こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
子供の保険証の常時携帯
投稿者カエル    32歳 女性
お子様: 5年ヶ月 / 2年ヶ月
2009/11/05 13:18

みなさんはどうしていますか?

先日ママ友たちと意見が分かれました(ケンカという意味ではないです)

子供の保険証はいつも自分の(母親)財布か何かに入れて、常時携帯してますか?
私はしていません。自分の保険証は免許証と同じように常時携帯していますが子供のものは・・・
財布の盗難にあったり、失くしたりしたら大変だと思って(めったにありませんが)。

でも、常時携帯してるママの意見では、幼稚園や学校からの連絡でいつ子供を病院に連れて行くかわからないし、休日に外出するとき、外出先でもし事故や怪我にあわないとも限らないから・・
というものでした。

言われてみるとなるほど・・と思ったのですが、世の中のお母さん達はどうしてらっしゃるのか教えてください。やっぱり子供が小さいうち(小学校低学年までぐらい??)は常時携帯していたほうがいいでしょうか??

我が家は。
投稿者kuzukuzk    36歳 女性
2009/11/05 13:51

旅行とかでしたら小さい頃から持ち歩いていますよ。(上の子たち中学生ですが)
しかし同じ県内なら持ち歩きません。
県内なら我が家の県は端から端まで離れたとしても3時間30分もあれば県内どこにでも行けてしまいますし第一に県内なら当日は全額負担しても翌日には届けることはできますから。。

しかし旅行など2.3つの件を隔ててしまうとそうはいかなくなりますので必ず持参していきますね。。やはり旅行となると余分なお金は持っていきませんから。。
そうなるといざと言うときレジャーで使用するはずのお金から治療費を出す羽目になってしまいますので。。

いつも持っています
投稿者かるがも    41歳 女性
2009/11/05 14:24

いつも持ち歩いています。
私のカバンにいつも入っています。

出先で怪我した事や
自宅にいて急に病院のお世話になった事があります。
「病院行く時は母さんのかばん!!」
が合言葉のようになっています。

私自信おっちょこちょいで
自宅の引き出しなどに入れてしまうと
あわてると気が動転して忘れそうなのと
出し入れする方が紛失しそうなので…。

コピ−
投稿者めだか    愛知県 30歳 女性
2009/11/05 20:39

保険証は大切なものなので、とりあえずコピ−を持ち歩いてはいかがでしょうか?優しいお医者様?ならとりあえずはコピ−で済ませ、後日正式な保険証を提示することもありかな?と思いますが。

コピー
投稿者にじ    40歳 女性
お子様: 男の子 7年ヶ月 / 男の子 4年ヶ月
2009/11/06 09:15

我が家は旅行の時にコピーを持ち歩く程度です。長男が赤ちゃんの頃は、ドライブとかレジャーにも「そのもの」を持って行きましたが、それも遠い過去です。

家族のレジャーなどの外出時に、病院に行く程の怪我をするのと置き引きや車上荒らしなどの盗難に遭うのとどっちがより「あり得そう」か、実際何かあった時どっちがややこしいか…などを天秤にかけて、我が家は「持ち歩かない」ことにしています。
実際、私の親類で車上荒らしに遭い、子供の保険証と母子手帳を盗られた者も居ますので…(「保険証より母子手帳が無い方がショック」と言っていましたが…)

幼稚園や学校では、連絡帳や個人記録票に保険証の番号を書く欄があり、記載を求められます。緊急時、学校から直接病院に行く時のためです。その時、親は後から保険証と医療受給者証を持って、病院に向かうことになります。
スポーツ教室などの課外活動で合宿に参加する時は、保険証のコピーを先生に提出しています。

私は家に居ることが多く、出ても近場なので家に取りに帰ることは苦ではありません。ですから子供の保険証を常に持っていなければならないということは、まずないですよ。

いろいろな意見があるようですが、結局どちらが正しいというのではなく、その人にとってどちらが安心できるか、という問題だと思います。

持ってますよ。
投稿者たくすぐママ    愛知県 40歳 女性
お子様: 男の子 年ヶ月 / 男の子 年ヶ月
2009/11/06 10:25

カエルさん、こんにちは。

緊急で保険証を使った経験は、ありませんか??

先日【週末】息子が転倒し、鴨居で顎を強打し、3針縫う怪我を
しました。保険証を携帯していなっかったので、
飛び込んだ病院では、取り合えず実費で支払いました。

もちろん後日、保険証を提出したので、全額は戻ってきましたが、

子供の安全を守るイコール保険証の携帯は、必要かな??と・・・
実感した次第です・・・。

旅行時だけ
投稿者ポチ    35歳 女性
2009/11/06 17:50

以前、財布に保険証を入れて、かばんごとなくしたことがあります。
キャッシュカードや保険証・玄関の鍵など総とっかえでした(汗)
ライフラインをかばん1つに納めてはいけないなあと実感したので、
旅行時だけ持ち歩くことにしています。
上の方にあるように、コピーがいいですね。
参考にさせていただきます。

ありがとうございます
投稿者カエル    32歳 女性
2009/11/06 17:59

色んなアドバイスや意見を頂いてありがとうございました。

そうですね・・幸いにも「緊急」だったことがなく、だから常時携帯のありがたさ(?)を実感していないんだと思います(^^;

それぞれの方の意見にそれぞれの理由に本当に納得しました。
これまでは、子供の保険証を持ち歩くことは私にとって毎日 銀行の通帳と印鑑を持ち歩くのと同じ感覚でした。

車上荒らしや紛失時のこと、でも実費のときの大変さ。。。
これからも緊急時がないとは限らないので まずはコピーから始めようと思います。

すみません、ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |