こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
にじさん ましゃさん ききさんへ
投稿者かいちびです。    29歳 女性
2009/09/23 20:50

主人の里との関係で投稿したかいちびです。

その説は親身にアドバイスを頂き、ほんとうに有難うございました。
その後、主人ともう一度話してみました。

結果、そんなには呼んでほしくないようです。
うすうす気づいてはいましたが、やっぱりそうなのか・・・とショックです。
義母は、出来るなら来たい。けれど、それは義父の気分次第なんだそうです。


そして、内孫、外孫と思っているのは義両親のようです。
今までの子供達の宮参りには写真を写していましたので、もちろん義両親にも渡していました。
私達は「孫」に変わりはないと思っていましたが、そうでもないものなんですね。


長男の紐落としと次男の1歳が同じ時期なので、外で一緒にお祝いをすることとなりました。
両家に声をかけ、来てくれるか否かは任せることにしました。
たとえ、どちらかが欠席でも、来てくれる方は呼ぶことになりました。


お祝いを2回するというご意見もありましたが、それは重いようです。
そして、義両親のところへわざわざ誕生会をしに出かけていくのは逆にプレゼントを要求しているようでとてもできません。


これからも末永く付き合っていく義両親ですので、こちら側が相手側にあわせていくつもりでこれからやっていきます。
いろいろな方のご意見で自分の未熟さにも気づかされ、勉強になりました。
ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |