こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
姑の価値観
投稿者やむちゃ    新潟県 30歳 女性
お子様: 3年6ヶ月 / 1年10ヶ月
2009/06/15 11:05

実は昨日・・。
私の態度が悪いのか、姑の思いどうりに動かなかったのが腹立たしかったのか・・。
久々にシカトされました。
朝早く動けない持病持ちの姑。
親戚や近所の人もそれを分かってるはずなんですが、時々早々と訪問してくる方がいらっしゃるんですよね。
こちらの都合も考えず・・。電話もなく・。朝早くは困ると舅が言っても「嫁がいたろ?」って言われるそうです。
それってホントにパワハラですよね。
嫁だからってあてにしすぎですよね。
同居して失敗だったかなって瞬間でした。
たまの休みもゆっくりしてられないんですからね。
主人は仕事でしたが、すでに出勤しており不在。
上の子供は保育園が休みでまだ寝ていたので、私も8時ごろまでベットでうつらうつらしていました。
そのときインターフォンが鳴ったのです。
下の子供はまだ小さいので私が起きると泣き出しました。
それをなだめながら寝姿のままではまずいと思い何かはおるものを探していると内線が鳴って・・。
すぐ出れないでいたら、姑がガウンのまま部屋を「ドンドン」とたたいて「すぐでて!!」
と言いに来たんです。
子供が泣いてるなーと思いながら、
「はーい」
と返事はしました。
子供を抱いて玄関先へ行こうとすると、姑がすでに親戚のおじと玄関で話していました。
なんだよ、出れるんじゃない。まったく人騒がせだなーと思いました。ま、とりあえず用なしかな・・・と思いひとまず顔は出さずにいました。すっぴんだし、寝巻きだったし・・・。
ホントに迷惑な話です。
ところが、その後姑の様子を伺いに部屋へ行ったら、こちらの「おはよう」の挨拶に返事なしでした。
背を向けたままムスッとしてもくもくと着替えていました。
それ以上声は掛けず、その場を後にしました。怖かったです。
これぞパワハラと思いましたね。自分本位な敵意です。
これが、我が家の姑の本性なんだなと思いました。主人に話したところ、自分もよく子供の頃言う事を聞かないとシカトされたそうです。
「おまえにやっと慣れてきたんじゃないかな?気使わなくってもよくなったっていうか・・。家族になれたと思えば良いと思うよ。」
って、おいおい、パワハラ受けるならずっと、他人って思われてた方が良いですよね。
昼過ぎには口聞いてくれましたが、その後舅が仕事から帰ってきたら二人で金だけ置いて、
「夕飯あてにしないで。何時になるか分からないから、何か買って先食べてて。」
と言い残し出かけていきました。
いつも夕飯作ってるの私だろう?と思いました。
(体の具合が良いと全部1人で作ったりしてくれますが、テロリスト見たく突然なのであんまりありがたくありません。)
人を当てにしてるのはどっちだよ?とも思いました。
でもただ一言、「はい。」といって返しました。
早く働きに出て午前中は誰もいないって言うことを実感して欲しいです。むしろ、嫁だからって、姑の言う事を聞かなければいけないっていう考え方はやめて欲しいです。
先日こんなことがありました。
まだ嫁ではありませんが、義弟の彼女にも従え的な態度をしていました。2人が遊びに来た時、昼時だったのでアレ食べれ、これ食べれと薦めるのですが、彼女は食べれないものがあり断りました。
「やむちゃさんは何でも食べるよね。あんまり好き嫌いないよー。○子さんは何食べて育ったの?」
と言い放ちました。極端過ぎる意見ですよね。○子さんは固まっていました。かわいそうだったので、
「ただ、油ものが食べれないだけでしょ?」
と私は言い返してあげました。○子さんも、今時の子だなーと思いました。負けていません。
「はい、他は普通に食べれます。別に食べたいと思わないだけです。」
とキッパリ言い返しました。
姑は「フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!」てな感じでした。
義弟は
「食べられないって言ってるんだからしょうがないじゃん!!」
とかばってあげていました。
自分が薦めたものが食べれないと言うだけで、ここまで非難するんですからね。育ってきた環境まで口を出して。2人が帰ってからも

「あの子は何食べて生きてんだろうっかね?うちの子は揚げ物好きなのに作ってもらえないでかわいそうだわ。あんなにやつれてさー。」
と言った調子でした。
ま、とにかく昨日ほど、別居したいと強く思ったことはありません。
夕方、帰ってきてからはいつもの姑でした。
朝のことには一切ふれず、何事もなかった事の用に笑って夕飯食べてました。舅に車の中でぶちまけてスッキリしたのでしょう・・。恐ろしいです。あの行為をなかったことにしようとしてるんですよね。精神が崩壊しそうです。

主人は忘れようと言いますが、完全にトラウマになりそうです。

流して
投稿者ありす    32歳 女性
2009/06/15 11:56

同居にストレスが溜まっておられるのでしょうが、パワハラは意味が違うような・・・。
どこの嫁姑もいろいろありますが、舅さんにぶちまけてすっきりして何もなかったように振舞ってくれるのなら別にいいと思います。後々までねちねち言われるよりずっと。
お互い全然違う生活を送ってきたのだから考え方も違って当然。あまりいちいちひっかからず流しておいた方がいいですよ。
弟さんの彼女にしても姑さんの口も大概ですが人様のお家にご馳走になりに行ってその言い草もどうかと思うので喧嘩両成敗。
うまくかわす術を見つけて「また言ってるわ〜」くらい思えるようになればいいと思いますよ。

姑さんの気持ちがわかるような・・
投稿者サザエ    35歳 女性
2009/06/15 13:44

以前は別居されたということですが、それはスレ主さんご夫婦の
問題から同居されたということでしょうか?

もしそうだったら、と解釈しての私の意見です。(違ってたら無視してください)

自分達の経済的な問題から親の家に同居させてもらって、
家賃代わりの費用、家事をやってるとはいえ食費なども親に負担してもらってる、などでしたらお姑さんが言われるように『息子夫婦と同居してても何のメリットもない』と思われても仕方ないのでは?と思いました。

まして、以前は別居されたとのこと。お姑さんとしては それまで
夫婦で自由に暮らしてきたのを、ある日を境に姑さんなりに嫁に気を遣い、イライラして遂にはイヤミを言いたくなる気持ちはわからない訳ではないです。

スレ主さんもそんなに同居がイヤなのなら別居されたらいいじゃないですか?それができずに同居していて姑さんへのグチを言うのは少し違うと思います。

〆ますね。
投稿者やむちゃ    新潟県 30歳 女性
2009/06/15 14:16

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。

ぼろろさん?
投稿者ニット    35歳 女性
2009/06/15 22:59

相変わらず自分の意見に賛同してもらえなかったら
すぐに〆ちゃうんですね!

少し相手の立場に立って物事を考えた方が良いですよ。

〆後ですけれど
投稿者ゆず    32歳 女性
2009/06/16 14:50

誰だって、舅姑との問題は、最初から上手く受け流せたわけじゃないですから。衣食住全ての価値観が違う人たちと同居すれば、愚痴りたくもなります。別居であっても事ごとにぶつかるでしょうし。受け流して反面教師にして、将来自分が姑になったらコレは絶対やらないぞ!と思えるようになるまでは、なかなか厄介で大変なものですよ…。

〆られましたか
投稿者ルビー    39歳 女性
2009/06/16 16:02

きっと、親戚の叔父さんと話している時
「済みません、子供が愚図っていて直ぐに出れませんでした
お義母さん大丈夫ですか?」
と、一言、言っておけば良かったんだと思います。

もう義母が出たからいいや、ではなく、具合の良くない
義母に出させてしまって済まなかったと思う気持ちはなかったのでしょうか?

お義母さんからしたら、主さんの姿をみていないので
結局「嫁は返事だけして出てこなかった」と思い込まれて
いるんだと思います。

主さんの投稿した内容をみると、家族が皆、相手に気配りを
した話し方せず、自分が自分がと、主張ばかりしている印象です。

ある意味、似たもの同士なのかもしれないですね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |