こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
運動会のお弁当
投稿者ミント    24歳 女性
お子様: 4年ヶ月 / 年9ヶ月
2009/10/01 09:18

来週の日曜に幼稚園の運動会があります。

初めての運動会で楽しみにしていたのですが

最初親子4人だけのつもりが
急きょお互いの親や兄弟も来ることになり

お弁当を大人7人分と子供3人分つくることになってしまいました、、、


恥ずかしい話、私は料理がとても苦手で要領がとても悪いです。


家ではまず揚げ物は作れません(揚げ油のにおいで体調が悪くなる)

煮物もそんなに得意ではなくいつも宅配の「あたためるだけで煮魚」みたいなものを利用しています。


また普段のお弁当でさえ毎朝1時間くらいかかってます。
(ほうれん草入り卵焼きとかアスパラベーコンソテーなど焼くだけの物ばっかなのに・・・)

乳児もいるので毎朝バタバタです。。



そんな私が初めての運動会で大人数のお弁当を作らなくてはいけなくなり
毎日頭が痛いです。

色んなサイトを見ても皆さん手の込んだものばっか!


また暑い中でのお弁当だし衛生面も怖くてたまりません。。


前置きが長くてすいません。

そこで質問なのですが

やっぱり運動会のお弁当は徹夜してでも頑張るべきですか?
やっぱりお重ですか?

冷凍や市販、ほか弁のオードブルなんてダメですよね。。


実の母も義理の母も手伝ってくれる気は全くないそうで
「楽しみにしてるから」と言われました。。
主人も料理はダメで協力者はいません。


こんな料理がダメダメな私でも作れる簡単なレシピやアイデアなど
教えてください!!!

ひど!
投稿者弁当    34歳 女性
2009/10/01 22:19

めっちゃ大変ですよーそれは!!
私も主人の両親が来るので、毎回、4人の大人の弁当を作っていますが、大変なのに・・・。
お母さん達に、おにぎりだけでも各自持ってきてもらうようにしてはどうですか?
おかずは作るから・・・と。
おにぎりって結構時間かかるんですよー!!5合でも足りないのでは??すごい荷物になりますね・・・。
それか、夜のうちに、金糸卵を作って置いて、朝、ちらし寿司の素を混ぜて、おにぎりにしない手もありますけど・・・。
おかずは、半分は冷凍を使って・・・。惣菜も使ってみては?
・うずらを湯がいておいて、ウインナーは炒めておいて、朝、チンして、爪楊枝で刺す。きゅうりでもOK!ちくわの中にきゅうりを入れて切って、刺す。色々刺してみるのも楽しいですよ☆
でもでも、お友達とか、オードブル注文している人多いですよ。
赤ちゃん居るのにそんな人数分、朝早く出発なのに無理がありますよね・・・。運動会で疲れるし夜のご飯にカレーでも用意してた方がいいですよ。私もいつもフラフラになります!
運動会後、帰宅してからの事も考えて準備した方が良いですよ!
頑張って下さいねー!!

大変だあー
投稿者さとみ    36歳 女性
2009/10/02 18:55

ここは一つ、実母さんに協力していただいたらどうですか?
さすがにその量を乳児がいるのに作るだなんて無謀ですよ・・・料理に慣れているならともかく。
オードブルにするなら手作りでないのは絶対わかっちゃうから食べる前にその旨を報告しておいたらいいですね。
それにしても親だけでなく兄弟までとは・・・主さんが招待したわけではないんですよね?
普通だったらお弁当の事少しは気遣ってくれそうなものなのに、楽しみにしてるよーなんて暢気ですねえ。
私も料理が苦手です・・・頑張ってくださいね!!

小ネタですが…
投稿者かわ    35歳 女性
2009/10/02 19:36

大変そうですね…

以前伊東家で見たのですが、牛乳パックを切り開いて
海苔、ご飯、具をのせて、海苔巻きの要領で
折り目に沿って三角にギュッと巻いて切り分けると
一度にたくさんのおにぎりが出来ますよ。
人数が多いときは、いつもこの方法です。

わかりにくかったら
「牛乳パックで三角おにぎり」調べてみて下さい。

手作り感を出したいなら、オードブルより
単品でから揚げでも買って、お弁当箱に詰めちゃえばどうでしょう?
大変ですが、がんばってくださいね!

こんなのは??
投稿者ふぁみ    34歳 女性
2009/10/03 20:13

卵焼きを作ったら半円の下からもう片方の半円の下の部分まで斜めに切ります。それを置く向きをかえるとハートになります。
「卵焼き ハート」で検索すると見つかると思います。
その三角の部分を4つ中央で会わせるとお花の形になります。
切って向きを変えるだけで一気にかわいいお弁当になります。
隙間にミニトマトでも入れておけば一気に華やかになりますよ。

またもの凄く暑く無ければ(真夏以外は大体大丈夫!)、白はんぺんを買ってきてそれを横に半分(まな板と平衡)に切ります。その間にスライスチーズ(大きいサイズというのがありますからそれを使うとはんぺんとちょうどいいサイズでロスが少ないです)挟みます。はんぺんでチーズのサンドイッチを作る感じです。ラップに包んでレンジで1分ほど加熱。レンジから出し、冷たくなるまで放置し、完全に冷めたらクッキーの型抜きで抜くと簡単でかわいい、おまけに嵩があるおかずの出来上がりです。

後は…煮込みハンバーグを一口サイズで作り、冷めたら1つずつラップに包んで冷凍しておきます。朝はレンジでチンして解凍するだけです。前日でも数日前に作っても凍らせておけばOKです。

あとは市販品で味が付いているおいなりさん用の油揚げが売っていますので朝ごはんを炊いて、ちらし寿司の元を混ぜて簡単においなりさんが作れたりしますし、封をする方を上にしてごはんを入口まで入れて、でんぷや錦糸玉子を少し上に乗せてあげるだけで簡単で見た目華やかになります。

唐揚げは冷凍物はばっちり解ってしまいますのでスーパーのお総菜コーナーで前日の遅い時間に作って貰えるようにスーパーにお願いしてもいいと思いますよ。もしくはコンビニで朝買いに行く。数日前に何時頃買いに行くと言って取って置いて貰っても良いと思います。

あと上の方が書かれているウズラ玉子の串差しも爪楊枝をプラスチック製のちょっと可愛いピックにするだけでも見た目華やかです。

徹夜する必要はありませんが、ある程度夜作って冷蔵庫に入れて、必要に応じて朝温め直してお弁当箱に入れるだけでも朝は楽チンです。

それからおにぎりだけでも持参して頂いてはいかがですか??

小さいお子さんがいてのお弁当作り大変だと思いますが、頑張って下さいね。 ^^

感謝です!
投稿者ミント    24歳 女性
お子様: 4年ヶ月 / 年9ヶ月
2009/10/04 22:02

皆さん本当にありがとうございます!!

とてもうれしかったです^^

日曜まで皆さんのアドバイスをもとに色々練習してみたいと思います!

運動会のことは母に聞かれたので教えたら皆にひろまってしまいました・・・はぁ。。w


夕飯のことまで考えてなかったのでびっくりでした!事前に準備しておきます!
飾りつけなどでも華やかに見えそうですね!不器用だけど頑張ります!!

牛乳パックのおにぎり、チラシ寿司、可愛いピックで刺したおかず・・・
少し希望が出てきました!^^

そしてやっぱり少しお惣菜にも頼ってしまうと思うので
早速明日お店に聞いてみます♪

本当にありがとうございました!
また報告にきます♪

ご報告
投稿者ミント    24歳 女性
お子様: 4年ヶ月 / 年9ヶ月
2009/10/12 23:28

皆さん本当にありがとうございました!


結果は。。。


お弁当はなんとか作れました!!!


必死で作ったらすごい量になってしまったり

下の子のグズグズで少し見逃した種目もあったのですが

なんとか無事に終えることができました★


後片付けは帰宅後になってしまいましたが。。^^;


本当にありがとうございました!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |