで眼科へ連れて行きました。
診断結果は感染するタイプの結膜炎ではありませんでした。
鼻風邪を引いて、一時的に抵抗力が弱まっているだけでした。
育児書で症状を調べて、結膜炎かも…と思っていましたが
程度が軽いと、大丈夫なようですね。
とにかく、大したことなくホッとしました。
目の病気は初めてでしたので
次回の通院するかしないかの目安になりました。

外出したのでお腹が強く張ってしまい
昨日は急遽病院へ行きお腹の張りや
胎児の心拍の検査を受けておりましたため
返事が遅くなってすみませんでした。

たくさんの方からご心配やアドバイスが頂けて良かったです。
どうもありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |