こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
たすけてください自分の子どものことが理解できない
投稿者しんママ    25歳 女性
2010/04/08 19:47

たすけてください今怒りで手が震えています。
幼稚園に通う娘がいるのですが
最近すぐ嘘をついたり約束が守れません。

娘は外ではいわゆる「いいこ」なのですが
家ではダメなんです
帰ってくるのが怖いです。

テレビを見ていてトイレを我慢し、
「トイレに行きたくなったら我慢せず言う」
という約束を守れず

そして私に我慢していたのがばれると怒られるからか
その後もずっとトイレのことを言わないのです。

でももじもじしてるしばればれで
「トイレでしょう?」と聞くのですが
「したくない!」の一点張り。

私も漏らされたら困るので焦って怒鳴って
娘も怒鳴って「したくないって言ってるでしょ!」と・・・
しかも毎日夕方の忙しい時間に決まってこうなります。
毎日毎日・・・疲れました。

嘘を言うから怒るんだよ、隠さないで正直に話してね

って何十回言ったか分かりません。

もうどうしたらいいのか・・・

今日は娘に平手打ちを3回しました。
大声で怒鳴りつけて罵声をあびせました


嘘を言わないで!トイレでしょう?
大丈夫だったら!

このやりとり40分続いて今やっとトイレに行きました。

が、すぐにふざけています。

なめられてるんでしょうか

ちょっと前までは
「もうそんな悪いこはお外に出すよ!」で素直にあやまってきたのに
今日言ったら
「いいよ。もうお外いく。」って言われました・・・

どうしたらいいのか
こんな小さいうちから平気で嘘をつくわが子に嫌悪感をいだいてしまいます。
なんで・・・どうして・・・
私の育て方が悪かったんでしょうか。
シングルマザーだからでしょうか。

もういやです。
虐待をしてしまいそうです。

質問ですが・・・
投稿者ポヨ    大阪府 35歳 女性
お子様: 男の子 10年ヶ月 / 女の子 7年ヶ月 / 女の子 2年ヶ月
2010/04/09 05:49

とっても悩んでおられるのですね。
少し質問してもいいですか?

嘘をつくとありますが
トイレの事以外にも嘘をつくのですか?
それともトイレの事だけかな?

幼稚園に通っているのですよね。
幼稚園では一人で(声かけなしで)トイレに行っていますか?
またおうちでは放っておくとお漏らしをしてしまいますか?

子供って遊びとかテレビに夢中になると
無意識に我慢して楽しいことを続けようとするところが
ある気がします。
もちろん本人は「まだ大丈夫!」と思っているんでしょう。
大人から見れば「モジモジしてるし行きたいんでしょう!」
と思ってもです。

お母さんが気になっても放っておくことは出来ませんか?
放っておくと床に水溜り・・・になるのかな。
お母さんがトイレを我慢していた事で叱ると
子供は叱られたくないから「我慢してない!」としか
答えられませんよね。
子供は自分を守るためにとっさに嘘をつきます。
その嘘に悪気はないんです。
ただ怒られたくない、それだけです。

もし気になったら「そろそろトイレ行きなさいよ〜」と
声かけだけして様子を見たらどうなるのかな?

ごめんなさい。
他の様子が分からないので。
見当違いの書き込みになってしまったらごめんなさい。

ポヨさん
投稿者しんママ    25歳 女性
2010/04/09 08:41

コメントありがとうごいざいます。

幼稚園でもギリギリまで言わなく、
漏らしてしまうこともありました。

声かけがあってもあまりトイレに行きたがらないようです。

そして、家でも放っておくと漏らします。
こえかけして、大丈夫!って言った何分か後に
いきなり泣き出して気づくと水溜りです・・・

ひどいときはウンチも漏らします。

嘘をつくのは悪いことをしたとき何度かあります。
約束を守れなかったときや、

まだ2歳のいとこがいるのですがいじわるして泣かせ、
見ていた私が「今何した?」と問いかけても
「何もしてない」といい続けます。

嘘を言わなければ怒らないから!
嘘をつくから怒るんだよって何十回も言ってるのですが
なんでこんなに嘘つくんでしょうか・・・

もう来年は小学生なのに不安で仕方ありません。

応用行動分析
投稿者トレハン    0歳 女性
2010/04/09 11:56

しんママさん、こんにちは。

日々の育児と格闘していらっしゃり、お子様のうそをつく行為に
心を痛めて将来を心配していらっしゃるお気持ちをお察しします。
内容がなんであれ、うそをつかれると、傷つきますよね。
それが我が子であれば、なおさらのことと存じます。

お子様に手を上げなくてはならないほど、
しんママさん自身が傷ついており、動揺されているのだと
思います。
こんな状態が続くのかと思うと、不安に感じられ、
お子様との信頼関係が揺らいでくるように思われるのは
最もだと思います。

応用行動分析を使った、「望ましい行動」の増やし方や
「望ましくない行動」の減らし方が、様々な場面で試されており
かなりの実績をあげていますので、少しでも参考になればと
思い、簡単に例を差し上げます。

色々な場面で、お子様が嘘をついてしまうようですが、
ここは一先ず、お子様がトイレで用を済ますことに
ターゲットを絞るのは、如何でしょう?

具体的には、シールや丸印を書き込めるような「表」を作り、
お子様が自主的にトイレで用をたす度に、少々大げさに
誉めながら、表に丸印などを書き込みます。

表にゴールを作っておいて、丸印の個数がゴールに達したら
お子様が一番喜びそうなものを、ご褒美にするのは如何でしょう?
ご褒美も高価なものではなくて、お子様が喜ぶものを探すと
(テレビをいつもより30分長く見られる、大好きな本を
一緒に読んであげる、等)宜しいかと思います。
この表は、特に年齢の低いお子様(学童期位)にとって、
分かり易く効果的であるとされています。

お子様と一緒に表を作ってみて、しんママさんが選んだ
2〜3つのご褒美の中から、お子様ご自身に選ばせるのも
モチベーションが上がって、効果があるかもしれません。

失敗してしまった際は、今度頑張ろうなど声かけするだけに留め
サラっと流す方が良いようです。
丸印も取り上げたりしない方が、表に対するお子様の
モチベーションを保持する為に、効果があります。

叱られることに、若干慣れ気味のお子様も、
トイレで用を足すたびに、大好きなしんママさんから
誉められるのですから、お子様の自尊心もくすぐられます。
「もっと誉められたい!」と、思ってくれるようになれば
しめたものです。

育児は長期戦と感じられることがありますが、
しんママさんが、少しでもストレスを感じずに
お子様との時間を過ごされますよう、応援しています。

トレハンさん
投稿者しんママ    25歳 女性
2010/04/09 21:12

ありがとうございます。

応用行動分析・・・難しい名前ですが
詳しく教えていただいてうれしいです。

トイレの表、トイレトレーニングのときにはやっていたんです。
小さい頃はそうやってたくさん褒めるようにしていたなぁ・・・
と思い出し泣きそうになってしまいました。

もう一度初心にもどって
なるべく怒らず褒めるようにしていきたいと思いました。

ありがとうございます。
頑張ってみます!

〆後ですが・・・
投稿者ポヨ    大阪府 35歳 女性
お子様: 男の子 10年ヶ月 / 女の子 7年ヶ月 / 女の子 2年ヶ月
2010/04/12 17:20

もう〆られましたよね。
書き込みがなかなかできなくてごめんなさい。

トイレの事以外で頻繁に嘘をついている訳では
なさそうですし、「嘘」の件は特に心配いらない気がします。

子供って大人に比べて感覚などもまだまだ未発達。
だからついさっき「トイレない!」と言ったのに
ちょっとしたら「出ちゃった」になるんでしょうね。
うちの子も「さっきは行きたくなかったけど急に行きたくなった」
と時々言います。
大人の私からみれば「そんな急に行きたくなる〜?しかも
もれそうなくらい〜?」って思うけど
もしかしたら子供の体ってまだそんな感じなのかも・・・?

他にも外出中、本人は「家まで我慢できる!」と思うらしく
トイレに行きたいと言わなくて結果間に合わず
家の玄関の前で出ちゃったこともあります。
(一年生のときでした・・・)

何もアドバイスにはなっていませんが
うちもこんな感じだったので
子供ってそういうものなのかもと思いながら
(叱ってしまうことも多々ありますが)
成長を見守ってもいいかもしれませんね。

ポヨさん
投稿者しんママ    25歳 女性
2010/04/15 16:07

ありがとうございます。

そんなに心配ないのかも、と言われとても気持ちが楽になりました。
もう少し様子をみようと思えました。

やっぱりまだ子どもなんですよね・・・子どもの気持ちがまだまだ分からず理解できず苦しかったですが
ココで吐き出せていただき
コメントをいただけてうれしかったです。

本当にありがとうございました。

それはきつい
投稿者青い空    熊本県 39歳 女性
お子様: 男の子 13年ヶ月
2010/07/13 11:37

初めてのコメントです。
だいぶ親子ともにきつい状態まで来ている感じがしますね。
うちも母子家庭。10年前離婚当時子供は3歳でしたが、少々厳しく育てすぎたかな…という感じです。

ママが「嘘を言うから怒るんだよ」などという時には、すでにママは怒って言っていることが多くて、その時点で子供は怒られている気持ちになりますね。はい。間違いなく。
「そうなんだ〜、嘘をつくから怒られるんだ〜」なんて理解する余裕は子供にはない。だってもう目の前に怒っているママがいるから。ママは怒っていないつもりでも顔はもう怒っている。怒りの雰囲気がどよんどよんと漂っている。追いつめられていますよ〜かなり(親子とも)。

私たちが上司の顔つきで怒っているのがわかるのと同じです。名前を呼ばれただけでも委縮してしまいますよね。
仕事で失敗したとき一番に「わお〜(。。;)」青くなるのはもちろん自分。自分が一番にすべてをわかっている。
こんな時、上司に何と言ってもらえたら気が楽になるでしょうね。しかも次に頑張れるような言葉です。
「これは仕方がないね、一応見直してみて。気にしないで次もこれまでと同じように思いっきり頑張ってみよう」くらいの心の大きい上司だと救われますね。
「なにやってたんだ〜やり直してこい!!」と頭ごなしに言われたら(わざとしてんじゃないってば!)など反省どころか反抗心まででたりして。

それと同じ。はっと思わせたが勝ちです。
「おしかったね〜、今トイレに行こう(ママを呼ぼうと)と思っていたんでしょ?」とか「あらあら気持ちが悪かったね、すぐに着替えようね」とか「お掃除ができたおかげでお部屋がもっときれいになったわ」とか「お洗濯している匂いがママは大好き」とかの晴れやかな?前向きな?言葉にすべてを切り替えてしまいませんか?(箇条書きにして頭に入れておかないと先に怒りが出てしまいます)
トイレの話はしばらくしない、思い切っておむつに戻してしまうとか(それは子供のプライドを傷つけるかな)。時期的に?ママに余裕がないのは非常によくわかります。私も何度子供を投げ飛ばしたことか。でもここはママも楽にならないとこの先長く苦しみますよ。子供は思い通りになってくれません。でも変えるのは簡単。ママが変わればいいんです。それだけ。嘘のように変わります。

とにかく気付かないうちに家の中はどんよりになっていきます。
気が張り詰めた状態が続いているのならなおさら。全く違う話で盛り上がったり、外に出かけたりして思い切り楽しむのです。だまされたと思ってやってみてください。
そして「楽しかったね〜、ママはトイレに行くけど、先に行ってもいい?」くらいの軽いノリで誘ってあげないと、意地を張り続けてきた手前、後に引けなくなっている子供はでるに出れなくなっていますからね。

何よりこどもはどの子も『ママの笑顔』を見たいんだから。
ママが変われば子供も変わる。
はい。間違いありません。

乱文ですみませんでした。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |