こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
言葉って…
投稿者かいちび    29歳 女性
お子様: 3年1ヶ月 / 1年ヶ月
2009/11/27 22:36

こんにちは。

3歳の息子のことでアドバイスをいただければ・・・と思います。

最近、「バ  カ」「お 前」「○○しろ」などといった言葉をよく使うようになってきました。
ここのところ本当に頻繁で、意味もなく言ったり、連呼したり・・・
妙にこういった言葉に反応しているようです。
大人の会話の中で交わされているからこそ息子が使っているのだろうなぁ。と考え、私は神経を張り詰めて聞かせないように聞かせないようにしているのですが、
家族の中でも、近所の方と話していても時々出てきます。


意味がどれだけ分かっているのか、どういうつもりで使っているのか??
知り合いに聞くと、「そういう時期あるよ」といわれたりもするのですが、
これは無理にでもやめさせるべきなのでしょうか。
買い物先でも、知り合いに会うと、恥ずかしいという思いもあってか、こういう言葉をあびせたり、友達にも行っているのを聞いたりもして、どうしたらいいのかと思っています。

今は息子がそういう言葉を使うたびにやめるよう話をするのですが、こちらがその言葉に反応するのも子供にとってはおもしろい様子なんです。
なにか、アドバイスがあれば、よろしくお願いします。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |