こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
当たり前なの??
投稿者匿名とくこ    歳 女性
お子様: 女の子 2年ヶ月 / 女の子 年10ヶ月
2005/04/30 11:11

聞いてください!

昨日天気が良かったので、大きな公園に家族で遊びにいきました。

ジャングルジム(結構小さめの)でうちの子が遊んでいて、もちろん私も一緒に!、表現がちょっと難しいのですが、つり橋でゆらゆら揺れるジャングルジムについてる橋ってわかりますか?それにうちの子が恐々乗って遊んでいたら、5歳と2歳位の姉妹とその友達らしい5歳くらいの女の子が、うちの子が恐々乗っているのに凄い勢いで乗ってきて、揺らしまくりました。私は急いでわが子を安全な所に非難!
でも行きたくて行こうとするのですが、一人の子が「きちゃダメ」「入ってこないで」と入り口を両手でふさぐんです!
仕方ないので違う所に我が子を連れて行きました。

で、ふと、その子達の親を探したんですが、いないんです!

落ち着いて周りを見ると、どう見ても親がいない子が10数人!
どの子も1歳〜5歳くらいの幼児です!

後で分かりましたが、親達は、300〜400M離れた所でレジャーシートを敷いてしゃべってました。

私が言いたいのは、6人位の親がいるなら、2人くらいでも(少なくても1人)子供達のそばにいるべきでは??
その子達によってケガさせられたり、その子たちがケガしたり泣いていても、すぐ駆けつけられる距離ではないと思うんです。

集団で来る人たちにとってはそういう行為は当たり前なの?

子供に何かあったら??

ここに来るお母さん達はどう思うかな?と思って書き込んでみました!

読みにくくてすいません。

公園ではないのですが・・・
投稿者トクメイチャン    34歳
お子様: 女の子 2年ヶ月
2005/04/30 11:56

私の場合は、スーパーのキッズコーナーがいつも気になっています。

お母さんがお買い物中、子供が一人(兄弟)だけで遊んでいます。
その子達はとても元気に動き回るので小さな子供が危なくて困っています。(もちろん全員がそうではありません)

匿名とくこさんのお気持ちと同じく加害者または被害者になった場合いったいどうするつもりなのかな?と考えてしまいます。

他の親が居るから大丈夫という安心感なのか?
無責任なのか?

私は何か起こってからでは遅いので、子供からは目が離せません。
でも過保護にしているつもりはないです。
見える範囲なら、自由に遊ぶようにはさせています。
(物の取り合いも多少は容認)
危険のない範囲で自由にさせています。

当たり前ではいけないですね
投稿者あやや    29歳 女性
お子様: 男の子 2年7ヶ月
2005/04/30 12:43

公園でのマナー、本当に良くないですね。
親のマナーです。

その親達は、子供のために公園に来て子供を遊ばせているのではなく、親同士がおしゃべりしたいだけの目的で、子供を遊ばせて放置している無責任な親だと思います。

5歳くらいになったからといって、外遊びは子供の予測がつかない危険なこともまだまだあると思います。

・・・話が少しそれますが、読んでいて私の小さい頃の記憶が蘇ってきました。小学校低学年くらいだったかな?
アスレチックのある大きい公園で遊んでいて、同じような揺れるつり橋がありました。つり橋にはその時ヨチヨチ歩きの小さい子がつかまっていたんですが、そこを私達は大勢で走って渡ろうとしたんです。そしてそばにいたその子のお母さんに怒鳴りつけられました。「小さい子もいるのに、危ないということがあなた達わからないの!?」
怒られた!と思ってその時はショックでしたが。
我がもの顔で遊んでいた自分達の行動に気づきました。
そんな風に叱ってくれたそのお母さんに、今は感謝しています。

同じようなことがよくあります
投稿者かりん    27歳 女性
お子様: 女の子 2年6ヶ月
2005/04/30 13:09

匿名とくこさん、こんにちは!
当たり前なんかじゃないですよー!非常識です。
どこへ行っても同じようなことほんとによくあります!
読んでいて全く同じようなことにあったことがあるので
どこでも一緒なんだなぁとちょっと悲しくなりました。

私も以前はそういう子達がいると他の場所へ避難していたんですが最近は「みんなのだから一緒に遊ぼうね〜」という感じでやんわり言うようにしています。
意外と素直に聞いてくれますよ。
中には全く無視!の子もいますけどね(-_-;)

うん
投稿者ママライオン    長野県 33歳 女性
お子様: 男の子 4年7ヶ月 / 男の子 2年7ヶ月
2005/05/01 00:21

うんうん。そうなのよね。て、うなづきながら読ませていただきました。ホントそうゆうお母さん達理解不能です。自分(子供)達さえ良ければって思っているんでしょうね。
私は、ママ友達とおしゃべりをしたい時は家の中で、公園では子供と遊ぶ。ですから仲の良いママ友達とは一緒に公園へは行かない様にしています。公園で知り合った友達もいますが、目的はおしゃべりでなく、子供と遊ぶですから、たとえ話し込んでしまったとしても、子供からは目を離さず、離れずです。

ジャングルジムのつり橋、うちの次男も大好きです。鎖に掴まりながら1歩1歩蟹の様に。そして渡りきった時の満足そうな顔、見ている私まで嬉しくなっちゃいます。
でね、今回の匿名とくこさんのつり橋での出来事、私だったらって事で書かせて頂きますね。
わざとに揺らされた場合
まず、揺らしている子に「今小さい子が始めて(これ重要!)渡っているから、少し揺らさないで待ってあげられるかな?」と声をかけます。大抵の子は聞いてくれるでしょう。
そして我が子には「ゆっくりでいいから、しっかり掴まっていれば大丈夫。がんばろう」と言います。
そして渡り終えたら、待っていてくれた子にお礼を言い、我が子は褒める。
もしまたしたいと言ったら、今度は「いっぱいは揺らさないでね」とお願いし、多少揺れても「大丈夫」と声をかけながら挑戦させる。
一度やっているので、子供自身にも自身が付いているので、意外と上手に渡りますよ。
ここで我が子には危ないから非難するでなく『つり橋はゆれる。しっかり掴まっていれば大丈夫』という事を教えます。
それからダメ〜!という子
ある意味おもちゃの「貸して」「どうぞ」の範囲だと私は思ってます。なので、ここでは順番って事で、「終わったら教えてね」と声をかけ、我が子には『順番』を教えます。
余談ですが、長男がまだ1歳の頃、滑り台で遊ぼうとしたら、滑り台の上に数人の小学1,2年生の子がいて「ここは僕達の基地だからダメ」って言われてしまったの。基地ですからさすがに順番は通用しないと思って、いろいろ交渉して見張り役(一番下っ端)てことで、仲間に入れてもらって遊んだことがあります。
公園ていろいろな人がいるので、「危ない」とか「非常識な人がいる」からでなく、その中でいかに楽しむかって事が大事なのではと思います。遊びながらも、親も子も勉強の場だと私はそう思っています。
なんて偉そうな事書いちゃいましたが、私自身まだまだ未熟者です。

↑タイトル変ですね
投稿者ママライオン    歳
2005/05/01 00:30

タイトル  うんうん。です

それから
子共自身にも自身 って・・・
子供自身にも自信 です

すみません。

アナタ、何を見てんの?
投稿者海人    歳
2005/05/02 00:55

>私が言いたいのは、6人位の親がいるなら、2人くらいでも(少なくても1人)子供達のそばにいるべきでは??

他人の子供を心配してる場合じゃないでしょ。

>子供に何かあったら??

その責任を背負うのはその親達であって、アナタではありません。
本気で心配してるなら、直接その親に言いに行けばイイでしょ。
ココで騒いでも、その親達には届きません。

それよりも・・・
アナタはアナタの問題をみつめるべき。

>うちの子が恐々乗っているのに凄い勢いで乗ってきて、揺らしまくりました。私は急いでわが子を安全な所に非難!

子供が助けを求めたならまだしも、子供の意思表示も無く助けたなら、ど〜しょも無い過保護なバカ親ですね。

アナタが心配してる親達もバカっぽいが、アナタの子供よりは強くなる可能性が高い。
どっちの子供が不幸なんでしょね?

う〜ん
投稿者みい    28歳 女性
2005/05/02 15:00

こんにちは。
そういうお母さん方は最近増えているんでしょうか?
私は小さい子供を外で遊ばせるときには絶対に目を離してはいけないと思います。
子供は何をするかわからないし、周りにどんな危険があるかもしれないし。

でも、そういう放置された子供がいると困ることもありますよね。
私はそういうときには親に言うのではなく、子供に注意します。
通せんぼされたら遊べませんものね。
「みんなで遊ぶところだから、ちょっと通してね。」
とか言えば子供は素直なのでちゃんと聞いてくれると思います。

後、匿名とくこさんのお子さんを非難させたことは母親として当然だと思いますよ。
場合にもよりますが、吊橋状の遊具は落下の危険もあると思います。
遊具は必ずしも安全なものではないですものね。
怪我してからでは遅いと思います。

公園は楽しいところ、みんなで仲良く出来るのが一番いいですね。

やっぱり・・・
投稿者匿名とくこ    歳 女性
2005/05/02 18:18

やっぱりどこの公園、公共の場にも同じような親がいるんですね(>_<")

吊り橋も公園によって色々な物がありますが、この前行った公園は距離は短いのですが両側に鎖が無く、上の方に手すりがついているんですが、小さい2歳児には到底届くはずもなく、バランスを取りながら恐々渡っていたので、揺らされ、その場にしゃがみ込んだ我が子をすぐに非難しました。
鎖を持って渡るタイプならきっと私も、吊り橋は揺れるものだから、ゆっくりでも頑張ってみようね!と補助しながら渡らせたとおもいます。

もし今回の様な、ほったらかしママ達に会って、もし同じような場面になった場合、親に注意してもきっと「何この人!?」と思われるだけですよね?
それなら子供に「小さい子がいるからね!」とやんわり言ったほうが、早いし、その子達の為になるんですかね?

主観を我が子に置くのではなく
投稿者ぴぐれっと    東京都 歳 女性
2005/05/02 20:10

匿名とくこさん、こんにちは。

公園やプレイランドで、子供だけ残して親が離れるのって子供が何歳くらいから許されるのかなぁと時々考えます。
「自分の子が怪我をするかどうか」の判断はついても「人に怪我をさせたり、迷惑をかけるかどうか」の判断って実は難しいものだと思います。

私なら今回の場合、1歳の子供さんを親が見ていないのは「えぇ?」って思います。
それでも、万一のことがあっても、冷たいようですが我が子のことではないので、
その人(親)がいいと思っての行動だろうなぁと思います。
5歳の子なら一人で遊んでいても違和感は感じません。でもまだやっぱり「周りに気配りをする」ことはできないと思うので、「小さい子がいるから、吊り橋を揺らすのはやめよう」とその子が思うとはとても期待できません。でも、子供って色んな経験を積んで公共ルールを学んで行くのだと思うので「小さい子がいるから、やめようね。」って目を見てしっかり言います。わかっててやってるようなら「だめじゃん!」ってばしっと言います。

ただ、ちょっと気になったんですが、「手すりのついてない吊り橋」って、もしかしたらちょっと大きい子向けの遊具だったと言う事はありませんか?
「うちの子が頑張ってる。」とつい、親としては微笑ましく見てしまうものですが、
主観を我が子ではなく、「公園で遊ぶ子供」に置いてみたら、また違った視点で
見られるかも知れません。

いつかは我が子も大きくなります。
その時、自分の親だけでなく、まわりの大人に叱られたり、教えられたり諭される経験はとても貴重な成長の糧となります。
ルール違反をする子供にはきちんと叱りたいものですね。

↑に一票
投稿者海人    歳
2005/05/02 22:27

>主観を我が子ではなく、「公園で遊ぶ子供」に置いてみたら、また違った視点で見られるかも知れません。

ココに強く同意する。

さて本題☆

>やっぱりどこの公園、公共の場にも同じような親がいるんですね(>_<")

「いない」と仮定する根拠を知りたい。

更には、もっと非道い親も子供もいると仮定しておけば間違いない。
世の中「理想通り」には回ってませんから。

>この前行った公園は距離は短いのですが両側に鎖が無く、上の方に手すりがついているんですが、小さい2歳児には到底届くはずもなく、

間違っても「乗せるな」などとは言わないが、「自分の手に負える範囲」を子供に学ばせる必要もある。
子供なんて説明しても理解出来ないのだから、「経験させる」のが一番

アナタの行動は、程度は不明ながら「我が子の学ぶ機会」を奪ったに過ぎない。
だから「過保護」って言ってんですよ。

前述の仮定に戻りますがね、世の中には様々なタイプの人間が存在する。
全てが「善人」ではありません。
悪意を伴った「意地悪」をする子もいるでしょう。

その時はどうする?
アナタは永遠に我が子に付き添う気ですか?
学校は勿論、社会人になっても保護者同伴?
結果としてアナタの子は、一人では何も出来ない歪んだ人間となるでしょう。
ちょっとした事でも「鬱かも?」なんてな甘えたバカです。

若干大袈裟ではあるが、無自覚な以上「可能性」が高い。

どの程度の危険性があって、ドコまでその危険にさらすのか?
この判断はアナタの責任の元にすべきモノ
親が我が子を傷つけられない以上、「危険を与えてくれるモノ」は貴重な存在と言える。
怪我や恐怖から学べるモノも多いんですよ。
ドコにでも存在してる危険を、早めに察知し回避する能力を身につけられるのだから。

>もし今回の様な、ほったらかしママ達に会って、もし同じような場面になった場合、親に注意してもきっと「何この人!?」と思われるだけですよね?

んなモノ、他人に聞くまでもない。
極論的に言えば「何この人?」ドコロか刺される可能性だってある。
ソレを踏まえて「言うor言わない」はアナタの自由です。

>それなら子供に「小さい子がいるからね!」とやんわり言ったほうが、早いし、その子達の為になるんですかね?

知りません。
子供の性格で「言い方&言う必要性」は変わりますから。
マニュアル化出来れば、育児で困る人なんていませんよ(笑)

・・・・・。
投稿者新米ママさん。    24歳 女性
お子様: 02年01ヶ月
2005/06/23 00:13

どのママさんの意見を見てても、まずは、自分の子供は自分たち
親の責任って、感じました。
児童館でも、公園でも、キッズスペースでも、お店でも、どこでも、
大人は喋って見てないようなことは見受けられます・・・。
でも、子供だけで遊んでるところの大人がそれでいいなら、
仕方ないことだし、もしも、見てられないことがあれば、一言
お話にいってもいいことだし、ただ、それぞれ、考えがあって、
それぞれやってるから、同じ考えの方もおられないことも・・・
あると思います。
私は、危険な限りは手を出さないで、子供なりにあそばせてます。
でも、他の方に迷惑かけていたり、また、物に傷入れたり等してるなら、注意したり、
止めます。
他のお子さんも心配でしょうが、自分のお子さんを大怪我したり
しそうなときは手を出されたらいいと、私は思いました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |