こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
旦那と元先生
投稿者マイカム    29歳 女性
2009/09/07 16:35

ありえない・・・。

ありえない・・・。

ありえない・・・。

暴言お許しください。

娘が前に通っていた幼稚園の先生が
旦那の同窓生でした。

当時からキャピッてて
なんか、色目を使うというか
そんなに可愛く見られたいか!?っていうような
行動ばっかりでした。

でも、去年これでおさらばだと
思っていたので、なにも言わずに今日まで来ましたが

今日旦那から聞いてびっくり。


よく飲みにでれる〜??って
言われる・・・っと。


もう、先生っていう立場じゃなくなったから
気軽にいけるでしょ!いこうよう〜!

ですと。

旦那は一応断ったと言っていました。
確かに飲みに行くような時間に出て行ったことは
最近ありませんでした。
でも、たぶん仕事が忙しかったので
行けなかっただけだと思います。

女にめっぽうルーズな奴なので・・・(≧Д≦)

それをこうして頑張って
つなぎとめていると言うのに
ちょっかい出すやつ許せません!!!

子供もいるのに!


っていうか、何で連絡先交換してんだよ!?
と旦那に思いっきり切れましたが

在園中の頃に、
●●の連絡先(旦那の友達)教えてほしいから
後でここにメールちょーだいって言われたから
旦那はそのまま友人のメアドをそのメアドに
送ったらしいです。

実際にその友人にもその頃1〜2回
メールあったらしいですが・・・。

で、卒園した今になって
もう、在園してないから仲良くしょ〜って
すり寄ってくるのってどうなんですか?

やましい事がないなら在園中から
私を通して言えよ!って思いました。


息子をそんな奴に預けていたかと思うと
情けなくなってきました・・・。



イライラしすぎて
こんなに書きなぐってしまいました。

乱文、愚痴、読んで(聞いて)頂いて
すみません&ありがとうございました。


そんな先生あり!?
もう、はらわた煮えくり返るほど
イライラしてます。

いろんな人間がいる
投稿者びっくり    37歳 女性
2009/09/07 21:42

マイカムさん、こんばんは。

その話、マジで??と、驚いてしまいました。

「卒園して、もう先生じゃなくなったから」って。

たとえ卒園しても、子どもにしてみればずうっと
「先生」という立場になると思うのですが・・・。

旦那さんの同窓生なのが、逆にちょっと
ややこしくなるというか、厄介ですね。
学生の頃から仲良しで、以前から飲みに行ったりとか、
主さんと家族ぐるみでおつきあいがあるならともかく。


普通じゃ、ありえないことだと思います。

私だったら、園長にクレーム言うかも・・・。

園長としては・・・
投稿者くま    34歳 男性
2009/09/07 23:34

私はとある園の園長ですが、卒園後も基本教諭は教諭というのが基本ですかね。
先ほど書かれていた方のように、入園以前から親しい関係などであれば状況も多少は違うでしょうが、あまりよろしくはないですね。
ただ今回の事案のような珍しいケースでは、確かに話がややこしくなりますよね?

何が起こっているのか理解不能。
投稿者マイカム    29歳 女性
2009/09/08 13:35

メッセージありがとうございました。私も本当に
相手がどういった意図で
そういう行動を起こしているのか
まったくもって理解不能です。


私もクレーム付けようかと思いましたが
旦那の同窓生ということもあるし
何かと田舎ですぐに話が広がる地域ですので
マイホームも立てた今、
ややこしいことを起こしたくないというのも手伝って
クレームを言うまでに至っていません・・・。

でもでも、本当にあり得ないですよね?

近所で昔2度ほど見掛けたことがあるので
次回見かけるような事があったら
直接本人に
「主人がお世話になっております」
とでもゆーてやろうかと思いますけども。

旦那の、「まぁまぁ落ち着いて」的な
第3者ぶった対応にも腹が立ちます。

私だったら。
投稿者透明人間    千葉県 30歳 女性
お子様: 女の子 3年8ヶ月
2009/09/08 16:34

 うーん読んでるだけで悔しい気持ちになっちゃいました。

 私だったらクレームといかないまでも園長先生に相談するかな?
「主人あてにこういうメールをもらって困ってます。節度ある行動を指導してください」、とか

「万が一浮気になったら困るので主人を誘う時は私を通して連絡してくださいって伝えてもらえますか?」とか。2人きりで合う訳じゃなかったら別にこちらは気にしないんですけどねー、という感じも伝えておく。

 ママ友にも「こんな軽い先生だとは思わなかったよー」みたいなノリで話しちゃうかな。

 一人でもんもんとしてるのは悔しいから吐き出す(笑)。
 行動してその先生にこちらの気持ちも考えてもらえるように
 一矢報いてやれー。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |