こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
幼稚園の方針がキツイ
投稿者りんご    茨城県 37歳 女性
お子様: 女の子 6年2ヶ月
2009/12/10 13:47

年長さんの娘なのですが、最近になり幼稚園での指導についていけないようで咳払いチックになりました。
小学校準備のこともあり、元来おっとりの娘には
テキパキ行動ができなく、お給食も「早く」食べてなければならなく、その上来年の音楽発表会の練習で爆発しそうになっています。
担当は、その他大勢の鍵盤ハーモニカです。「難しい、速い、できない、間違えてはいけない」ということです。どんなに難しい課題曲なのかと先生に楽譜をいただいたところ、2オクターブを行ったり来たり。娘はピアノを習っていて小学一年生のテキストをつかい、両手弾きが出来ます。それでも難しい・・・親の私が弾いても弾きづらい曲でした。ゆっくりならば弾けます。間違えても楽しくこどもらしく思い出に残るような発表会ではいけないのでしょうか?
噂によると「弾けない子は、発表会では音を出さないように」といわれるそうです。その上、何か苦情をいうものなら「園に合わないのだから辞めてもらってかまわないです」となるようです。現に辞めざろうえなかったおともだちもいるそうです。
上手にこなせる子、叱られても気にしない子、強い子はやっていけますが、うちの娘のようにおっとりで緊張がある子はやはり難しいです。
私立の幼稚園、優等生が欲しければもっともっと難しい入園試験をしてくれればよかったのに・・・容赦ない合否をすべきだと思いました。
あと3ヶ月、されど3ヶ月・・・休園したり登園したり、娘の朝の気分で決めてもいいのでしょうか?
表情や症状をみるとかわいそうになってしまいます。弱い母親です。
長々と失礼しました。どうぞ宜しくお願いします。

すごいですね・・・?
投稿者くま    35歳 男性
2009/12/10 23:13

私は現役の保育園園長です。
以前は幼稚園での勤務経験もありますが、主さんの言うような幼稚園が本当に存在するとはいささか信じがたいのですが、本当に存在するとしたらいささか問題ですかね?
ただ、その方針も園長(園)の方針なのか、それともそのクラス担任や学年の方針なのかで、また状況は変わってきますよね。
ですが、いくら幼稚園は文部科学省の管轄で、教育機関でも子どもにそこまでの負担をかけると、幼稚園教育要領に触れるような気がするのですが、それくらいはおそらくは園長ならば把握してるはずですがね・・・?
ちなみにウチの保育園は幼稚園の流れも受け継いでますが、厚生労働省の管轄ですし、基本的には『のんびり平和が一番』の保育園のため確かに今月24日にはクリスマス会があり、その中で音楽会として合奏と歌をうたいます。保護者にも見てもらいますので、連日のように練習していますが、そこまでの無理はさせていません。
幼稚園にせよ保育園にせよ遊びの中で学ぶのが基本です。
お子さんがおっしゃっていることが間違いなく真実であれば、いささかその園に問題があるのか?と私個人的には思います。

お気持ちわかります
投稿者オレンジ    35歳 女性
2009/12/11 00:09

うちの上の子の行った幼稚園の音楽会も凄いものでした。
出来る子が良いけれど、出来ない子が一日怒られ、練習ばっかりで、先生もストレスからイライラしてばかり・・・。
下の子の通っている幼稚園も、ひどいワンマンで、意見を行っても通じず、行政に相談してみようかと思う程の毎日を送っています。
幼稚園を変えている人も何人かいますし・・・。

しかし、りんごさんのお子さんは年長さんですし、もうすぐ一年生。小学生になってからは休ませられませんが、私は、長い人生、幼稚園の時位、休みたい時は、休んだって良いと思ってます。
癖になる?と言われがちですが、それはその親子の問題ですし、人それぞれです。
娘さんが休みたいなら休ませたら良いと思います!!

しかし、きっと、小学生になったら、幼稚園の厳しさに少し感謝する場面も出てくると思います。
上の子が、小学校の先生の方が優しい!など、幼稚園の方が大変だった話しをすると、頑張ってたんだなーと思いましたよ。

小学校までの時間を楽しく過ごして、良い思いでの残る幼稚園生活をしてくださいね!!

まずは事実確認を
投稿者まろん    38歳 女性
お子様: 男の子 12年ヶ月 / 女の子 8年ヶ月 / 女の子 3年ヶ月
2009/12/11 15:48

最近になって
園の指導方針に
違和感を抱くようになったとのことですから
それまでは
多少の疑問や違和感はあっても
(園の方針と保護者の考えが完璧に一致するのは、ごく稀なことですからね)
それなりに園生活を送っていらしたのでしょうか?

今の時期は
どこの幼稚園でも
入学に向けての準備に躍起になっている頃でしょう

それはどこでも
似たり寄ったりだと思いますよ

小学校は幼稚園と
考え方も雰囲気も全く違いますからね

小学校教諭の中には
中学校の教諭を経験されている方も多くいますから
幼稚園の延長という考えは
通用しないことも多々あります

園の入学準備である
「決められた時間内に、てきぱきと行動する」
(給食も含めて)
という方針自体は
決して間違ったものではないと思います

入学すれば
時間割通りに行動することを
子どもたちは求められます

それは
分刻みに決められていますからね

どの小学校でもそうだと思いますが
「自分のことは、自分で」が基本となりますし
行動がクラス単位になりますから
一人が出来ないと
クラス全員が困ってしまうことになります

集団生活の中の自分を
自覚する場にもなるのでしょうね



ただお嬢さんにチック症状が出ているのは
心配ですよね

りんごさんがまずすべきことは
噂話を鵜呑みにすることではなく
担任に相談されることではないでしょうか?

幼稚園の保護者たちの間では
我が子可愛さから
とかく噂話が先行してしまうものですが
噂というのは
尾ひれがついたり
話が大きくなっていたりで信用できないものです

「お嬢さんなりに、一生懸命に発表会の練習をしていること」
「決められた時間内に物事に取り組めるよう、お嬢さんなりに努力していること」を伝えて
今、お嬢さんの身に出ている症状を
話してみてはいかがでしょう?

苦情ではなく
相談という形で・・・

医師から生活上のアドバイスが出ていれば
それも伝えて・・・

年長さんから
今の園に通っているのではないのですよね?

それならば
お嬢さんの性格は
ある程度は
園の先生方も把握されているのではないでしょうか?

園を休ませるか
登園を続けさせるかの判断は
それからじゃないかと思いますよ

ただ園を休ませるにしても
お嬢さんの朝の気分次第で決めるのではなく
そこはりんごさんが親として
お嬢さんが甘えているだけなのか?
それとも本当に精神的につらいのか?の判断の元に
決めるべきだと思います


これから入学を控えているとのことで
今の時期は
子どもたちも不安になることも多いものです

子どもにとっては
小学校は未知の世界ですからね
(初めてのお子さんなら、ご両親にとってもそうでしょう)

うちの長男もおっとり・のんびりタイプの子ですが
(初めての子は、こういうタイプが多いですよね^^;)
年長さんの今の時期は
入学への不安を口にすることもありました

でも親に出来ることは
子どもを褒めて自信をつけてあげたり
子どもの目線で話をきいてあげて
励ましながら
不安を取り除くことしかできないんですよね

入学後は
子どもがかわいそうとは思っても
あえて突き放さなくてはいけない場面も出てくることでしょう

親としては
自分が代わってあげたいと思うほど
つらいことも・・・

それでも
長い目で見れば
それも子どもの成長にとっては欠かせないことなんですよね

その判断が
親としては
とても難しいものだなぁと
未だに私は思っています


何だか長々となってしまって
あまりいいアドバイスも出来ずにごめんなさい

お嬢さんの症状が一日も早く改善されることを
陰ながら願っています

ありがとうございます
投稿者りんご    茨城県 37歳 女性
お子様: 女の子 6年2ヶ月
2009/12/11 23:05

色々なご意見、本当にありがとうございます。

今日、新たに大きな病院へ行きました。
診断は前回の2つのお医者様と同様でした。
「家庭と幼稚園で理解して協力が大切です」とおっしゃって
いました。

今日、幼稚園をお休みしたので通園バッグをとりにいくと
主任の先生が「何かあったのですか」と聞いてくださったので
私の甘えもあり、今の状況をお話しました。相談というより状況説明です。
「幼稚園に来てください。出来る限り配慮をし、極度の緊張感が
ないよう見守ります。お母さんも教室で同席でもいいですよ」と
おっしゃってくださいました。
主任の先生・・・園長先生や副園長先生にも強気な発言をするので
主任先生が大変にならなければいいのに・・・と思わずにはいられません。
私は「こどもの緊張ストレスと先生と他の園児さんに迷惑がかかるのが気になるのでお休みをしていました。」と正直に話しました。

小学校・・・みんなと一緒に行動できなければ迷惑をかけることになる・・・なので特別支援学級でお世話になることも考えています。
現に体に反応が出てきているので。

こちらの幼稚園、近隣の幼稚園と比べ保育内容は厳しいものです。
きっとこなせるこどもさんは小学校に入ってから楽だと思います。
でもそうでないこどももいます。
私立がゆえ、背伸びしているのでしょう。
あと三ヶ月、主任先生を頼りにしつつ、こどもの気持ちを大切にしていきたいと思います。
娘は我慢強いです、辛い手術を二回も乗り越えたのですから。
我慢強い、頑張りやさんゆえのストレスかと思います。

娘は、甘えの気持ちは多少あります。甘えてくれるなら対処があるのですが、我慢強い頑張り屋さんなので・・・途中に休憩をいれてあげないと、本当につぶれてしまいそうです。

色々と書いてしまいましたが、親のエゴなんです。
もう少し広い視野で眺めていきたいと思います。
気づかせてくださったみなさん、ありがとうございます。
救われました・・・

〆後にごめんなさい
投稿者疑問    40歳 女性
2009/12/12 12:19

小学校では特別支援学級でお世話になることも考えているとの事ですが・・・これはちょっとどうなんだろうと思います。
どんなハイソな小学校に入学させるつもりか知りませんが、小さい子同士普段からのコミュニケーションを取る事が大事だと思うんですけど。

ありがとうございます
投稿者りんご    37歳 女性
お子様: 女の子 年ヶ月
2009/12/12 16:28

ハイソな小学校ではなく
ふつううの公立の小学校です。
教育委員会の方ともお話しました。
普通学級でみなさんにご迷惑おかけするようなことになると
普通にできるおこさんに申し訳ないような・・・。

親としては・・・チックが治り、他のおこさんと一緒に
学べることを望んでいます。

私の投稿内容がひとりよがりなのは
分かっています。でもどうにかしたい、みなさんにお力を
かしていただきたいと思い投稿しました。

気をわるくさせてしまって・・・ごめんなさい。

娘さんもお母さんも
投稿者わにわに    39歳 女性
お子様: 男の子 1年2ヶ月 / 女の子 1年2ヶ月
2009/12/12 17:31

閉めた後ですみません。
私は、りんごさんも娘さんもとっても頑張ってらっしゃると思います!
幼稚園の発表会、確かに上手な演奏を聴かせたいのは判りますが、一生懸命演奏している姿を見てもらうのが一番ではないのでしょうか?
何となく、保護者に良くみせたいという幼稚園の先生の見栄のようなものを感じます。
そこの幼稚園を続けるかやめるか、という判断は私には出来ませんが、ともかくまずは娘さんのチックの症状が良くなるといいですね。
色々我慢やストレスで、娘さんの身体からSOSが出されたのですね。
お母さんはどこまでも娘さんの味方であることを伝えて、安心させてあげるのが一番かと思います。
なんかうまく書けませんが…頑張って下さいね!

ありがとうございます・・・
投稿者りんご    37歳 女性
2009/12/12 18:13

何があっても娘の味方です。そうでありたいと思います。

音がでるチックゆえ、みなさんの邪魔になるような
きがして・・・。特別支援学級でお世話になることも考慮にいれて・・・でも辛いです。普通の学級に入ることが出来て、おともだちと一緒に学べたらとても幸せです。

チックが治って、心も体も安定することが一番の望みです。
あたたかいお言葉ありがとうございます。

幼稚園は、娘の様子をみながらお医者様のお話を念頭に入れ
そのつど決めていきたいと思います。

投稿してくださったみなさま、公平な視点でのご意見ありがとうございました。周りが見えなくなっていたので・・・気づかせていただきありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |